アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

失業中の為、国保(会社都合の為、救済措置により保険金はかなり安い)に加入中ですが、仕事が決まり、社保に加入予定です。就業は5月26日からで、派遣会社からいつ付で手続きをするか聞かれています。5月26日付にする場合と、6月1日付にする場合とでは、何がどう変わってくるのでしょうか?教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Q_A_…です。



>…社保と厚生年金はセットになるってことですか?

はい、「健康保険」と「厚生年金保険」は、原則として加入要件が同じです。

つまり、「セット(同時加入・同時脱退)」ということになります。

*****
(備考1.)

セットにならない「例外」としては、以下のようなケースがあります。(レアケースです。)

○「勤務する事業所」が「国保組合」に加入している場合:「組合国保+厚生年金保険」という組み合わせになることがあります。

『国民健康保険組合|kotobank』
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81 …
『Q,健康保険に加入せず厚生年金保険にだけ加入できるか?|志戸岡社会保険労務士事務所』
http://roumu-soudan.info/kenpo/qa6/

*****
(備考2.)

「市町村国保」「健康保険」「厚生年金保険」ともに保険料の納付などは「月単位」で考えますが、「医療保険」は「資格取得日(喪失日)」を基準として月の途中でも利用できる保険が変わりますので留意する必要があります。

※「市町村国保」は、「健康保険の資格取得日の翌日」が「資格喪失日」となります。

『保険証の使い方―保険証がない場合』
http://kokuho.k-solution.info/2012/08/_1_234.html

*****
(参考)

『社会保険|kotobank』
http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF …
>>1…医療保険・労働者災害補償保険・雇用保険・介護保険・年金保険など。
>>2…健康保険および厚生年金保険を総称した俗称…
---
『従業員を採用したときの手続き|日本年金機構』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
---
『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
---
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

※分かりにくい点があればお知らせ下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

備考、参考等もたくさんつけていただいて、とても勉強になりました。
本当に、丁寧なご回答ありごとうございました。

お礼日時:2014/05/19 23:43

>…5月26日付にする場合と、6月1日付にする場合とでは、何がどう変わってくるのでしょうか?



「資格取得月(加入月)」「資格喪失月(脱退月)」が1ヶ月ずれるだけです。
ですから、保険料についても以下のように1ヶ月ずれます。

○5月26日付

・健康保険と厚生年金保の保険料:5月分から発生
・国保と国民年金の保険料:4月分まで発生

○6月1日付

・健康保険と厚生年金保の保険料:6月分から発生
・国保と国民年金の保険料:5月分まで発生

※言うまでもありませんが、事業主が負担する保険料も1月ずれることになります。

*****
(備考1.)

わずかひと月ですが、「厚生年金保険の被保険者期間」が変わることになります。

『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法|日本年金機構』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『障害厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法|日本年金機構』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

あとは、(可能性は低いですが)「健康保険の傷病手当金」が適用になるかどうかに影響することもあります。(「国保」に傷病手当金の給付はありません。)

『傷病手当金の支給を受けるための要件・条件|WEBNOTE』
http://kokuho.k-solution.info/2009/02/_1_46.html

*****
(備考2.)

「市町村国保」の保険料は、「4月~翌3月の一年度分」を「8回~12回くらい」の分割で納付することになっています。(回数は市町村によって違います。)

そのため、脱退した際には、「年間保険料×(加入月数÷12)」で計算した保険料と「納付済み保険料」の過不足を精算することになります。

※以上、分かりにくい点があればお知らせ下さい。

*****
(参照したサイト・参考サイトなど)

『Q.月の途中で会社に勤めたり、退職したときは、厚生年金保険の保険料はどのようになりますか。|日本年金機構』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id= …
『Q. 厚生年金保険に加入しましたが、自宅に国民年金の保険料の納付書が届きました。どうしてですか。|日本年金機構』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id= …
---
『国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』
http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenko …
※市町村によって異なる部分があります。

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します

この回答への補足

派遣会社からは、国保のことしか聞かれていないのですが、社保と厚生年金はセットになるってことですか?馬鹿な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

補足日時:2014/05/19 20:47
    • good
    • 0

おかしなことを聞く派遣会社ですね。



雇用契約や労働条件により社会保険の加入時期は決まるものでしょう。
加入日に任意性はないはずですよ。

資格喪失日の属する月、すなわち資格取得月の保険料から発生します。したがって、前保険の資格喪失月の保険料は発生しないこととなります。
このように考えると、
5/26入社扱いでは、国保分は4月分まで、社保は5月分からの保険料計算となります。
6/1入社扱いでは、国保分は5月分まで、社保は6月分からの保険料計算となります。

ただし、国保は、月額保険料ではなく、期分納付です。ですので、最終保険料にて案分計算し、還付により調整したりします。また、健康保険と同様に国民年金から厚生年金となるため、国民年金で免除を受けているなどとなれば、免除が切れる時期に影響することとなります。厚生年金に免除などはありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。私も、今回のような質問は初めてです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/19 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!