dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

予約販売だと気づかずに、楽天のとあるショップでアパレル商品を購入してしまいました。
(2014年5月20日(火))

ショップから、取引完了のメールは今も来ていません。

配送日時指定ができたので通常販売だと疑わず、木曜の夜に指定して本日待っていたのですが届かず、おかしいなと思い再度ページを確認すると、予約販売となっておりました。
しかし、少し見逃しそうな一文です。

しかも、発送予定は来年の1月~2月…
今すぐ使いたくて購入したのに、来年…
ちなみに、zozoでは普通に通常販売しておりました。

通常、予約販売商品はキャンセルできないとはわかっているのですが、認識違いで購入した場合も不可能でしょうか?

私もきちんと確認しなかったのが悪いのかもしれませんが、表記がわかりにくかったのと、配送日時指定ができたところが悔しいです。

ちなみに、こういった場合、クレジット決済は商品が届いてからが通常ですか?
それとも、商品が届く前に決済されても良いのですか?
ショップレビューを拝見すると、配送前に決済される事もあるようです。
しかも、ショップの評価も悪い事がたくさん書かれていて、ちゃんと届くのか不安で気が滅入ります。

今後の為にも、勉強になるお答えお待ちしております。
法律的に、何故キャンセルできないかも知りたいです。

A 回答 (5件)

発送予定が来年の1月~2月ならば、まだ商品はショップに届いていないはず…


もしかしたら、キャンセルできるかもしれません。

ショップ概要ページを見て、キャンセルできない旨のことが記載されているなら、キャンセルは不可能でしょう。

楽天の場合、注文直後の最初に楽天の自動送信メールが届いて、その後にショップからの注文確認メールが届きます。

クレジット決済は、注文した商品がショップの方に手配されてから、処理されるのが普通だと思います。
ショップに商品が手配できぬまま、カードだけ先に切っておいて、もし商品が手配できない状況になってしまったら、赤を切らなければならないので、二度手間になっちゃいますよね。
商品の手配に時間がかかっていたとしても、カードを先に切られると、購入者も不安になります。

ちなみに私がショップを決める基準ですが、(楽天出店ショップ限定で)
1.ショップレビューを見ます。
2.「参考になるレビュー順」に並び替えます。
3.個々のレビューの★評価1~2が、やたら多く出てきたら、たとえ最安値でもこのショップは利用しません。
  または、総合評価で★が4未満の場合は、たとえ最安値でもこのショップは利用しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『予約商品は特別生産になりますので、ご予約後のキャンセル、お届け後の返品・交換はお受けできません。予めご了承ください。』と別ページに表記されておりましたので、キャンセルできない可能性の方が高いですね。

楽天からのメールは届きましたが、ショップからは未だにメールはありません。
通販はよく利用しますが、メールが届かなかったのは初めてです。

レビューを拝見していると、予約販売で何ヶ月も前にクレジット決済され、その後商品の発送トラブルになっている方が結構いらっしゃるようで不安になりました。。。

これを勉強として諦めるかは、ショップの対応次第ですね。
今後はショップレビューも購入基準に入れる事にします!

お礼日時:2014/05/23 01:35

引き落とし口座の残高0にしたり口座を解約したら支払えないと思いますけど。



納得する理由は規約に同意したからで十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなってくると、クレジット会社との問題になってくるので。。。
結局ショップにはお金が入りますよね?
今のところ、商品が届くまではクレジットの請求はないとの事だったので、しばらく様子を伺う事にします。
どうも親切にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/26 19:42

決済されていないなら、別のクレジットカードの情報に変更してから、カードを紛失したらいいんじゃないですかね?



モラルの話をしていましたからついでに、
モラルとしては同意した内容に基づいて支払うべきですから、それが嫌だというならとことんどんな手を使っても支払わないようにしましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10115017 …

http://director.blog.shinobi.jp/Entry/1487/
その方法は、通用しないようです。

支払うのが嫌というより、勘違いによってでもキャンセルの余地がないシステムに納得できなかったのです。
でも、もう諦めて勉強だと思って自分が納得できる理由を探しているとも言えます。

お礼日時:2014/05/24 20:22

ある一定以上売れると、予約販売とか取り寄せでの注文販売に切り替わる場合もあります


その注文時の画面を見てみなければ分かりません

>法律的に、何故キャンセルできないかも知りたいです。

通信販売は、クーリングオフの対象外となります(電話勧誘はクーリングオフの対象)
通常の店舗と同じで、その店までいき、購入の意思があり購入したってことになります。

特定取引法に基づく表記が行われているサイトは、返品条件など返品やキャンセルについて記載があります。
よって法律的に出来るってものではありません

特定取引法に基づく表記が行われていない日本の店舗に対しては、無条件キャンセルが出来たと思います。
LINEみたいに電話番号の記載がない場合は、特定取引法に基づく表記を行っているとは言えない(スペース的な都合によりある程度は省略は可みたいです。)

>クレジット決済は商品が届いてからが通常ですか?

店舗により異なる。 注文した時点で購入となりクレジット決済される場合があります
基本的に大半の店が、損しないために入金が確認出来た時点もしくは、クレジット決済後に発送となります。(代引きを除く)

仕入れ商品や時期やルートによっては、返品不可の買い取り注文のものも存在します。
そんな商品をキャンセルされると、他人が買うとも限りませんから、店が損しなければいけません。


一ヶ月程度かかるなら分かるが、特注品でもなければ、来年ってありえないでしょう。来年って商品なら、さすがにキャンセルは出来ると思いますが・・・
予約販売でも、注文を受けた時点で注文完了のメールなどが届きますよ。それが届いていないなら、注文出来ていないのではないですか? 一度店舗にお問い合わせ下さい。

この回答への補足

本日、ショップにと問い合わせしたところ、キャンセルはできないとの一点張りでした。
メールも送信したとの事ですが、レビューにも商品到着後にメールがきたり、メールなしで商品が届いたりするようです。

来年の1月~2月の予約商品なんて、ありえないと思いながら今回は泣き寝入りするしかないようです。

補足日時:2014/05/23 13:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

利用規約には、『予約商品は特別生産になりますので、ご予約後のキャンセル、お届け後の返品・交換はお受けできません。予めご了承ください。』
と表記されておりますので、キャンセルはできないですね。。。
私の確認不足でした。
ショップ側の事を教えて頂き、やはり自己都合でのキャンセルも気がひけます。

しかし、来年入荷だと思うと憂鬱ですし、楽天からの注文確認メールは購入直後に届いておりますが、ショップからのメールは未だになく信頼できません。
※他のショップからはメールが届かなかった事はないですし、ブロック等の設定もしておりません。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/23 01:23

法律的な話なら、利用規約にそう書いてあって同意しているからじゃないですかね。



キャンセルできないのなら、クレジット会社に連絡してこの支払いは出来ないと伝えればお金はかからないと思います。

この回答への補足

本日、ショップに問い合わせしましたが、やはりキャンセルできないとの事。
メールも送信したと言われましたが、それは疑問です。
以前、ネットショップのお仕事をしていたのでわかりますが、融通が効かない印象…

ちなみに、クレジットも止める事はできないと言われてしまいました…
すごくショックです。

補足日時:2014/05/23 13:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

明日ショップに連絡して確認します。
モラルとして、強引なキャンセルは考えておりませんが、ショップの対応が非常に悪質であると判断した場合はクレジット会社に連絡してみようと思います。
最終手段として、少し安心できました。
ありがとうございます!

お礼日時:2014/05/23 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!