dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2万円以内でデジカメを買います。
クルマで運転するのが好きです。自然を撮ろうと思います。(サンセット、海、花、山)
あなたがおススメする機種は何でしょうか?
ぜひお教え下さいませ。
ちなみにズームは5倍以上は欲しいですね。

A 回答 (7件)

#1です。


>>オリンパスはナゼ、XDにしているのでしょうかね。。
そうですよね。
昔から
富士フィルム・オリンパス:スマートメディア→xD
ソニー:メモリースティック→Duo
キャノン・ニコン:コンパクトフラッシュ→SD
他:SD
ですね。
でも最近は富士フィルムもSDを採用し、オリンパスもmicroSDが使えるようになりました。
残念ながら、830と780に関してはmicroSDが使えません。
もう少し待ちましょうか。。。

じゃあ、SD中心に。
・パワーショットSX100IS 22,300円(ポイント10%)
 http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx100is/in …
・ソニー DSC-T300 19,800円(ポイント13%)
 こちらはMSですが、microSD→MSDuoの変換アダプタを使っていただいて。
 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T30 …
・ペンタックス OptioZ10 13,800円(過去は7,980円程度だった)
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
では、「ペンタックス OptioZ10」に決めました! 

(ペンタックスと言えば、高校時代にハマったビートルズの4人が勢揃いした写真の中でメンバーがペンタックスの一眼レフを持っていたことが記憶に焼き付いています。
当時は「ペンタックスってイギリスのメーカーかな?・・」なんて思っていましたが、国産メーカーなんですよね。)

あれ、
>(過去は7,980円程度だった)
これってどういう意味でしょうか?

お礼日時:2008/10/05 15:49

すでに終わっていますが越谷レイクタウンのさくらやでフジのFinepix50FDが5000円で販売されていました。



ある程度のスペックを要求するならCanonパワーショットS3、S5を中古ソフマップでワランティをつけ買うのが利口かと思いますが。
    • good
    • 0

>>あれ、


>(過去は7,980円程度だった)
これってどういう意味でしょうか?

最近いろいろな量販店をチェックしていて、このZ10がよく出てきます。
今週は、LABI吉祥寺で13,800円です。
しかし、過去を振り返ってみると・・・
10/2:8,980円
9/25:7,980円
え・・・・上がってる!?
ちなみに8,980円も7,980円もLABI吉祥寺の値段です。
8,980円の翌日の10/3に13,800円・・・。
価格comを見る限りは13,800円でもまあまあなんですが。
http://kakaku.com/item/00502111193/
なんなんでしょう?決算終わりということもありますが、これはちょっと。
特別にLABI吉祥寺だけの話ではなく、他の池袋・新橋・大井町・高崎・津田沼・千里・なんばのLABIでも今週14,800円に跳ね上がってしまいました。
これから先上がるか下がるか分かりません(泣)。
LABIだけでなく量販店のアウトレット(ヨドバシアウトレット京急川崎・ビックカメラ藤沢アウトレット・ジョーシンアウトレットなど)を廻ってみてじっくり極めた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

2万円以下で自然を撮るお奨め?


手にとって気に入ったモノ。コレに限る。

車移動が基本なら機材に制限はないはずだけど予算は制限ありますからね(^^;
予算がその10倍あるのならデジタル一眼が絶対お奨めだけど。
    • good
    • 0

> ズームは5倍以上は欲しい


ズーム倍率5倍の意味は,
(望遠端の焦点距離)÷(広角端の焦点距離)=5
という意味です。つまり5倍ズームといってもカメラによって写る範囲は異なる(拡大率は異なる)のです。「人間の目で見る感覚の5倍ではない」です。
どれだけ大きく写るかは,35mm換算の焦点距離で比較する必要があります。目安として,特定のもの(例えばクルマなど)を写す場合は,焦点距離が100mmくらいで人間の目で見た場合と同じ感覚になります。(景色を見る場合は50mmくらいの焦点距離と考えたほうが良いでしょう)

安いデジカメに高いデジカメと同じ性能を求めることはできません。
撮像素子がCCDでCANON,Nikon,Panasnic,CASIO,Fujifilm,Sonyなどのメーカーであれば良いと思います。メモリカードを安く買いたければ,SDカードが使える機種を買うのが良いでしょう。

安めの機種の撮像素子は,CCDの大きさが小さいので,ノイズやダイナミックレンジを考えれば,画素数は800万画素くらいまでにしておいたほうが良いような気がしますが,手に入るものを買う必要があるのであまり気にしなくてもいいかもしれません。

あと,どの機種を買われましても,それなりの知識を詰め込んでたくさん撮って練習してください。オートできれいに撮るというのはあまり期待しないほうがいいです(撮れる場合もあるけど)。カメラを知らないときはフォトコンテストは興味ないかもしれませんが,写真を撮るようになると,なるほどフォトコンテストの写真はうまく撮れているんだな~ということがわかるようになるかもしれません。

はじめは「露出補正」を覚えるのが良いと思います。
http://www.nyanko-web.com/dcam/eaj1.html
    • good
    • 0

ズームってのは光学のみ?デジタルでもいいの?光学+デジタルで5倍以上になればいいの?


海ってあるけど耐水性考えないといけないの?(オプションで防水ケースある機種もあるし)

この回答への補足

ありがとうございます。

ズームは光学5倍です。
耐水性は求めません。

補足日時:2008/10/05 13:29
    • good
    • 0

おすすめしたいのはカシオのEX-Z200。

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z200/
2万円以内としては性能も抜群です。
ただ、光学ズームは4倍しかないというのがちょっと・・・
ちなみに10/5にさくらや各店で19,800円です。

あとはオリンパス系統。光学5倍がウリです。
まずμ830。(http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju830/
ビックカメラ藤沢アウトレットで11,800円です。
次にμ730。(http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju780 …
顔認識はありませんが。
こちらもビックカメラ藤沢アウトレット。値段は9,600円です。

参考
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …(三者比較)
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/SKR9 …(さくらや)
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store …(ビック藤沢)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

オリンパスは興味はあるのですが記録媒体はXDなものですから、どうしようかと悩んでおります。
オリンパスはナゼ、XDにしているのでしょうかね。。

お礼日時:2008/10/05 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!