dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・1台目のパソコン(win8.1・無線LAN搭載) ・2台目(XP・ネット関連不使用。無線LAN機能搭載なし) ・プリンタ(無線LAN搭載) ・無線ルーター(eo光多機能)の環境です。使用者や資料を分けているため当面両方のPCから1台のプリンタを使います。しかしプリンタは無線と有線の両方を設定変更なしでは使えないので都度の切替等が必要です。願いとして、XPのパソコンを無線LAN搭載のようにして使いたいのです。そのための対策をお教えください。経費は安く、設定は易しくを願っています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

有線LANでルータに接続する。

もしくは、無線ALNのアダプタを接続して利用する

ネットに接続することになります
Windows XPは、ネットに接続することは自己責任で行って下さい。
オフラインで利用するのが望ましいです
インターネットに接続出来ないようにすることは出来ますが、他のPCがインターネットに接続しているので、他のPC経由で攻撃出来る可能性はありますので・・・

XPについては、プリンターもUSBで接続するのが一番よいでしょうね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。XPはネット接続なしにして、タイプライターのような使い方に限定し、このXPとプリンタの間を無線接続にできないかと考えたのですが可能でしょうか?考え方が間違っているようでしたら、やはり当分有線接続にして、そのトパッチリで8.1も(8.1とプリンタ間は無線接続の環境完璧)有線で我慢することにします。もし可能であればXPにどのような機器を付ければOKでしょうか?もしお目に留まりましたらアドバイスいただければ幸いです。

お礼日時:2014/05/06 11:41

無線と有線のネットワーク上で考えるとXPのパソコンがネックになります


パソコンとプリンターにはUSBの接続が可能と思います
USB切替器で作業の方が現状では安全ですね

参考例
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/uss2-w/i …

値段は下記です追加金額はケーブル代
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1/375-4 …

XPのパソコンが無くなったら無線や有線のネットワークで使えば良いですね
    • good
    • 0

XP用の無線子機を採用するとか、またはWin8.1もプリンタを有線にしてプリンタ切替機(自動)を利用してみてはいかがでしょう。



プリンタ切替機の例(他にもあると思いますので良いものを探してください)
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/periph …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。できるだけ早い機会に1台だけを使用することにして、当分の間両方とも有線で使用します。無線に切り替えは環境がありますので1台になった時点で切り替えることにいたします。お手数をおかけしました。

お礼日時:2014/05/06 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!