プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我が家では旦那も私も結婚前から男の子がほしかったですが、一人目は女の子でした。
でも、とてもかわいいので満足はしていましたが、この間の妊娠して検査でまた女の子だとわかりました・・・。

以前は女の子は特に勉強とかしなくても、一般職で働いてその後専業主婦になれば、母親といっぱい接することが多くて、それが今の女の子人気がつながっていると思いますが、最近は女の子を生んでも会社でがんばるために学歴も必要ですし、就職後もずっと忙しく共働きするのが普通になりつつあるので、「女友達」のような関係にはなりにくくなっていますよね。
キャリアウーマンの友達の話を聞くと、平日はもちろん無理、週末も溜まった家事や子供との外出で母と会うのは無理らしいです。
他の友達も主婦のお母さんとは話が通じなくてほとんど連絡とっていない人もいるみたいですね。

一方で男の子だと、今のところ圧倒的に同居できる確率が高いので、少しばかり孫も同居する夢を見ることができたのに。
こんなふうに考えるのは私だけですか?
ちょっとした愚痴ですが、似たような考え持ってる人がいたらどう乗り切るべきか教えてください。

A 回答 (4件)

>一方で男の子だと、今のところ圧倒的に同居できる確率が高いので、少しばかり孫も同居する夢を見ることができたのに。


こんなふうに考えるのは私だけですか?

はい。質問者様だけです。
5年に一度行われる国立社会保障・人口問題研究所の世帯動態調査によると、
結婚後、自分の親と同居する男性が5.1%(前回4.4%)
結婚後、自分の親と同居する女性は12.8%(前回14.7%)です。(2009年版。2014年はまだ公表されていない)となっています。

http://www.ipss.go.jp/ps-dotai/j/DOTAI6/NSHC06_y …

質問者様のお住まいの県は何県でしょうか?現在、統計的には結婚後、親と同居する可能性が高いのは女の子です。

しかしながら、独身ならば違います。
アラフォー以上独身の息子と同居されたいというなら、男の子ですね。
やはり女の子は男の子より結婚する可能性が高いですからね。

(男性の自分の親との同居率)
 20~24歳:79.4%
 25~29歳:64.2%
 30~34歳:47.9%
 35~39歳:41.6%
 40~44歳:33.9%

(女性の自分の親との同居率)

 20~24歳:83.4%
 25~29歳:60.3%
 30~34歳:36.5%
 35~39歳:24.3%
 40~44歳:20.8%

>ちょっとした愚痴ですが、似たような考え持ってる人がいたらどう乗り切るべきか教えてください。

簡単です。二人目を中絶され、体外受精・着床前診断で産み分けをすればよいだけです。タイでされるなら数百万程度ですが、最近は体外受精+30万台でも可能だそうですよ。
私の受診している産院でも女の子とわかると中絶する夫婦が実際いらっしゃいますので、将来独身でママと同居してくれる確率が高い男の子を産めばいいのではないでしょうか?

○着床前診断
http://www.genetic-test.jp/preimplantation-diagn …

この回答への補足

リンク見ましたが、

結婚後、自分の親と同居する男性が5.1%(前回4.4%)
結婚後、自分の親と同居する女性は12.8%(前回14.7%)

ではなく、
「自分の親」のところが「配偶者の親」になっていますよね?
なぜわざっと変えてまで嘘をついたんでしょうか。

でも、ともかく、やはり同居を希望するとしたら、男の子の方が女の子より2倍以上同居する確率が高いことが数字で判明して、少しがっかりです。
ありがとうございました。

補足日時:2014/05/27 01:08
    • good
    • 1

すごい偏見入ってませんか?


女の子でも親とずっと仲良しもいます。その方がそうだからといってみんながそうでもないですし、その一部の意見を聞いてるだけですよね。
逆に独身時代より子供ができると会う機会が多くなるのではないでしょうか?その方がよっぽど忙しい方なんでしょうね。

…というかもし男だったら今から長男の同居を考えているのでしょうか?
長男さんの人生もありますから必然的にそうゆう確率が高いからといって期待するのは重くなると思います。
同居当たり前だと思ってる方もいらっしゃいますが、それは否定されてましたね…
この嫁姑問題もありますので長男だからといって拒否されれば同居ができませんからね。
私は姑と同居したくないので嫁とも同居したくはありません。

そのような考えで男女どちらがいいという考えは確かに変わってますね。
    • good
    • 4

ずいぶん先の事まで考えていらっしゃるんですね・・・


ちょっとびっくりしました!

実は私は貴方と反対でして・・・一人目が女の子で、二人目も絶対に女の子がいい!と願っておりました。
期待は見事に裏切られ(笑)、今や反抗期男子に手を焼く母親です

そんな私自身は二人姉妹の次女ですが、40歳過ぎても、姉とも母親とも仲良くやっていますよ。
どんな親子になるか、どんな姉妹になるかは、これからのご両親様の育て方や家庭環境によっても変わっていくのではないでしょうか?
それに、異性のきょうだいって、結婚したら他人になってしまいますが、姉妹だと結婚してもお互いに助け合えますよ。
遠くに住んでいても、何かと心の支えになってくれます

素敵な家族になってくださいね


ただ、ちょっと引っかかるのは・・・・質問内の「一方で男の子だと、今のところ圧倒的に同居できる確率が高いので」というところです。

えーと、私のダンナは一人っ子なのですが、ダンナも私も同居は考えておりません・・・
私の周りにも、同居しておられる家庭は少ないと思います
貴女は将来、ご主人様のご両親と同居なさる計画なんでしょうか?
でも、ご主人の転勤などあったら、難しいことも出てくるかもしれないですよね・・・

先の事を考えていても、その通りになるとは限りません。
思うようにならない事も、思いがけず良い方向に行くこともあるでしょう。
大切なのは、貴女がご主人様とお子さんとで、幸せな家庭を築かれることだと思います


まずは生まれてくる赤ちゃんを楽しみに♪
お身体大切にお過ごしください
    • good
    • 5

大きくなったら息子は、結婚した相手しだい。

仕事で遠くに行ってしまい、帰ってくるのは良くて盆・正月だけ。現実には、男結婚したら、嫁を貰うのではなく、息子を嫁の家族に差し上げるようなものです。先祖代々続いた商売の家系だたったら別ですが、息子など亭主の姓を引き継ぐくらいの役目で、嫁の両親の面倒で手一杯。

反対に娘は、いつまでたっても親の家にきてくれ、住む場所も実家の近くが第一候補で、親の面倒をみてくれるのが通例。孫ができれば、確実に自分の血が通った子供なので、可愛いくて。息子の子供は、多分、自分の血が通ったと信じるだけで、可愛いさは娘の子供が一番。

二人の女の子って、運悪く一人がロクでなしになっても、もう一人ありで老後のもうこれほど以上ない確実な社会保障を受けられるようなもの。日本の将来の社会保障が不透明なので、おめでとうございます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!