
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
神道文化研究会の日英対照神社関係用語集によれば
朱印=Vermilion seal or stamp
朱印帖=Book for collection of shrine seals
とありました。これは神社なので寺もであればtemple sealsを足せばいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
Goshuinchoで検索すると次のような説明が出てきます。
http://jinjameguri.wordpress.com/goshuinchou/
もし私ならばまずご朱印とは何かを説明するところから始めると思います。
Goshuin is a red color stamp given at a temple or a shrine as the proof of visit them. And goshuincho is a special book for keeping stamps.
「ご朱印とは、そこを訪れた証として寺や神社でもらえる、赤い色のスタンプのことです。そしてご朱印帳とは、もらったスタンプを残しておく為の専門のノートのことです。」
こういえばわかりやすいのではないかと存じます。
No.1
- 回答日時:
まずa book of red sealsと言い、それを説明します。
"Go-shuincho" is a book of red seals. You go to many shrines or temples, and get a red seal in your book of red seals. It's like a stamp rally. You can enjoy going from one shrine or temple to another shrine or temple, with the proofs of your visitation in your book of red seals.
以上の説明でわかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氏神神社の御札
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
寺と神社の違いって…?
-
私たちの父母が建てたお稲荷様...
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
日本にいるお寺と神社の数はい...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
赤色は、なぜお祝いなどめでた...
-
相手にお守りを渡さずに祈る
-
神社に鳥居がいくつもある理由...
-
誰もいないのにノック音がした(...
-
家の鳥居
-
神社に行くと、ふらつきや意識...
-
四季からとった古風なキャバクラ名
-
出雲大社の縁結びのお願いの結...
-
千と千尋の神隠しのリンは白狐...
-
いくら一生懸命ご飯を作っても...
-
厄払いで頂いた御札の置き方に...
-
今日神社で買ったお守りが落ち...
-
【暴力団用語】「テキ屋の神農...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氏神神社の御札
-
神社への寄付金を払いたくない...
-
生理中に、弔問に伺ってもよい...
-
壊れたシーサーをどうするか?
-
御籤の結果変えられる?
-
神社の神木を了解得ず、勝手に...
-
神社やお寺の近くに引っ越せま...
-
名古屋市内の有名な学問の神様は?
-
なぜお寺はつぶれても、神社は...
-
ご朱印帳って英語でどう表現し...
-
神社で使ってるアレの名前は?
-
富士山の浅間神社はあさま神社...
-
菅原道真は
-
神社でお経??
-
助けてください。春日大社で何...
-
日本にいるお寺と神社の数はい...
-
月曜日は普通日本の観光スポッ...
-
神主さんは世襲制ですよね。 自...
-
神社の屋根は檜皮葺ではないの...
-
狛犬(こまいぬ)大好きは変で...
おすすめ情報