
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー品であれば、メンテナンスに神経質になることはないと思います。
子供がブリジストンのロココに乗っていました。
中・高6年間で、タイヤ交換した以外、
点検整備は一度もしたことありませんでした。
大学へ入り、下宿先へ持っていくので点検しました。
点検代そのものは無料でしたが、
・ブレーキワイヤー
・ブレーキレバー
・変速機レバー
・変速機ワイヤー
等を交換しました。全部で7,000円くらいだったと思います。
今年で9年目。
ずーっと青空駐輪ですが、
フレームやハンドル、ホイールに錆びはほとんどありません。
カゴや荷台、スタンドにも錆びはほとんど。
>大量の自転車に触れてるであろうチェーン店の大きな自転車屋さんに任せたほうが無難でしょうか。
購入したお店が、一番よく面倒見てくれるのではないでしょうか。
ブリヂストンのロココ。
検索してみました。定価が3~4万だから、実売で3万円ぐらいの自転車っぽいですね。
で、ブレーキ回り、変速機回り、の取り換えが7000円。タイヤ交換は別で。
その価格帯の自転車でも9年たってほとんどさびてないというのは驚きです。
具体的なご回答をありがとうございました。
参考になりました。
No.6
- 回答日時:
基本的に、そーゆー自転車は使いつぶしますです。
オーバーホールは三万もみとけばよろしいかと、、、、
お店に関しては、最初に予算を伝えてプロショップに頼むしかないですが、ママチャリはめんどくさいので引き受けてくれるかなー。。。。
http://www.cyclesports.jp/shopnavi/
No.5
- 回答日時:
3~5年に一回でしょう。
最近のチェーン店の大きな自転車屋は分解グリスアップなんてしませんし、できない(技術が無い)所がほとんどでしょう。
古くからやっている個人の自転車店で頼めば、手が空いた時間に2~3日掛けてやってくれます。
部品交換が必要ない状態であれば、分解グリスアップで5000円程度以上でしょう。
今時、シティサイクルのオーバーホールなんてする人はほとんどいません。
ママチャリのハブやBBなどはシールドベアリングで、オーバーホール=部品交換だと思ってたんですが。
分解グリスアップ可能な構造なんですね。初めて知りました。
情報ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
O/Hオーバーホールとは、
全バラ 部品をすべて外して クリーニンブして 部品の状態を確認し 劣化消耗している部品を 手配し交換しもとに汲み上げることになります。
スポーツ車より部品点数が多く 手間がかかるので スポーツ車(1.2万~2万)より費用は、掛かりますし 全てのO/Hなどする人はいません。 ホームセンターで 新車買えますよ
やるのは、自分自身で行う人でしょう。
1万円代で買える 自転車は、粗悪な部品が多く使われ 交換部品も手にはいらないケースが多いし
自転車店では、受けてくれないでしょう 買った方が安いと言われて終わり。
メーカー車のママチャリ BSやナショナルなどの 4万クラスでも 自分の店で売った自転車でないと
ヤッケくれないでしょう。
他店 他人の 組んだ自転車の整備はしたくないものです。
2万もらっても 1日かかるので 割が合わない仕事で 客には、喜ばれず高いなーと思われる仕事です。
安易に ママチャリO/Hと考えず 気になるところ 調子が悪い部分だけを O/Hするような
メンテナンスが おすすめ
たとえば
1.回転部ベアリングの入った部分の O/H 前後ハブベアリング フリーベアリング クランクBB、の 点検清掃調整
2.チェーン廻り チェーンギア歯、変速機月の場合 変則部品
3.ブレーキ 前後
など
自転車店では、こういった 安易に O/Hできますかと言ってくる客を嫌います 安易すぎ 作業内容
難易度を解らず 書かうに対する 理解が全くできないから
あと弄った自転車屋が 整備に対する補償をしなくてはならず 素人自転車屋や抵当な自転車屋の組んだ
適当自転車を てを出したくないのです。
他店購入自転車の タイヤ交換しただけでも 客は、購入店へクレーム付けず 最近弄った店に クレームを
訴えてくるものです。 この前タイヤ交換してから ブレーキの効きが悪くなった など
経年劣化と 初期の間違った組み方による早期不調などもあるので 困ったものです。
複雑な修理 O/Hなどは、チェーン店の店では、難しいでしょう
台数売って利益を出す商売で 多忙
普通の修理は あさひ などは受けてくれますが、O/Hなど 手間がかかる仕事は、避けるでしょう。
本格修理 O/Hは、自転車屋ですが 自転車屋でも
・修理しない店できない店 も多いんです
・箱から出して 組立程度のレベルや 問屋で組み立てたものを仕入売る 自転車屋もあります。
・スポーツ車専門店へ ママチャリ修理依頼すると 怒鳴られるでしょう。
自転車のメンテナンスは、物置保管で 自主メンテ 店になんか依頼しません たまにチェーンに給油 拭き掃除 雨天に乗ったら 雨水処理作業程度で O/Hなど 必要としないでしょう
我が家は、物置保管で BSのママチャリ 17年でもまだ快調に動いてます。
腕のある 自転車店で購入してるんで 新車組立時 ワイヤー類は、一度外して グリスを塗布して組みなおします。 リムブレも工場出荷状態で スポーツの張りが正しいかと振れ調整を行って納車です。
今まで 前後タイヤ交換数回やチェーン引き調整 給油などしてる程度です。
雨ざらしにしない 回転部ベアリング部(グリス充填部)に CRC556など 油を絶対に入れない事
これが 長持ちさせる 秘訣です。
自転車など 自身で出来る部分は、自身でメンテして わからないできない部分を 店でやってもらうとともに
聖母方法を教わり 学ぶで 覚え ちょっとした工具なら 買い揃ええれば自宅整備できます。
ご回答ありがとうございます。
ママチャリのオーバーホールが一日かかる仕事だというのは知りませんでした。
高価なスポーツバイクよりお金とられるというのも初めて知りました。
交換部品代入ってたとしても2万円以上ならいろんな意味で新しいの買ったほうがよさそうですね。
No.2
- 回答日時:
パーツ込みで考えると
前後タイヤ、チューブを交換 6000円くらい
ブレーキワイヤー、シュー交換 3000円くらい
前後ハブとBBのグリースアップ 5000円くらい
チェーンの交換 2000円くらい
変速ワイヤー交換・調整 2000円くらい
http://ikuzecia.blog.fc2.com/blog-entry-325.html
これだけのお金があれば、結構まともなママチャリ買えますが、
3年に一回くらいこのくらい手を掛けていれば、なんとなく乗れる状態は
維持できるんじゃないかな。
価格は、大手のほうが安心だけど、顔見知りの自転車屋だったら、
最低限のことを顔見知り価格でやってくれるかもしれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の前輪がパンクしてしまい、あとチェーンが錆びてしまったので自転車屋さんに電話で幾らくらいかかる 4 2022/12/07 15:34
- その他(自転車) e-bikeの重量について 2 2023/08/24 21:36
- その他(自転車) チェーンの自転車屋さんでシティサイクルを購入、 代金を払いメンテナンスの待ち時間で 気になった他の自 4 2022/05/11 09:51
- 駐車場・駐輪場 自転車を壊されました… 10 2022/11/21 13:28
- 損害保険 質問ですが、皆さん自転車×軽自動車の人身事故、被害者は自転車交差点通過中、加害者ね軽自動車が突っ込ん 2 2022/12/01 15:32
- その他(自転車) 自転車のチェーン交換をする場合、通常の「ママチャリ」の場合、アマゾンでどの製品を購入すればよいのでし 7 2022/09/21 23:48
- その他(自転車) 駅の自転車置き場のおじさんと喧嘩しました。喧嘩まではいかないかもしれないけど、そこに止めてから自転車 4 2022/06/20 16:28
- 国産車 軽自動車で、片道18㎞を通勤できるでしょうか? 32 2023/03/22 10:10
- 自転車修理・メンテナンス 自転車の処分業者の連絡先を教えてもらえるか。 チェーンの自転車屋さんで不要な自転車を引き取っていただ 1 2022/05/15 03:50
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
徒歩40分。ママチャリか電動自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
度重なる自転車への嫌がらせ(...
-
ホームセンターなどで鉢植えを...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車でイエロー切符きられま...
-
バルブロックを外される
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報