
M/BはASUSのP9DWSを使用しています。
ケースファンのピンの数は3
BIOSでの設定はmanualで
ケースファンの最大デューティサイクル100%、最小デューティサイクル60%、最高温度70℃、最低温度40℃で固定されています。変更できません。その理由がわかりません。
そもそもケース内温度のセンサーはどこについているのかわかりません。
CPUファンの場合は、CPUのスロットにもともとセンサーが付いているのでしょうか。
現在ケースファンの回転数は1000から1100RPMです。
ファンの最大回転数は1800RPMなので設定通り、60%で回っているのかなっているのかなと思いますが、設定ができないので、温度を感知して現在の値なのか、最低値で固定されているのか確認ができません。
回転数はマザーボードで設定する限りこの回転数が最低値のようなので、これより回転数を減らしたい場合はファンコンを購入すべきでしょうか

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSはStandardにする
OSをインストール
サポートDVDを使ってAI SUITE IIIをインストール
AI SUITE IIIを起動
Fan Xpert 2を選択
一度 自動調整をさせる
お好みでファンを選んで微調整をする
以上でうまく行くはず(GRYPHON Z87での経験から)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
パソコンのCPUクーラーファン付...
-
PWMケースファンの変換について
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
PC電源ユニットは「横置き」...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
ミスによる損害賠償について
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
女性に質問です。
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
HDD不調です。CHKDSKの所要時間...
-
CD-RWのフォーマットがいつまで...
-
一週間以上、彼と音信不通です…...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
XPで最小化、最大化の際に中か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンについて、突然ファン...
-
VAIOのPCで BIOSセットアップメ...
-
自作PCの電源をつけたところCPU...
-
511 CPUファン非検出
-
PWMケースファンの変換について
-
Windowsを起動するとCPUファン...
-
PCから異音
-
自作PCです。中古パーツです。c...
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
Let's noteのファンがうるさい
-
CPUファン交換後、起動不可。ど...
-
CPUファンをずっと高回転にする...
-
パソコンのCPUクーラーファン付...
-
Dell PC 起動時に異音がします
-
CPUファンの交換について
-
PCのRGBファンについて(RGBヘッ...
-
ノートPC 富士通 LIFEBOOK UH90...
-
突然CPUのファンの音が大きくな...
-
初回起動時に異音、数分後の起...
おすすめ情報