dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーの商品補充店員さんが好きで、いつのまにか彼をゲイだと思い込んであまりにも視線が合うので彼はまんざらでもないんじゃないかとものすごい勘違いをしていました。
自分が好き過ぎて、あまりにも目を見たり、そばにいたりしすぎたせいで嫌われてしまったのか、微妙に避けられるようになりました。この時点でもなぜか視線を合わせて来ていました。
嫌がることはしちゃいけないと思い、そばに行くのを止め目も出来るだけ見ないようにしていました。
そうすると、彼は避けなくなったんですが、全く目を見てこなくなりました。三ヶ月くらい経った後、なぜかまた彼の方から目を見てくるようになりました。前と同じように・・・。
避けられていたときは男から好かれて気持ち悪いと思ってたんだと解釈してやっと納得したんですが、彼は一体どう思ってるのでしょうか?また、わからなくなってしまいました・・・。
嫌いになろうと思ってもなれないし、話しかけられるのも嫌なほど嫌われてるんじゃないなら話がしてみたいです。

A 回答 (2件)

(^^ )質問は「話しかけることができますか?」なら・・目だけにしなさい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。目だけにしておきます。

でも興味ないなら何で見てくるんでしょうね。自分もおばちゃんに好かれてて同じ人にしょっちゅう見られるけど目を見たりしないし、自分から見たりしません。だからまた期待してしまうんです・・・。

お礼日時:2014/06/08 14:25

ふつうのお宅でない人間は特に嫌いでない人間のめはみながらはなします。

それがはなすときの作法です。

めをみるときに、2秒程度も見つめるなどでなく、自然に視線を合わせている場合は、相手がしごくまっとうな感性をもっている証拠です。あなたに興味があるわけではない。

目があうにしても、あっている時間のながさによって意味がちがうということです。一時的にでも目線をあわせてくれなくなったとすれば、一般には相当きらわれたとおもうほうがいいんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A