電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠を希望しており、初めての4月から基礎体温をはかりはじめました。
2日→36.57
3日→36.82
4日→36.70
5日→36.53
6日→測り忘れ
7日→36.59
8日→36.67
9日→36.61
10日→36.44生理開始
11日→36.47
12日→36.43
13日→36.17
14日→36.27
15日→36.20生理終了
16日→36.24○
17日→36.32
18日→39.29
19日→36.27○
20日→36.42
21日→36.08○
22日→36.59
23日→36.19
24日→36.32○
25日→36.29
26日→36.40
27日→36.64
28日→36.62
先月流産しており4月の生理後からは頑張ってみなさいといわれ、多分排卵予定は26日だと思うのですが…
このグラフじゃ全然わからず。
23日が排卵日と思ったり…⁈
このグラフはガタガタなのでしょうか?
排卵日の予定の日には喧嘩しており金曜日から仲良くしていません…
昨日の夜と今朝下腹がギュント痛くなったりしたのですが今排卵⁈
だったら今日でも遅くないのかなー…
グダグダとなった質問になってしまいましたが、グラフってこんなガタガタなのかなーと…

A 回答 (1件)

>このグラフはガタガタなのでしょうか?



先ず、スムーズな基礎体温など(人など)ありません。
大雑把に見た限りでは、低温期と高温期の2層に別れていますから、全く問題ないと思いますよ。

正直、基礎体温の見方なんて大雑把で良いのです。
基礎体温を測る上で大事なことは2つだけ!

1,低温期と高温期の2層に別れていること。
2,高温期が11日間以上あること。
この2つだけです。

低温期と高温期に分かれていれば正常に排卵している可能性が高くなります。
高温期が11日間以上継続していれば、受精卵が着床し易いように、子宮内膜を厚く出来ていることになるのです。

よく基礎体温を測れば排卵日が特定できると思っている人がいますが、それは間違いです。
お医者さんがエコーで観察していても、排卵日の特定などできないのです。

卵子の大きさは0.2mm~0.3mm(丁度、明太子1粒ほどの大きさ)ほどしかありません。
どんなに性能の良いエコーを使っても直接見ることなどできないのです。
育った卵胞の大きさや、排卵した後の変形した卵胞を見て、「大体、この辺りで排卵したでしょう。」て、ことしか判らないのです。

今期の高温期は26日~27日に始まったように見て取れるので、これから測る4月28日以降の体温の情報が重要です。

体温の上がり方が遅いタイプの人で、高温期間が11日程度の人だとしたら、23日~26日(排卵時期、約4日間なら予想できます。)のどこかで排卵したのではないでしょうか!?
その予測が当たっていれば、24日の仲良しでタイミングは合っていると思います。


厳しい回答になりますが、初期流産は自然淘汰の様なものです。
残念ながら、端から健康に育つ運命の卵ではなかったのです。

初期流産の主な理由は、卵子や精子の染色体異常です。
質問者さんが何歳なのか判りませんが、女性は一生で400個程度の卵子しか排卵しません。
それなのに思春期の頃には、左右の卵巣に数十万個もの卵胞を持っているのです。

数ある卵胞の中から最も優れた卵胞が選ばれ、成長し、排卵するように言われますが、中には健康でない卵子(精子)も選ばれてしまうのです。
その様な受精卵がまともに育つわけがありません。
次に、ちゃんとした受精卵が育ち、健康で可愛い赤ちゃんが産まれるための予行演習と思って下さい。

今のまま努力していれば、必ず、可愛い赤ちゃんに恵まれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大雑把でいいのですね!!自分がなんだか神経質になってた気がします。28日から体温は上がってきています。様子を見てゆっくした気持ちで赤ちゃん待とうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/29 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!