重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
下取りというのは、古いものを持っていって買い取ってもらうことですよね。
それは、普通の家電量販店のようなところで扱っているんでしょうか。
そして、やはり新しければ新しいほど高く買い取ってもらえるんでしょうか?

「下取り」という言葉自体を最近はじめて知ったので(^-^;
よろしければ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

本来の下取りとは、


客が持ってる古い商品を買い取り、中古で再販する(中古で売上が上がる)
商品を買い取るために、客が新商品を買いやすくする。
この2つの相乗効果を狙ってます。(車など)
この場合は下取り商品は、良質なほうが引き取り価格が高いのは当たり前です。


ところが、電気製品・カメラ等は中古で再販する事は皆無です。
この場合、丁のいい値引きです。

ガス会社がよくやる販売キャンペーンもこの手です。

メーカーや他の販売店に対して値引きではなく「下取りした」といえば言い訳になるためです。
下取りした商品は転売の事を考えませんから壊れていてもいいのです。
ですからこの場合 「壊れていてもOK」とわざわざ断ってます

私はあるカメラ店でデジカメを買うとき、
違う店で部品取りとして500円で売っていた壊れたフィルムカメラを購入し、
そのカメラを下取りという事で、3000円値引きしてもらいました。

以上現在2種類の下取りが存在します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2種類あることはほかのかたのご回答からおぼろげに理解しつつありましたが、
主にどんなものに当てはまるかなどが
すっきりとまとまっていてわかりやすかったです。
目的によって、どんなものが高く売れるのかは当然違ってきますよね。

カメラに関しては、古くてもかまわない場合はありそうなので
新しいものを買う前に気づいていればよかったなあとつくづく思います。(^-^;

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/30 14:52

下取りにも2種類有ると思います



キャンペーンなどで、下取り品の価値に関係なく一律価格で、引き取る(値引き)場合と

引き取り品の価格査定を、行って引き取る場合が、有ります

後者の場合少し高く引き取って貰える場合が、多いようです
引き取った商品は、再販 または、リサイクル業者に、回ります
この下取りを、行うには、警察に古物商の届けが必要ですので
下取りを、して無いお店も有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下取りって、古物商の扱いの範囲なんですね。
私も、「下取り」ということばの
なんとなく「質屋」あたりにも通じる古っぽさ(?)と、
デジタル機器を家電店で買う・・・という行動の
ギャップのようなものに違和感を感じて、
混乱していた部分があるんですよね。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/06 22:23

壊れたカメラはジャンク品として売られてました。



下取りを理由にした1万円は値引きとしか考えてません

車でも同じですが、カメラの場合でも
そのお店をよく使ってるか?使ってないか?
使う人が写真撮ることが好きであって、一元さんの下取りよりも高めの買い取りになることもあります。
出所がしっかりしていたりしてると安心して売れるからだそうです。

高くうるのには
説明書などがきちんとそろっていて箱が綺麗か?らしいですね


車でも
色んな人から無駄と言われてますが
半年、一年点検をきちんとしてるとかなり高額な金額の下取り見積もりを出して貰えました。
理由はその会社がきちんと見てるので安心して売れるからだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンク品として一式そろえて売るためならば
もちろん綺麗だったりアクセサリがそろっているほうがいいんでしょうね。

主にどんなものについて「下取り」という言葉が使われるかわかってきました。
あまり自分に関係がなかったので聞き流してきましたが、たしかに車にも使いますよね。

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/30 14:49

ジャンク品でも古くても全てがダメになっている事は少ない物でして


それらの部品=パーツを取るのです
古い物でしたら現行ではパーツが既に作られておらず
そんなアイテムを使われてる方や業者には使い道があると言う事です
例をあげると、デジカメではありませんがワープロという物があったのをご存知でしょうか?
今はパソコンが殆どです。ワープロと言うのは文章を打つ事に特化した商品なのですが
これはパソコンでできるためにほとんど製造がされていません
ですが、年配の方の中にはまだまだ現役で使われてる方もいらっしゃいまして
そういう人達にとっては修理をするのもパーツがないため難しい状況だったりします
そういう時にこういうジャンク品が活躍するわけです

カメラも基本はそうです。パソコンなども色々なパーツからできているため、リサイクル商品となるわけです
こういう機器には金や銀や銅も使われているので
それらを取るためでもあります
参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。
おぼろげには部品かな、と思っていましたが
金や銀や銅をとる場合もあるんですね。
そういえば年配の方がワープロを愛用しているというのは
私も雑誌記事か何かで読んだことがあります。

そうなるとダメもとでジャンク品を持ち込むのもありかもしれませんが
残念ながら新しい機種はついこのあいだ買ってしまったんですよね(^-^;
「下取り」ではなく「買取」してくれるところを探してみようかなと思います。

二度のご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 23:14

Q/下取りというのは、古いものを持っていって買い取ってもらうことですよね。



A/違いますね。下取りとは新しいものを買うという前提に今使っている同様の製品を査定価格で買い取り、新しい物の価格からその分の価格を引くことを指します。

対象物は基本的に、テレビならテレビ、車なら車、カメラならカメラに対してというように、同様の商品を買う場合に、今持っている同様の製品を査定価格で引き取ります。一般に、買い換えが前提であるため、ある程度高めに査定してくれることも多いのが特徴。
この言葉は、国語辞典にも載っています。
http://search.biglobe.ne.jp/dic/


下取りのサービスはメーカーや商品によっては実際に、現場に伺ってくれる場合もありますが、その分査定価格が下がるかもしれません。

ちなみに、商品は問わず引き取ってお金を貰うサービスは、そのまま買い取りといいます。

もちろん、新しければ新しいほど査定価格は上がりますが、商品の使い方が悪ければ、新しい物でも評価額は下がります。逆に、使い方が綺麗なら若干高めに引き取ってくれるかもしれません。また、人気や希少性にも左右されます。

物によっては量販店で売るよりオークションの方が高く売れることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下取りの正確な意味、わかりました。
いきなり古いものを持って行って換金できるのでは決して無いわけですね。(^-^;
そしてそれはおっしゃるとおり、「買取」ですね。納得です。

手持ちのデジカメは、新しくも綺麗でもなく
寧ろジャンク品といったほうがよさそうな代物です。
この際はジャンクでオークションに出そうかなと思います。(笑)

わかりやすいご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/26 22:10

自分が知ってる範囲では


カメラのキタムラがしております。

下取り=値引きだと思ってください。

自分の下取り交渉は キヤノンEOSKISS=Dを20Dでの話で、下取りを良くするならほとんど使ってない新品同様が一番高いですが少しでも使用感があれば5000円落ちます。



不人気機種であれば値段はもっと落ちると思います。

一眼レフを買ったときには下取り=会社やお店で一切値引きのしない所でも下取りをことばにした値引きとしか感じませんでした。
壊れたカメラで軽く1万円引いて貰いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
つまり、新しいものを買う際の割引として
買い取ってもらう(値段を引いてもらう)んですね。
そのような文脈で使われているのも見たので
どっちなのかな~と思っておりました。

回答者さまは、壊れたカメラを下取りしてもらって
1万円の割引をうけたっていうことですよね。
引き取る側は、壊れたカメラを損をしてまで引き取って、何するんでしょう?

お礼日時:2004/10/26 21:58

その通りです。

買い取ってもらう事です。
ですが、家電量販店で必ずやってるものでもありません
その家電量販店によって違います
新しいデジカメを買う時に、古いデジカメを下取りして
新しいデジカメを買う場合の割引のような感じのサービスとしてる所もあります

新しければ新しいほどと言うのも一般的にはそうですが
上記したような割引のようなサービスとしてる所では
一律に例えば1万円とか、5千円とかとしてる所もあります

一般的にはリサイクルショップなどに売ったりと言う感じだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
じゃあ、下取りをしているかどうかは
問い合わせなどをしたほうがいいんですね。
とは言っても、私が「下取り」と聞いて、もしかしたら・・・
と思った手持ちの機種は冗談抜きでかなり古いんですよね。(^-^;
でもダメもとで聞いてみようかなと思います。

ちなみに下取りをした場合、
買い取ったほうはそれをどうやって活用するんでしょうか?
というより、どうしてわざわざお金を出して下取りをするんでしょうか??

お礼日時:2004/10/26 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!