dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父が危篤になっています。
そして、次男の嫁である私は明日、入院することが決まっています。
胆嚢を全摘出するためです。手術日は、明明後日です。
自分の家族の、スケジュールを考えて悩んで日にちを決めました。
どうすればいいんでしょう。

すみません、愚問かもしれません。

A 回答 (3件)

貴方は貴方の事に集中する。


気持ちは分かるよ?
貴方だって、
1人の身内として義父をとても心配している。
でも、
現実問題として貴方は手術を控えている。
出来る事があればしたいけれど。
出来る事を出来るようになる「為」に、
貴方は明日から入院するんだよ。
今後義父の状態が持ち直すのか、小康を続けるのか?
それは分からないけれど、
貴方は貴方の身体のケアに集中して構わないんだと思う。
貴方の旦那さん(次男さん)もそう言っているんじゃないの?
君は君の事に集中して良いんだから、と。
こっちの事は任せて、と。
それこそ、
場合によっては先延ばし出来るレベルの通院(要件)なら、
貴方は迷わずにそちらを優先しているんだと思う。
貴方の状態は、
胆嚢全摘出という決して軽くはない手術なんだよ。
貴方も貴方のベストコンディションでその日を迎えないといけない。
大事な時に立ち会えない、動けないのはもどかしいかもしれない。
でも、
危篤のタイミングが選べないうように、
自分ではどうしようもない事もあるんだよ。
貴方は既に、
家族の事も考えた上で手術の予定を組んでいる。
だったら、
しっかり予定通り執刀を受けて、
回復へのプロセスに向き合っていく事が大事。
貴方が退院した「後」に出来る事も沢山あるから。
それは貴方の身内は皆分かってくれる筈だよ?
余り心配を背負い過ぎないで。
貴方は貴方の事に集中する事。
お身体大切にしてください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨夜10:50に永眠いたしました。生きる希望を持って、病気と向き合って、私たちの前ではけして弱音を吐かず、頑張ってくれた義父でした。最期に身体をマッサージさせてもらいました。孫の手も握ってくれました。
親戚一同も私のことを心配してくださり、手術は延ばすものじゃないと言ってくれてます。主人もです。
今日、私の主治医と相談して、なんとか通夜には列席出来るようにしてもらいます。
私も義父のように頑張っていきます。
回答のお言葉、胸にとてもしみました。ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2014/04/28 10:50

入院の方のスケジュールを変更しない。


必要以上に悩まない。

義父のことは、長男一家にお任せ。

こういう言い方をするとクレーム付けるひとがいるかもしれませんが、
もうすぐ死ぬ人の事より、自分がこれから生き続けるためのことを無条件で優先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答をありがとうございます。
涙が出てしまいます。
嫁いでからお世話になった義父です。主人は次男なので同居もしておらず、会う機会も少なかったです。
葬儀まで出席して、最期を見送りたいと思う気持ちと、この手術をみおくったらいつになるのか、進行してしまうのではないかとの思いで揺れてしまっています。
回答を拝読して、胸が少し楽になりました。
主人と話し合ってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/27 19:02

あなたの手術を優先されることになにも問題はないと思います。

義父が
危篤だとしても、それは夫に対応してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
一人で悩んでいても答えがはっきりせず、相談させてもらいました。
私も悔いが残らないようにしたいです。
主人と話し合ってみます。
義兄、義姉とも。
でも、最後は私がどちらを優先するかですよね。
重なるってことが、あるんですね。辛い経験です。

お礼日時:2014/04/27 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!