dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ViPowER製のSuperRACK(VP-10LSFU)というモバイルラックを使って3.5インチハードディスクをつなぎたいのですがうまくつながりません。起動時に「BOOT FROM CD DISK COOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」と出ます。ちなみにOSはXPの自作pcです。ハードを「マスター」「スレーブ」で、単純につないだときは動作しました。IDE接続のため、上記と同様、ハードディスクからのIDEで、直結しています。(起動用HDDと後付HDDを一本で結んでいます。英語マニュアルのため苦戦中です。どのようにすれば認識してもらえるか簡単にご説明していただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

SuperRACKのHDDからOSを起動しようとし、当然OSが入ってないので次にCDを見にいってます。


そしてディスクがないので「SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」と表示。

起動用HDDを最初に読みに行くようにすればOKですが、
原因として、
起動用HDDのピン設定の確認(マスター)
SuperRACKのHDDのピン設定の確認(スレーブ)
IDEケーブルへの接続は外側をマスター(起動用HDD)
BIOSの設定

以上を確認してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。おっしゃるとおりIDEケーブルの外側をマスターにつなぎ解決しました。

お礼日時:2004/05/17 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!