dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いの事ですが、教えていただけませんでしょうか?

もうすぐ、未婚で出産するのですが・・・
父親はいなくて、
母親は難病で調子悪く、あまり働けない。
兄弟は、社会人(身障者)と学生。
祖母は痴ほう初期。
自身が背負わされた負債もある。
自宅から都心部までは、車で1時間以上。

いろんなことを一人で背負ってしまっているようですが、
批判はしてあげないでください。

そこで、収入が必要なのですが、
上記の状態で、
母子家庭の補助については、わかっておりますが、
出産直後からの働き方と育児の援助について、
なにか良いアドバイスをいただけませんでしょうか?

A 回答 (2件)

産むのが無謀。

中絶できる時期ならそのほうがいいかとおもいます。

あるいは父親と連絡がとれるのであれば、資金援助をしてもらう。もしくは生活保護を申請。父親はいなくてじゃないでしょう。父親がいない子供なんてありえない。うまれようがないので。正式に結婚してないだけでしょ。責任とってもらいましょう。
    • good
    • 0

婚活かな。



批判したくないけど、何一つ普通の事がないのは異常ですよ。
彼女自身が普通なら、懸命に働いて育てるシングルマザーでもいいか、と思いますが、ちゃんと働いてくれる旦那を探すのがベストだと思います。

このまま一生懸命働いてもまたどこかで騙される気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!