dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、あいこ、と申します。
都内で会社員をしております。年齢は20代半ばです。

この様な場にはあまり馴れないのですが、皆様のご意見を伺いたく、質問させていただきます。

現在お付き合いをして1年近くになる彼(40代)のことです。

お付き合いをする以前から知っていたことですが、彼には死別した恋人がいます。十数年一緒に生活していたようで、今月が一周忌だそうです。

四十九日を迎えた頃に知り合い、その後すぐに彼から告白され、お付き合いをはじめました。亡くなった恋人とのことは気になりましたが、一目惚れをした方だったので、喜んでお付き合いをはじめました。

それから現在に至るまで、週に2,3度は会うかたちで順調に進んでいると思っていたのですが…

つい先日、今月はひとりにしてほしい、とメールで伝えられました。ただ、メールや電話などは普段通りにしてほしい、外での食事ならできるかもしれない、と。

一周忌もあるし、それはしょうがない、と理解したのですが、時間がたつ程に、気になる点が出てきました。

ひとりになって、前の恋人とのことに整理をつけたい、ということはわかります。けれど、いままで一緒に過ごした時間は何だったのか?と悲しさが生まれてきました。

少なからず、一緒にいた時間のなかで整理することはできなかったのか?と。

私は極度の寂しがりです。そのせいもあり、ひとりになりたい、という選択をした彼と、忘れられない恋人に、やきもちを焼いているんだと思います。

また、連絡はしてほしい、という彼に、私は都合良すぎませんか?という感情もあります。

まとまらない文章で申し訳ございません。私としては“彼を待つ”ことで結論付けたいのですが、嫉妬や寂しさから素直になることができません。

どうすれば自分を納得させて、彼を待つことができるでしょうか?ご意見をいただけると助かります。

A 回答 (2件)

質問文だけでは、彼の人格までは解らないので、



>今月はひとりにしてほしい、とメールで伝えられました。

という点についてだけ。

>十数年一緒に生活していたようで、今月が一周忌だそうです。

一周忌であれば、亡くなった方のご親族と一緒の法要とか、いろいろあります。
亡くなった方のことをたくさん思い出すし、生きていてくれたらどんなに良かったか、との思いが溢れることもあります。

十数年一緒に暮らした相手と死別した人と付き合うというのは、そういう感情とも付き合う、ということです。
折に触れ、亡くなった人を思い出してしまう、そういう心の揺らぎ、辛さ悲しさを理解してあげることができないと、過去のある人とは付き合えません。
年若いまっさらな童貞男と付き合うしかないです。

逆に亡くなって一年で、その人のことをすっかり忘れ果ててしまう人の方がよほど人間としては薄っぺらだと思いませんか?(49日もすぎないうちにあなたを口説いたということはこの際追求しません。)

寂しいでしょうけど、
全く連絡するな、会えない、というわけでもないのだから、ガマンしてください。
    • good
    • 0

十数年も一緒に暮らした人が亡くなって、四十九日がやっとすんだ


くらいの時期に、あなたに告白し付き合いはじめるというのは、あまりに
不節操ではないでしょうか。
彼は、本当にあなたを幸せにできる男なんでしょうか。

感情というのは、理不尽なもので理屈で納得させられません。
あなたが納得できないことをしっかり聞くことが大事です。
彼が、ひとりになりたいという理由をしっかり説明させることが
肝心です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!