

昨今のデジタルカメラは、そのほとんどの機種で「USBマスストレージクラス」に対応していますよね。
そんな中で、キヤノンなどの一部のメーカーの機種は、USBマスストレージクラスに対応していません。(よね?リコーもかな)
そこで質問です。
■1.USBマスストレージクラスに対応させない理由、メリットってなにかあるのでしょうか?
■2.キヤノンユーザーさんで、USBマスストレージクラスに対応していなくて困った点などの体験談をお聞かせくださいますか?
特に知りたいのはQ.1ですが、私の乏しい知識では、全く分かりません。
むしろ「汎用性がない」という点でのデメリットばかりが目立ってしまいます。
余分なドライバやソフトウェアをインストールせずに「ドライブとして認識してくれればイイ!」というユーザーは多いと思うのですが…。(世の中ウィンドウズユーザーばかりでもないでしょう)
もちろん、カードリーダーを使えば問題は解決するのですが、余分な出費を強いられることは、やはりマイナスに作用すると思います。
ちなみに自分は、フジフイルム、オリンパス、パナソニックとメーカーバラバラに機種を乗り継いでます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1、おそらくデジカメからデータ転送を直接行ってもらいたくないのだと思います。
ユーザから見れば、USBストレージ扱いになったほうが便利ですが、メーカから見ればデジタルカメラをUSBストレージと同じ使い方をされると、電池容量に気を使ったり余計なファイルを消されたり書かれたりと、あまり好ましくないと思うのではないでしょうか?
機能をつける限りメーカは責任を負わなければならないですからね。
コスト面ではUSBストレージ用のチップも安価になっていると思うので、ドライバとアプリを開発しなくてはならないことを考えると多少不利かもしれないですね。
キヤノンの場合RAWデータの扱える機種が多いので、専用ドライバ&専用アプリで取り出すほうがトラブルを防ぎやすくて、あえてUSBストレージに対応させていないのかもしれないですね。
2、現在のデジカメはUSBストレージにならないですが困った事は無いです。
過去、他のメーカのデジカメを利用してUSBストレージになる物を利用していましたが、もっぱらメディアリーダーを利用していました。
理由はデータを安全に読み取る為に電池容量に気をつけなければいけない手間と、デジカメ本体のUSBコネクタが小さい為、壊れやすそうだったので^^;
データ(スナップ)が壊れる、本体が壊れる可能性を減らせるのであれば、メディアリーダは高い出費ではないと私は思います。
ご意見ありがとうございます。
私が思うに、メーカーとしてのこだわりや思惑よりも、利用者の使い勝手を優先して欲しいですね…。
キヤノンは嫌いじゃないので、なんとかならないのかなぁと思ってるのです。
数年前に買ったオリンパスの某カメラは、画像転送アプリが付いていなかったので、初心者には不親切だなと思いました。それもチョットねぇ…(^^;)
No.2
- 回答日時:
1に関してはよくわかりませんね・・・
ただ、はじめにCDでドライバとソフトをインストールしておけば
勝手にソフトが立ち上がって画像の転送が行われるというのは
エクスプローラーでファイルを移動するのさえよくわかってない
初心者にはわかりやすいのかもしれません。
2に関しては以前キヤノンのカメラを使ってましたが
一番困ったのはパソコンに取り込んだ画像をメディアに戻せなかったことですね。
ここの質問でも以前から何度かUSBマスストレージクラス対応じゃないカメラで
画像がメディアに戻せないというのがありましたから
これが一番の問題点じゃないかなと思います。
最終的にはメディアに戻せないという理由と
転送速度が遅いのが嫌になってUSB2.0対応のカードリーダー買いました。
ご意見ありがとうございます。
カメラに画像を戻せないのは痛いですよね。人にデジカメの使い方を聞かれることが多いのですが、キヤノンユーザーさんには「カードリーダー(も)買ったほうが便利ですよ」って言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 日産のディスプレイオーディオとスマホの接続 1 2023/04/22 07:12
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- モニター・ディスプレイ WindowsノートパソコンからLG UltraFine 4K Displayへの出力 5 2022/04/20 11:31
- バッテリー・充電器・電池 HUAWEI充電規格『SCP 22.5W』って対応しているのはHUAWEIの端末だけですか? 最近A 1 2023/07/26 19:00
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- その他(OS) パソコンをクリーンインストールしたいがインストールドライブがないではじかれます。解決策を教えて下さい 10 2022/04/14 12:15
- Windows 10 [USB回復ドライブ+システムイメージ]とWindows10 インストーラ(アップグレード)の関係 2 2022/06/01 20:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジタルカメラなんだけど・・...
-
pc カメラの不具合の修正
-
人物撮りに適したデジカメ教え...
-
デジカメの購入
-
デジタルカメラについて
-
カメラメーカーを車メーカーに...
-
デジカメ買い替え
-
sonyのインフォリチウム電池は...
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
デジカメの修理費・・(保障期間...
-
スマホのカメラ充電中(バッテ...
-
電池の寿命について(ニカド)
-
デジカメでレンズエラーのメッ...
-
中古液晶プロジェクターの購入...
-
今の時代コンデジに存在意義は...
-
最近、CANONのEOS KISS DEGITAL...
-
オキシライド?ニッケルマンガン?
-
Canon 50DのリモコンRS-80N3の...
-
スマホの動画撮影で、ズーム撮...
-
下取りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコンD200からD300に...
-
NIKON coolpix5700 は普通のSD...
-
デジカメに磁石を近づけるのは...
-
ニコンcoolpix8800に1GBのCFは...
-
webカメラについてお願いいたし...
-
店頭での試し撮りについて
-
ミラーレスカメラ、ニコンZ50...
-
USBマスストレージに対応しない...
-
SDメモリーカードの選択
-
初めてのデジカメ(緊急購入)
-
Raw Therapeeでのエラー対処法
-
デジカメの購入について
-
教えてください
-
Lumixか、Finepixか、Cybershotか
-
デジタルカメラこの3つで非常に...
-
リモコン付きデジカメ
-
無線/有線LANを搭載したコンデ...
-
広角重視のコンデジで迷ってい...
-
pc カメラの不具合の修正
-
カシオ エクシリムSシリーズの...
おすすめ情報