
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは~
クリーニング店勤務の者です。
私の店では掛けを¥1800、敷きを¥1600でお受けしております。(長方形は各¥200増し)
今がシーズンなので、沢山の方がお持込になってます。
ほとんどのものの中味が化繊綿ですが、ドライで洗うときれいになるばかりではなく、中綿がふっくらとしますよ。
では、ワタクシはといえば・・・
何と、クリーニングに出さないで、天気のいい日に徹底的に干して、しまっております。
というのはこたつ自身にフルカバーを普段掛けていて、それに防水スプレーもしているので、ちょっとやそっとの汚れは表面ではじいているからです。
まあ、様子をみて来年、中綿がヘタっていたらクリーニングに出そうかと思います。
普段のお使い具合(カバー、あるいはサロンのあるなしで随分汚れ具合が違いますので)でこたつ布団の表面生地を見て判断されたらいかがですか?
下の方々のアドバイス通り、洗い表示に洗濯機か水桶マークがあれば、ご家庭でも洗えますよ。ただ、独身の男の方はお風呂場が狭いせいもあるのか、圧倒的にクリーニング店での洗いを希望される方が多いですね。
コインランドリーを利用される際にご注意!
ペットの毛やおしっこで汚れたものを平気で持ち込む人がいて、ところによっては非常に不衛生なケースがあるそうです。
あと、収納ですがペタンコにするのはどうも・・・
次のシーズンに使う時にあらかじめ日に徹底的に干すのならいいですが。
薄物でしたら、くるくる丸めて縛り、立てて収納ーということも出来ます。
No.2
- 回答日時:
お金があるならクリーニングです。
以前(10年ぐらい前)、クリーニングに出したときは上下セットで7000円ぐらい取られた記憶があります。(新しいの買えるかなと思いました)
クリーニング屋の話では普通の衣類なら一度に何十枚も入れるけど、こたつ布団などは、それしか入れられないらしく、コスト高になるらしいです。
町のコインランドリーも試したこと有るのですが全体が洗えていない感じがしたんです。(すすぎ終わっても布団の中に洗剤が残っていた。乾燥も外側だけで中まで乾燥できない。)
それ以来、丸洗いOKのものを買って季節の変わり目に自宅の風呂場で洗っています。
(前日の残り湯がある浴槽に洗剤入れて足で踏んで洗ってる。)
こたつ布団は水を吸うと重く、すすぎも自分は念入りにするので結構大変です。しかし良い運動にはなっています。
家族の中では、このこたつ布団洗いやホットカーペット洗いが春と秋のイベントになっているらしく、これをすると季節の変わり目を感じるらしいです。
もしも、自分でやるなら洗濯後、水分を良く切ってから干すこと。
天気予報を見て洗濯する日から2日ぐらい晴れる事を確認しておくこと。(時期にもよりますが乾くのに2日ぐらいかかります。)
No.1
- 回答日時:
1シーズン使ったものですから、クリーニングに出したほうがいいと思います。
(そのまましまうと、虫に食われたり、かびたりするかもしれません)
最近のコタツ布団は自宅で丸洗いOKのものもありますが、布団についているタグで洗濯方法を確認してください。でも大きいので、クリーニングにだしたほうが楽かもしれませんね。
布団が丸洗い・乾燥できるコインランドリーもあります。
http://www.parkcity.ne.jp/~t-okada/coincl.html
で、きれいなったけれど邪魔な布団は、布団圧縮袋にいれてペッタンコにしてから押入れにいれるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 掛布団のクリーニング代教えて下さい。 ウール50、ポリエステル50の掛布団(S )をクリーニング出し 2 2022/07/21 22:19
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 敷布団を洗濯したいのですが、 表示を見ると 「家庭用洗濯機では洗えないので、 クリーニングに相談して 3 2022/06/04 23:19
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 洗濯機・乾燥機 総重量1,6キロのコタツ布団を六キロの洗濯機で洗えますか? 1 2022/05/04 13:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 湿布についてです。 よくある、ジェルみたいなものが付いている湿布ってあると思います。 そういう湿布で 1 2023/01/16 16:42
- その他(暮らし・生活・行事) 羽毛布団を皆さんどうクリーニングしていますか 私は 羽毛クリーニング専門は高額なイメージで出せないの 3 2022/06/25 07:16
- 日用品・生活雑貨 布団はさみとハンガーについて。 分かりに写メですが、まくらの下に布団はさみかあります。また、見にくい 2 2023/05/02 19:55
- 洗濯機・乾燥機 ドラム型洗濯機について。 詳しい方に教えてもらいたいのですが 自分は夫婦2人で生活していて 今は縦型 7 2022/11/13 16:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 敷布団や、冬用の布団などコインランドリーに持っていく際一人暮らしの方ってどうしてますか?? 洗わない 1 2023/05/25 22:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大屋さんをされている方教えてください。 今月貸しているマンションの賃借人が出るのですが、電気を退去1 2 2022/12/05 11:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
至急お願いします。雨に少し濡...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
旦那さんの行動の意味が知りたい。
-
羽毛布団に大きな穴が…
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
布団カバーと羽毛布団のサイズは…
-
ふとんや毛布を丸洗い&乾燥でき...
-
寒がりなのですが、羊毛布団と...
-
マットレス購入相談 今厚さがか...
-
ノートパソコンの熱について(...
-
布団を敷く?
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
羽毛布団の毛布
-
布団乾燥機使い道
-
義母が泊まりに来る際の布団一...
-
夫の信頼を失ってしまいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セックスしやすいベッドってど...
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
マットレスと潮吹き
-
ベッドから体の一部を出すのが...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
夫の信頼を失ってしまいました...
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
恋人とマットレス
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
私思ったんですけど、よく布団...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
『布団に潜る』と『布団を頭か...
-
義母が泊まりに来る際の布団一...
おすすめ情報