
特に夕暮れから夜間にかけてのパトロール中のパトカーを見てていつも思うのですが何故パトランプを点けないでパトロールしてるのでしょうか?
ランプをグルグルさせてた方が犯罪抑止力になる気がします。
別に悪いことはしてなくても角からヌッと現れるとやはりドキッとしちゃいます。
犯罪を抑止する、とういう目的よりやはり職質⇒検挙が大事なのでしょうか?
スピードを出しすぎる道路や一時停止箇所などはパトランプ点けて堂々と片隅にパトカー停車してるだけで運転手は気をつけると思うのですが。
陰に隠れて検挙することが第一目的な感じがなんだかおかしく感じます。
つまり抑止目的ではない、ということなのでしょうか?なぜそうしなければならないかを含めて教えてくだされば助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いつも、パトカーはパトランプを点灯させているという状態が続くなら、
パトランプが見えなければ付近にはいないという気持ちを持つのではないでしょうか?
その場だけを守るなら、パトランプは有効だと思いますが、
いつ取り締まられるかわからないという気持ちを持たせるほうが、
全体的に、交通違反に対しては抑止につながるような気もします。
交通違反以外については、良くわかりません。
回答頂きありがとうさまです!交通違反に関してはたしかにそう思いますねぇ。
ひったくりや家屋侵入等々、直接犯罪に結びつくものでしたら赤色灯グルグルさせてた方がやはり抑止力に繋がると感じました。
アメリカなんかだと州によっては常に回転させてるみたいですね。その辺にも検挙に対する日本人らしさが現れてるような気がしました。
No.4
- 回答日時:
チョウチンアンコウのよううに光らせて寄ってきた獲物が捕まえられるのであれば、
常に回転灯を光らせておけばよいでしょう。
光らせておくと獲物が隠れてしまう犯罪者には、
光らせないで泳ぎ出てきたところを捕まえる方がたくさん捕まえられるからでしょう。
No.3
- 回答日時:
正式には赤色灯と言います。
パトロールと言うのは注意して見回っていると言う事で、赤色灯を回転している時は警戒中だと言う事です。
注意しているか警戒しているかの違いだろうと僕は思います。
工事車両で黄色の回転灯を回している所を見た事があると思います
が、これは注意して下さいと言う意味で回されています。
警察と工事車両とでは違いますが、例えで言えばそう言う事です。
赤色灯、というのは解っていましたがあえてグルグル、と書きましたw
注意と警戒、なるほど。そしたらいつも警戒していて欲しいんですがww
丁寧なご回答ありがとうございましたっ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 スピード違反と一時停止が想定する保護法益 6 2022/05/04 14:19
- その他(法律) 交番に戻る途中のパトカーは見て見ぬふり 7 2022/06/26 19:22
- その他(交通機関・地図) パトカーが街でパトロールが気になる パトカーのパトロールしてると車もバイクもみんな徐行になります。 1 2022/08/05 00:14
- 事件・犯罪 パトカーが目の前に停止していてもヤル奴はいる 4 2023/06/28 13:03
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 事故 周辺住民なら分かる、事故の多い交差点で一時停止し交差点に侵入し渡りきる直前に一時停止、減速せずに目の 1 2023/03/20 18:50
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 環境・エネルギー資源 停車中の自動車のヘッドライト点灯 23 2023/03/01 10:14
- その他(自転車) 自転車のマナー悪すぎませんか? 信号無視、逆走、徐行をしない歩道走行、交差点30メートル以内での追い 8 2023/04/02 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
銀座線車両が長くMGを搭載しな...
-
駅のプラットフォーム間の距離...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
名鉄竹鼻線はなぜワンマン化し...
-
相鉄・JR直通はなぜ新宿折り返...
-
電車 女性用専用車両に男性が一...
-
都営新宿線の新型車両がJR東と...
-
標準軌乗るのと狭軌乗るのとで...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
死亡事故を起こした車の行方
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
321系の車両の屋根に…
-
携帯で追跡サービス
-
自分はJR東海で383系が1番好き...
-
なんでJR東海って金持ちなの...
-
京王線の輸送ルートについて
-
なぜ阪神の車両は山陽姫路に乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
なぜ国鉄型車両は単純なデザイ...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
不動前の出口
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
東武野田線は何故未だ古い車両...
-
人はなんで左側を歩くの?
-
間違えて女性専用車両
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
土曜日電車の混雑状況【JR京浜...
-
新幹線車両について 海外で高速...
おすすめ情報