dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリンパスのC-730を使用しています。もっぱらアルカリ単三電池4本を挿入して使用していますが,友人から充電器の購入を勧められました。

充電器と,それに対応する電池が半永久的に使えるのであれば,充電器の方が当然経済的なわけですが,そういうものではないと認識しています。

充電器の寿命などを考慮した場合,アルカリ単三電池で使用する場合と,どちらが経済的でしょうか?

また,もし充電器使用の方が安上がりな場合,購入のポイントなども教えていただければ幸いです。

A 回答 (6件)

ニッケル水素電池(充電池)は基本的に


500回くらいは充電可能です。
月10回年間120回充電しても
4年間は持ちます。
実際に月10回も充電しませんから、
もっと長く持つのはおのづとわかりますね。

購入のポイントは、
大容量タイプと充電時間が速いのがいいでしょう。
その充電器が何mAhまでの充電池まで対応しているか
付属している充電池で見極めましょう。
よく2100とか2300とか大きく書かれている
のがそうで、大きな数字の充電器がオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 22:06

ニッケル水素電池の方が電池の持ちがいいので使っていてストレスがたまりにくいと思います。


ニッケル水素充電池を買うときは,放電機能(リフレッシュ機能)付きの充電器と充電池を買うといいと思います。ニッケル水素充電池はメモリー効果といって,使い切らないうちに充電すると次回から使える量が減る,という性質があるからです。メモリー効果で使用時間の短くなったニッケル水素電池もストレスがたまります。いざという時に電池切れになるからです。
それから,充電器には充電できる最大容量というのが決まっています。例えば1600mAhの電池とセットになった充電器で,2000mAhの電池は容量いっぱいまで充電できません(電池の方が容量が小さい場合は可能)。あと,1本単位で充電できる充電器の方が便利だと思います。

http://www.rakuten.co.jp/nexcell/446952/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 22:06

私も、ニッケル水素充電池をお勧めします。


判断材料は、こちらなど↓

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …

それに、デジカメの場合、電池に要求する出力が大きいです。
電池というものは、使うにつれパワー(出力)が弱っていきます。そして、「これ以下のパワーだと、この機械は動きません」という限界値があるのですが、この限界値が、デジカメはかなり高いのです。

つまり、デジカメでは「使用不可能」にまで弱った電池も、その他の機械(髭剃りとか、電動歯ブラシとか)でなら充分にまだまだ使えたりします。

そんなこんなで、デジカメにアルカリ乾電池を使っていると、中途半端に弱った電池がたまってしまいがちで、なんだかとってももったいないです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 22:06

 私も同じカメラを使用しています


充電器 は説明書によると約500回の充電が可能と書いてあります〔フジフイルムの製品)
私の場合 もう4年くらい 8本の電池を使いまわしていますが不都合はありません (カメラの使用頻度は月50枚位のものです)
アルカリ電池の使用はありませんので比較はできませんが 経済的かな と私自身はおもっていますが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 22:06

バッテリーだと思いますね。



特に電池を食うものには有効だと思います。
バッテリーは少なくても500回くらいは使えるはずですよ。

単三電池4本は安くて100円ですね。100回使ったら1万円。
どれだけそのデジカメを使うかにもよりますが、頻繁に使うならバッテリーがいいですね。

ただ、乾電池はまとめ買いをすると驚くほどに安いです。
ネットで100本単位で安く買うこともできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 22:05

小生としては日常的に使う機器の電源であれば充電式のほうを勧めます。


週に一回とか月に一回位の利用頻度ではあまり勧めません。
充電式電池では、放っておくと自然放電することで電池容量が使ってないのに3週間程度で半減してしまう物もあります。(また充電すればいいのですが)

また充電式(近年ではニッケル水素かリチウムイオンでしょうか?)では電流が高いまま持続するので、一回の交換で使用可能時間が長いという特徴もあります。
特に電池切れの早いデジカメ用途ではこの利点は大きく、使用可能時間が倍加する機種も見られます。

使い方によって選ばれるのが宜しいかと。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報をありがとうございました。たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/08/27 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!