dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デルのデスクトップPC3.5インチHDD(120GB)を外付けにしてUSB接続しています。OSはXP(SP2)です。

このHDDにフリーのミラーリングソフト(ディスクミラーリングツール など)でCドライブのデータを丸ごとコピーする予定です。

PCの内蔵ハードディスクが壊れた場合、外付けハードディスクを内蔵して(IDEに直接つなげて)、再起動した場合、普通にOSは起動するのでしょうか?

それともミラーリングしてもシステム起動ファイルなどはコピーされないので、OSの再インストールは必要になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

出来るはずです。


私の手持ちのソフトのうち、ノートンGhostですと、別途HDDを内蔵してOSを再インストールし、コピーしたHDDから書き戻す方法になります。
Boot革命USBはそのまま外対USBのHDDから起動可能ですが、この場合も壊れていない内蔵HDDが必要になります。
これらはそのまま付け替えるだけではダメと思います。

使ったことはありませんが、これDO台

http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ful …

などは完全なミラーリングですから、ご希望のことは可能と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、ソフトによってはできるんですね。

>別途HDDを内蔵してOSを再インストールし、コピーしたHDDから書き戻す方法になります。
OS再インストールはやはり必要なんですね。

>使ったことはありませんが、これDO台
便利そうな機械ですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/26 10:12

お使いのツールがどういったものかはわかりませんが


こういう事例はあります
http://blog.so-net.ne.jp/dreammind/2005-07-26

私の場合はミラーリングではありませんが、以下のツールで
win2000でHDDの引越しを行ったことがあります
※このツールでは最近のPCにある隠し領域(リカバリ用)までは
 コピーできないのが残念

DrvClonerXP - HDDコピーツール
http://cowscorpion.com/HDD/DrvClonerXP.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、こういうツールもあるんですね。

参考になりました。

お礼日時:2006/04/26 10:05

使用するソフトに依ります。


システム全体をバックアップ出来るものなら、直接マザーに接続しなおせば起動できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか、ソフトによってはできるものもあるのですね。

ちなみに私が使おうとしているのは↓のソフトです。

http://www5.wisnet.ne.jp/%7Emercury/

フリーソフトなので分かりません、できるかどうかは
ちょっと調べてみます。

お礼日時:2006/04/26 09:56

> PCの内蔵ハードディスクが壊れた場合、外付けハードディスクを内蔵して(IDEに直接つなげて)、再起動した場合、普通にOSは起動するのでしょうか?



起動不可!

> それともミラーリングしてもシステム起動ファイルなどはコピーされないので、OSの再インストールは必要になるのでしょうか?
再インストールが必要!

HDD の物理的故障対策でミラーリングしたいなら RAID1 を構築する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、やはり起動はムリですか。

RAID1組むほどたいしたデータではないんですが、
いきなり壊れるHDDには参ってマス。

お礼日時:2006/04/26 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!