アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、50万で仕入れた商品が100万で売れました。

粗利から販管費を引いて10万残りました。

ん? 50万で仕入れて10万しか残らないのであれば売るだけ損になりませんか?

よく分からんのです・・・。すいません教えてください。

A 回答 (3件)

粗利というのは、販売価格から仕入れ値を引いたもの。



つまり、50万は回収した上で、+10万儲かったという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

当たり前のことが分からなくなってました。

お礼日時:2014/04/30 17:37

>50万で仕入れて10万しか残らないのであれば売るだけ損になりませんか?



それ赤字って事です。
仕入とか人件費とかいろんな費用を引いて、それでも最終的に+になるような値段をつけなきゃいけません。

>粗利から販管費を引いて10万残りました

粗利益は50万ですよね。そこから色々引いて10万残ったんですよね。その他費用は40万かかったってことになります。
ってことは+10万って事です。
仕入の50万は既に支払っている事になるので、事実上財産が+10万されました。

考え方を変えたほうがいいです。売上は100万です。そこから仕入れとか色々引いていく考え方してみたらわかりやすいと思います。粗利益で計算するからわかりずらいんです

売上100万-仕入50万-費用50万=10万

同じことを月に100回やればなんと1000万です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人に聞いてみるもんだなあと。

分かりやすかったです。

お礼日時:2014/04/30 17:36

うーん、質問の意味が良くわからないのですが、私の考えでは



売値100万円(この場合消費税を含む各種税金は考えません)に対して、

原価
(1)仕入れ値:50万円
(2)販管費 :40万円

計 90万円

よって売値から原価を引いた10万円が儲けとなります。

もともとこの10万円は無かった訳ですから、損をしたわけではないですよね。

(1)あなたの手元に元手の50万円が有り、仕入れの支払いを先に行った場合ですが、売値が100万円の場合は仕入れ値の50万円が残りますので、粗利を含めて60万円が手元に残ることになります。

(2)元手無しの場合、100万円で売った後に仕入れや経費を払った残りの10万円が儲けですよね。
 もともと手元にお金が無かった訳ですから、元手「0円」が「10万円」に増えたわけですから、損してませんよね。

但し、売値の100万円の原価の中に「仕入れ値の50万円」が入っていないと大赤字になります。
仮に、50万円で仕入れたものを売る際に仕入れ値以外の販管費のみで90万円掛かるとしたら、売値の100万がおかしいですよね。その場合は売値が150万円にならなければ、10万円の儲けは出ませんよね。

説明が下手でごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

当たり前のことがすっと腑に落ちました。

お礼日時:2014/04/30 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!