あなたの習慣について教えてください!!

年末職場の方が事故に遭いました。
直後は意識不明の重体でしたが数日たち目を覚まし、それからはリハビリ等も懸命に励んでいたようです。

事故当時の記憶こそ曖昧でしたが私や職場のことを覚えており、会いたい、会社に行きたいと強くお願いしたようで約5ヶ月の間でたった2回でしたが、顔を出してくれました。
その時は家族の方々の肩を借り歩いていました。私と会えたことを涙ながらに喜んでくれました。そして、これからもリハビリを頑張って職場に戻ってきたいと願っていました。

私はなんとなく怖くて、ずっとお見舞いには行っていませんでした。ですが、会社に顔を出してくれた彼女のことを思い出し、順調にリハビリも続けているんだろうと思っていました。

しかし、彼女のお見舞いに毎週通っていた職場のAさんから状態が悪化していることを聞きました。内容は毎週行っていたAさんがわからない、自分が会社に勤めていたこともわからない、私のことや職場の人もわからない、といった状況で記憶がないということでした。しかし、家族のことは覚えているようでした。

私は職場の人とお見舞いに行くことを決めました。例え自分のことを覚えていなくても、彼女が思い出せるきっかけの一つになれればいいと思ったからです。
久しぶりに会った彼女は車椅子に乗っていました。表情は変わらず、声も低く小さかったです。
私は名前を言いましたが「ごめんなさい、わからない」と言われました。わかっていたことではあったのですが私はショックで本人の目の前で涙を流してしまいました。
すると何度も忘れて「ごめんなさい」と言われました。自分でも何もわからないとも言っていました。

彼女は40代の女性で私は20代。彼女はパートさんでしたが私を本当の娘のように可愛がってくれました。今は私に会いたいと言ってくれた時に、私を分かるうちにどうして行かなかったのかすごく後悔しています。

もし、また会いに行って彼女に自分は忘れている、申し訳ないという思いにさせてしまうのでしょうか?
どうして順調に回復していたのに突然記憶が無くなってしまったのでしょうか?これはもう思い出せないのでしょうか?
私がしてあげられることは、できることは何もないのでしょうか?


長文でとても読みにくい文章だと思います。すみません。

どうか、アドバイスをください。

A 回答 (2件)

これ実話ですか?本当に記憶がなくなると、真顔で「どなたでしたっけ」とか子供にいうらしいですよ。

わからないとかじゃなく。

あと、だんだん記憶ってもどってくるもので、だんだんなくなるものと違うと思います。きいた話だと、記憶というのは一時的におもいだせなくなるだけで、一生脳のなかに刻み込まれているのだそうです。

そのかたも回復する可能性あるとおもいます。記憶は場所とつよくむすびついているので、ふたりがであった場所などにつれていけば、かなりの確度で思い出してもらえる可能性ありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当の話です。aさんから話は少し聞いていたので彼女に最初名前をいいました。そしたら謝られたのです。職場の3人で伺ったのですが全員そんな感じでした。
私も驚きました。突然分からなくなるなんて知らなかったので。ドラマみたいなく表情は無く、言葉の抑揚も無かったです。

もし本当に一時的に思い出せないだけなら、回復する見込みがあるなら信じてみます。回答者様、本当にありがとうございます。もしご家族の同意が得られたら会社の写真からでも持っていってみます。

お礼日時:2014/05/23 01:55

私は専門家ではないので、記憶障害についてはまったく分かりません。


脳の機能障害か、もしかしたら精神的なものかもしれません。
ご家族からのご説明がないなら、あまり詮索しないほうが良いかもしれませんね。

できることですが、まず毎週行かれていたAさんが分からないのであれば、
お見舞いが刺激になって好転するとは考えにくいです。
むしろ「早く思いだなきゃ申し訳ない」ってプレッシャーを与えてしまいそうです。

反面、ご家族からしたら、お友達の方々に見捨てられたと感じるかもしれないし
そんな姿を見せたくないと思うかもしれません。

Aさんは頻繁にお見舞いに行かれていたなら、きっとご家族ともご面識があるでしょうし
今後お見舞いに行ってもいいのか聞いてもらってはどうでしょう。

医者の見解(興奮させるのはよくないとか、反対にいい刺激になるとか)と
ご家族のお気持ちを優先してあげてください。

いつか相談者様のことを思い出していただけるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

客観的な意見も聞けて感謝します。ご家族の気持ちや本人の気持ちもありますもんね。
まずはaさんとお医者に相談してみます。どうしたらいいのか分からなかったので本当に感謝します。

お礼日時:2014/05/23 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!