dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気になる男性とLINEや電話をしてます。
最近、お前と呼ばれることが多くなりました。

私はお前と呼ばれることに良い印象はありません。
お前呼ばわりする男性は、どんな気持ちなのか
一般的で、構わないので教えて欲しいです。
また、女の方でお前呼ばわりされる方いますか?
どんな気持ちになりますか?

私のこと、良く思ってないのでしょうか・・・

A 回答 (16件中11~16件)

相手の距離が近い場合など、女性に対しお前と使う事があります。

かなり親しい関係で、悪口の言い合いになれるような相手だと使うかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
かなり親しいとは、言いきれないとこあります。
LINEは毎日のようにしてますが。。
悪口のいいあいはしませんが、向こうからダメ出しされることはよくあります。
やはり、1度嫌だと言ってみて相手がどう答えるかみてみようと思います。

お礼日時:2014/05/20 15:19

 自分は名を呼び捨てです。

お前、と呼ぶことはありません。気になる男性でしたら、お前って呼ばれると不愉快なんだけど、って言ってみたらいいです。名で呼んでくれるようになったらラッキー、○○さんと苗字で呼ばれるようになったらoutでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
名前を呼び捨てにされるのは好きです。
気になる彼も名前を呼び捨てにしたり、あだ名で読んだりしてきます。
だけど、それが最近お前が多くなってきたんです。

嫌だと言ってないので、言ってみようかな。
苗字になることはないと思うので大丈夫ですよね。

お礼日時:2014/05/20 14:35

真意は本人のみぞ知るですが、フランクな性格がゆえ


あなたを女と見なさいで男同然と思ってのことかも知れませんし

あるいは上から目線ですでにあなたを自分の配下所有物みたいに
自由になると思ってのことかも知れませんし とにかくいずれ判りません

ただデリカシィや教養的に言えば世間的にはいささか低レベルでしょう
そういう輩とご縁を持っているのは良くも悪くもあなたご自身ですからね
何とも言えません 押して知るべしです。

私がもし女なら 躊躇なくごめんなさいタイプですな
まっでもこればかりは正解判りません
いずれあなたのプライドと眼力をかけての判断次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに本人にしかわからないことですが、、聞いてみたくて質問しました。
そうですね、確かに私は相手に言われたことに反発もせず、支配(大げさかも)されてる感じになってるかもしれません。

私もお前っていうのは、上から目線な感じがしてたので、すごく嫌だったのですが
人により、親しみを込めてということもあるみたいで、
もう少し彼をよく見て、彼はどっちなのかで判断したいと思いました。

お礼日時:2014/05/20 14:31

言い方次第ですが、逆なのでは?



親しくならなければ“お前”なんて言えませんし、実際私も気に入った人と仲良くなった時にしか女の人に対しては使いませんが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
気になる彼が、あなたみたいなタイプならいいのですが。
仲良くなったってことかもしれないですよね!
そうだったら、お前も悪くない気がしそうです。

お礼日時:2014/05/20 14:26

既婚者が異性相手に「おまえ」と呼ぶことは


先生に向かって「お母さん!」と言っちゃった小学生の如し
嫁さんに「おまえ」って言ってると他の女性にも言ってしまう

普段から親しい相手には男女関係なく「おまえ」なのでは?
ラインでやりとりしてるんだったら未婚の方なんでしょうが
仲間内で親しくなったら「おまえ」が当たり前の彼かもです
関西だと「おまえ」は親しみを持って使われることが多いが
あなたの住む地域が判りませんので何とも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに最初の頃、親しくなると言葉が雑になってくるから、と言われた言葉がありました。
雑にかー?と思ってましたが、お前もそれで親しくなったということなのかもですよね。

もちろん、相手は未婚です。それはそうと間違いないので大丈夫です。

お礼日時:2014/05/20 14:24

良く思っていないとかないと思いますよ!



ちなみに自分もお前呼びで失敗しています。
気持ちとしてはですね、フレーズ次第では
お前のことが大切なんだ!などお前という強い言葉に特別な感じが出るからです。

お前って少し乱暴な言い方なのでやっぱり使いどころはありますけどね…(笑)

それを踏まえても自分の場合は失敗でした。
相手の方が身内とぶつかる時にお前呼びされてるらしく、
お前と言う呼ばれ方自体に元々嫌悪感があったようなので。

悪気はなく良かれと思って使っていたのでそれ言われた時は少しびっくりしましたね(笑)
基本的には親近感の表れと取って頂ければいいと思います!

でも余りに度を過ぎて頭にきた時なども
お前という強い口調を向けることはあると思いますのでそういう時はお気を付けを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですね、強い口調で言われることはないのですが、、、
名前をよんだかと思えば お前の~とか、
変わります。

悪気はないのかもしれないので、
余りに酷くなったら辞めてもらうように言ってみます。

お礼日時:2014/05/20 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています