dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳の男性です。
私は、婚前前の性交渉はするべきではないという思想を持っています。
相手には処女を求めますし、自分自身も経験がありません。

処女の女性は条件が高いので、私もそれに見合うべく努力をし、国家資格を取って
世間的に良いと思われる職業に就いて、それなりの収入を得ています。

ちなみに、身長175,体重67でタバコやギャンブルもやりません。

親からの勧めでお見合いをして結婚をしました。
お見合いにあたり、相手には交際経験がないことを条件としていました。

相手の方と会って話をし、交際経験がないことを何度も相手に確認しました。
もちろん、価値観や性格の一致なども重要な要因なので半年ほどお付き合いをして
結婚となりました。

妻のこと(交際経験がないこと)で疑いを持ったのは、新婚旅行先での初夜でした。
私は経験がありませんでしたので、緊張でガチガチになっていましたが、妻はあまり緊張して
いない様子。しかも、それとなく妻がリードするような雰囲気になり、私は一気に違和感を覚えると
同時に、冷めてしまい性行為をせずに旅行を終えました。

妻に疑いを持った私は、興信所を使って妻の過去を調査することにしました。
程なくして、妻の過去が分かり過去に付き合った男性がいたとのことでした。
興信所の調査で分かっただけでも5人はいたらしいです。

私はどうして嘘をついていたのかと妻に問いただしました。妻は私のことが好きだったから、
過去は墓場まで持っていくつもりだった、と言っていました。

でも、私は自分の価値観を妥協できないし、何より嘘をついていた妻を信用できませんでした。

結局、離婚しました。結婚期間が短いので財産分与、慰謝料なし。結婚式代は半分ずつ負担、
結納金は返還してもらいました。

今は独身に戻っていますが、何とも言えない虚無感に悩んでいます。
離婚したからではありません。

嘘をついてまで結婚したいのか、相手に嘘をついて裏切ることに罪悪感はないのか。
嘘をつき通して結局自分自身だけ満足したいのか。

女性不信にもなりかけています。
処女を求めることは困難なのでしょうか?
難しいのでしたら、一生独身でも構いませんし、老後を一人で過ごす貯金もあります。

A 回答 (58件中1~10件)

ANo.59、ANo.70です。


「何とも言えない虚無感」については、あなた自身で解決するしかないと思います。
これが私からは最後の回答です。
次の「結婚事前誓約書」を相手方に渡し、署名・捺印してもらえる相手を探せば
よろしいでしょう。
************************************
「結婚事前誓約書」

私○●□■子は、reglet_ohさんと結婚するにあたって、次のことを誓約いたし
ます。一つでも虚偽であることが、結婚後に判明した場合は、離婚いたします。
その際、相当する慰謝料をreglet_ohさんにお支払いいたします。
尚、結婚前にreglet_ohさんからの依頼に基づき興信所等によって以下の事項
について調査を受けても異議を申しません。

(1)私は処女です。医師の診断書を添えます。
(2)私は今までに男性との性的経験はただの一度もありません。
(3)喫煙、ギャンブルは、過去に一度も行っていませんし、将来も行ないま
   せん。
(4)・・・・

                 ○●□■子  印
************************************
以上
    • good
    • 21

真面目に回答したつもりなのですが、全然耳に入ってらっしゃらないようですので。



興信所を信じすぎです


あなたの中で、興信所はエスパーの集まりなんですか?
街角でナンパされて、そのままホテルに直行した過去が一度だけあったとして、それをどうやって興信所が調べるんですか?
「普通に男性と付き合った過去」
なら、興信所を雇えばまず判明しますよ。

では、どこかに旅行に行ったときにナンパされた場合は?
興信所は、過去、調査対象の女性が降り立った土地すべてを調査することが可能なんでしょうか?
どこのインターポールですかそれは。


上記の例は荒唐無稽に感じるかもしれませんが、事実ナンパ師という存在がいる以上、ほぼ初対面の相手に体をゆだねる女性がいるもの事実です。
あなたと知り合って、「私は男性経験ございません」と主張する女性が、本当に男性経験が無いかなど、誰も証明できません。


「興信所で大抵わかります」
正しいですよ。ただし”大抵”です。”確実”ではありません。
なんども言いますが、相手が実際男性経験ゼロだろうと、男性経験アリだろうと、結婚して長いこと一緒にいれば、どこかで絶対「おや?」と思うことはあります。
その時、興信所を雇って

「調べた限りシロでした」

という報告を受ければ、貴方は本当に満足するんですか?
今回のお相手も、疑問に思って興信所に調査を依頼したとのことでしたが、そこで過去の交際経験が発覚しなかったとして、あなたは変わらずお相手を愛することができましたか?
ちょっと慣れた様子だっただけで冷めてしまったのに…

「興信所ではわからなかっただけで、もしかしたら知らぬ間に男性経験があるのでは?」

という疑念を抱かないで済むのですか?
もし、そうだというのであれば、今後、「いいな」と思う女性を全員興信所をつかって調べたら良いです。
興信所でシロであれば、あなたはその人が処女であると絶対に信じることができるのですから。
それが一番良い手だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

興信所の調査は絶対だとは思いませんよ。

でも、経験がある女性はどことなく慣れていますよね?

経験がなければ緊張するはず。

私は未経験ですが、それくらいの見る目はあるつもりです。

お礼日時:2014/05/25 18:21

私21女も、貴方と同じ考え方で、できれば結婚する相手に処女を捧げたいと昔は考えてました。



たまたま大学四年の今でも、女子といることが楽しくて、彼氏も出来たことがないままきてしまっていますが、正直今後、30までの間もずっとそうでいられるかはわかりません…

そういう、あなたにとって理想の方もいるかもしれませんが、現実としてかなり少数派だと思います…。

少し理想から現実に目を向けた方がよろしいような気がします…
    • good
    • 11
この回答へのお礼

現実を見ろとは妥協をしろということですか?
結婚=妥協ならば、一生独身でもいいですね。

お礼日時:2014/05/25 18:22

No.30,No.76です。


私の回答へのコメントありがとうございました。

>処女でない方は好きになることがありませんので前提が違います。

おや、学生の時に片想いした相手の方が処女であることをどうやって確認したのですか?
まさかその時も興信所を雇われたとか?
(笑)
まあ、学生時代だからあなたが勝手にその方を処女だと思い込んでいただけでしょうが。
嘘の話の時もそうでしたが、あなたは物事を自分の都合の良いように考える傾向がありますね。

あなたは「好き」という感情と「処女=あなたの結婚条件に合致」という審査行為を同じものと考えているようですが、全く違うものですよ。
と言っても、経験がないあなたにはわからないでしょうが。

結局のところ、あなたは結婚出来ずに一生独身でしょうね。
余生を過ごす貯金もお持ちのようですし。
まあ余生を過ごすのに必要なものが貯金だと思ってしまうところが残念なところですが。
結婚相手に処女を求める理由が、キリスト教の貞操観念に通じるものではなく、病気の感染を防ぐという自分都合の理由であることも残念ですね。

あなたは女性のことも、恋愛のことも、SEXのことも、結婚のことも何も知らない。

これから一つずつ覚えていくのも悪くないかと思いますが、ご本人にその気が無いようですから、あとはご自由にどうぞ。
この際、余生云々などと言わず、一生仕事一筋に生きるのもいいでしょう。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

済みませんが、私は貴方と違って「恋愛至上主義」ではないのですよ。

>あなたは女性のことも、恋愛のことも、SEXのことも、結婚のことも何も知らない。

そうですね。でも、それ以外のことではすべて貴方より勝っていると確信できます。

>一生仕事一筋に生きるのもいいでしょう。

私が仕事バカと見えているようですが、プライベートでも充実していますよ。
余暇の過ごし方を恋愛だけとしか考えられない貴方の方が視野が狭いのではないですか?

お礼日時:2014/05/25 18:25

(笑)



バカだね。

ツメが甘いからそうなったんですよ。

なのに、自分のことを差し置いて相手の悪口ばかり、自分にどこも非が無いと思ってない?

あなたの思想を否定するつもりはありません。

しかし、今の世の中【交際経験が無くても、性交経験がある子は沢山います。】

そして、相手が結婚するのに良い男だと分かれば、【元奥さんの彼女のように嘘をつくこともあります。】

【それが女っていう生き物だからね。】



そんな現実を知ってか知らずか、あなたの認識の甘さと、確認の甘さで、そういう事態に至ったというのに、彼女のせいにしても仕方がありません。

あなたがそれぼど処女にこだわるのであれば、【交際経験を問うのではなくて、“性交渉の経験の有り無しを問う必要が”あったのです。】


そこまでして嘘を付かれたのなら、非は相手にありますから、慰謝料を取ってもいいと思います。


しかし、相談内容を拝見した限りでは、あなたは【具体的な質問をせずに結婚までいってしまいましたよね?】

それが運の尽きです。



世の中には適齢期の女性で未婚の人は、たしか4割くらいいたと思います。

その内処女も沢山いたはずです。
ですから【処女を求めることは困難でも、無謀でもありません!】

今度は同じ轍を踏まなければいいだけです。


男なら、一度や二度の失敗でメゲないで下さい。


同じ男として、可愛い処女を掴まえるべく、頑張りましょう! (≧∇≦)b
    • good
    • 24

妥協する必要はないと思います。


むしろ、もっと条件を高くつけて、婚活サービスなどを利用してもいいかと思います。徹底して相手の身辺を事前に調査してもよいです。
もちろん処女であることを大前提に、質問者さんと同じくらいの収入があり自立していて、料理などの家事も得意で、容姿には無駄がなく、清潔な身なりで語学も堪能、芸術にも造詣が深く、慎ましやかな振る舞いに思慮深さのある性格で、結婚後は仕事を続けるも家庭に入るもすべて質問者さんの望む通りにしたい…といったような女性を求める、とか。

おそらく、質問者さんのようにそこそこの高収入で、また例えば、身なりも相応なのであれば、おそらく大半の女性が、将来の生活を想像して質問者さんを結婚相手に相応しい、と感じるでしょう。
現状としては自立している女性であっても、そのまま独身でいるのは、年齢を重ねるとやはり男性よりも社会的に厳しいものがありますから、無意識的なものにせよ打算してしまうところもあるでしょう。離婚された女性が嘘をついてしまったのは、そういう心理もあったからだと思います。
ですから、そうではない女性を選べるよう、質問者さんの価値観をより徹底してみてはいかがでしょうか。

女性不信とも述べられていますが、世間の大半の女性に対して不信感を持つのは多いに構いません。むしろ、質問者さんの価値観に合致しまったくの落ち度がない女性であれば、質問者さんもその女性を信用することができるのですから、明確かつ厳格な条件を提示することほど、結婚に向けての確実な方法はないと思います。


今や世間的には、結婚観を恋愛至上主義のように思っている方が多いかもしれませんが、僕は、質問者さんのように、しっかりとした価値観で女性を選ぶ男性がいてもいいと思いますし、そうした条件に合う相手を見繕うのが、旧来のお見合いのようなシステムであったと思います。
逆に言えば、今日になって、婚活などが隆盛となってきているのも、ある種、その時ばかりの恋愛を重視した結婚観に一種の綻びが見られるようになったからだと思います。

お見合いや婚活が前提であっても、またごく普通に仕事や職場などでの出会いなど友人・知人から始まる恋愛であっても、価値観を妥協しては質問者さんは幸せな結婚ができないと思いますし、また、妥協して結婚してもらえた女性の方も、真に幸福とは言えないと思います。
もちろんそうした厳格な価値観を持ち続けた結果、独身のまま歳を重ねたとしても、質問者さんが不幸であるとは思いません。それはそれで、誰がどう言おうと質問者さんが納得できるのでしたら、素晴らしいことだと思います。


がんばってください。



余談ですが、上記までのような条件を挙げた場合に該当する女性が多いのは、イメージ通りには茶華道や武道の宗家のご令嬢…という感じですが、一部のスポーツのトップクラスの選手や音楽や芸術などの作家のような、仮に世間から見たときに華やかな人たちの方が、かえって恋愛に対しては厳粛であると同時に、そもそも恋愛を人生における最上級の関心事とはしていないと思いますので、相応しいかもしれませんね。
    • good
    • 14

No.30です。


私の質問へのご回答ありがとうございました。

さて、ご回答いただいた点から話を進めたいと思います。
まず、過去の恋愛感情についてですが、
(1)学生の時にありますが、勉強や資格取得など自分を高める努力の方が当時は優先していたので、そういう感情は押し込めていました。

ということですと、いわゆる片想いの経験はあるのですね。
「感情を押し込めて」と書かれていますが、感情はコントロール出来ないので、正確には恋愛感情を表に出す行動を抑制していた、告白するとか、交際するとか、そういったことをしなかったということですね。

さらに「学生の時に」とありますので、社会人になられた後は、女性を好きになったことはないのですね。
今回の一件の方以外に交際した方もいない。

あなたの回答からこんなことが読みとれますが、うーん、これが事実だとすると、あなたは相当ピンチです。
何がピンチかというと、この先女性を好きになる可能性が極めて低い、つまり恋愛経験をすることなく人生を終える可能性が極めて高いということです。

もちろん個人差はありますが、一般的には若い時ほど異性に対する恋心を抱く頻度が高く、歳をとるほどにその頻度は減っていきます。
先に書いたように、恋愛感情は頭でコントロール出来ませんから、「この人を好きになろう」と念じても恋愛感情は生まれません。
あなたの場合、比較的異性を好きになる可能性の高い二十代に全くその経験がないとなると、現状の維持では今後あなたの恋の泉が湧くことはないでしょうね。
それはつまり、好きな人と一緒にいるという幸福感を生涯味わうことが出来ないということです。
これは人生最大の損失と言っても過言ではないでしょう。
いまどき生涯独身など珍しくもありませんが、そんな人でもほとんどは恋愛の経験があり、幸せなひとときを送っているのです。

次に、あなたの考える結婚とは、
(2)信頼できる相手とお互い尊敬しあって、助け合いながら暮らすことですね。

おや、最も重要な条件が抜けていますね。
「相手の方が処女である」ことはなくていいんですか?
ちょっと揚げ足取っちゃいましたね(笑)
でも、この質問の主旨から考えても、よもやこの条件が抜けるとは思いませんでした。

ただ、あなたにとっては「処女であること」が重要なのでしょうが、普通の人はそこに違う言葉が入るんですよ。
何だかわかります?

「愛する」です。
あなたが仰る「尊敬し合って、助け合って」というのも愛の一つの形としては否定しません。
そういう面が全くなければ、結婚生活は長続きしないでしょう。
しかし、一番大事なのは「この人と一緒にいたい」「一緒に暮らしたい」という気持ちです。

結婚生活とはあなたが考えているほどきれいごとでは済みません。
何しろ今まで違う生活をしてきた男女が一緒に暮らす訳ですから。
嫌なことも考え方が合わないこともしょっちゅうです。
あんなこともそんなことも乗り越えて暮らしていくためには、やっぱり気持ちがないとね。

それと、愛がないSEXは長続きしませんよ。
すぐに飽きます。
まあ、経験のないあなたにはわからないでしょうが。
飽きても、義務で抱く?
あ、無理です、すぐに相手にバレます。
女性はそういうとこ敏感ですから。

(3)嘘をついたことはありますが、人生を左右するであろう大事な時は決して嘘はつきませんよ。

最後の質問はおまけでしたが、ちょっとがっかりですね。
いや、あなたが嘘をついたことではなく、人生を左右するなどという形容詞で自分の行為を正当化したことについてです。
その嘘が大きいか小さいかなど、嘘をつかれた相手の受け止めが全てであることは、今回の一件でお分かりのはずです。
人間は常に首尾一貫、理路整然としていたいと思っても、なかなか100%は出来ないものです。
言ってることとやってることが違ったら、私の間違いだったと素直に認める心が欲しいですね。

さて、長々と書いてきましたが、質問への回答をしたいと思います。
処女を探すのは、不可能ではありません。
大手結婚相談所や婚活サイトに登録し、「処女限定」で相手の方を探すのです。
年齢は若いし、年収や社会的地位が高ければ候補者は見つかるでしょう。
方法論としてはそういうことです。

ただ、仮にその方と結婚しても長続きしないでしょうね。
理由は上で書いたとおりですし、そもそもあなたは結婚したいと思っていないでしょうから。

処女と結婚云々ではなく、まずは「好きな女性」を探したらいかがですか?
経験してわかることがたくさんありますよ。
人間として普通の気持ちを持った上で、改めて結婚について考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

処女でない方は好きになることがありませんので前提が違います。

どうして、性病や子宮頸がんや離婚のリスクを持っている女性のリスクを共有しなければ
ならないのでしょうか??

過去にやってきたことの瑕疵まで負いたくないですね。

お礼日時:2014/05/17 08:15

自分は「勉強や資格取得など自分を高める努力の方が当時は優先していたので」


とありますが、逆だと思われます。
そういうお金や資格肩書きなどは人間の欲望の部分であって、人格を高めることではありませんね。
むしろ、恋愛、失恋などの経験によって人間というものが分かってくる。そういうことの積み重ねが自分を高めるということでしょう。
多分、お金になることを優先して生きてきたのだと思われます。
    • good
    • 9

改めて見て見ると他にも削除されていますね。



少し修正して再度投稿。

一つ注意するべき点はあります。
「養ってやるから」「同じだけの収入があれば別に非処女でも構わない」というスタンスなら、殆どの女性の信頼は得られないと思います。
どこまで行っても通常の結婚は基本信頼がベースですから。
貴方は打算で近づいてくる女性を見下していますが、貴方の上記のスタンスはその女性達と余り変わらないと思います、打算的要素が先に立つと言う点では。
女性が男性の「収入」に条件を付けるように、だから私も「処女」を条件につけるのだ、同等の収入ならその条件は無くても良いというのなら、信頼ではなく打算ベースの条件になります。
私は貴方がこれまで自身も性交渉をしてこなかった事は、そして相手にもそれを求めるのは、お互いの信頼を最大にするため(生涯にお互い一人)のものだと理解していますが、そうであるのならば上記のようなスタンスは止めるべきだと思います。
貴方の収入や社会的的地位は社会的に認められるものですが、それが先に立つならばどこまで行っても打算が先に立つことになります。
そのスタンスでいるのならば、貴方が出会う女性も打算が先に立つと思います。
あくまでも貴方の社会的収入などは副であり、お互いの信頼をベースに置く、その為のものだと言うこと、そうでなければたとえ貴方の望む条件の女性が現れても不幸な結婚か打算ベースの結婚になると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

下手に偽善や綺麗事をかざすくらいなら打算の方が潔いと思います。

お礼日時:2014/05/14 23:04

ANo.59です。


あなたは、「何とも言えない虚無感に悩んでいます。」と言っています。
あなたは、信用ならない元妻の嘘をあばき、処女を求める自分の信念を貫いて離婚
したのに、なぜ、あなたは満たされない「虚無感」を抱くのでしょうか?
この問題を解決するには、他人は教えてくれません。というより、自分が自分と向
かい合わない限り解決できません。

あなたのお気持ちについていうと、私は気になっていることが三つあります。
それは、
(1)少なからず愛情を抱いていたであろう、元妻への思いやりの言葉が一言もな
   いこと
(2)見合い相手を紹介してくれたお母さんや、元妻の相手方の両親へのあなたの
   思いが不明なこと
(3)あなたが今の社会的地位を築いたことを、自分ひとりの努力であると思って
   いると想像されること

今までのご自身の人生と今回の件について、過去のひとつひとつの場面、一人ひとり
が言った言葉などを思い起こしてみてはいかがでしょうか?
このとき、相手の気持ちを想像することから、この「虚無感」の解消が始まります。

以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(1)嘘をついてまで結婚した人に思いやりなどありません。
(2)お互いの両親には申し訳ないと思っています。
(3)両親や周りのサポートもありましたが、最終的には自分の努力次第です。

以上

お礼日時:2014/05/17 08:12
1  2  3  4  5  6 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A