
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現実的な話を…
>空のパソコン(自作機などの)にOSをインストール
サポートの切れ掛かっているWindows95、98(SE)を最近の自作機にインストールするのはマシン構成によっては弾かれるので、買ってきてインストールするのはMe、2000、XPのどれかだろうと思います(LinuxやLindowsの人なら私には判りません)
少なくとも、2000、XPはCD-ROMブートに対応しています(OEM版Meも可能。製品版は判りません)
CD-ROM不良時、システム不良時の為に、インストール用起動フロッピーを作成しておく事をお勧めします
2000は2000のCD-ROMから。
XPはMicrosoftからバージョン別のファイルをDLして作成します
「XP用インストール用起動フロッピー」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/182mk …
「Windows 2000のインストール用起動フロッピーを作成するには」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/003mk …
No.7
- 回答日時:
6番の方の情報を見て私も不安になってきましたが、
http://www.pcfree.jp/system/Install/me/top.htm
や
http://mbsupport.dip.jp/cdboot.htm
など、多数のページで紹介されており、WindowsMeはCD起動できるものと理解してました。
私自身試してからご報告したかったのですが、あいにくUP版の為正確なレポートが出来ません。
どなたか試して書き込んでいただくとはっきりするのですが。
No.6
- 回答日時:
情報が交錯してますが、WindowsMeの製品版はBIOSがなんであろうとCD-ROMブート不可能です。
http://www.microsoft.com/japan/me/faq/default.asp
で、回答。
>起動ディスクの作り方を知らない人は
空のパソコンは購入なさらないでしょう。
No.5
- 回答日時:
出来ないのであれば、すごい不親切設計というか・・・。
起動ディスクの作り方を知らない人はどうやってOSをインストールすればいいのでしょうか?↓
参考URL:http://www.interface.co.jp/cpu/os_service.asp
No.4
- 回答日時:
Macですが、インストールCDを入れてCキーを押して起動させます。
そうするとCDから起動しますから、後はインストールをクリックすれば自動的にHDDをフォーマットしてインストールします。
Windowsも98以降でしたらBIOSでCDブートを優先するとCD起動できますが、一部パソコンではCD起動に対応してませんから、この場合はFDで起動する必要があります。
No.2
- 回答日時:
OSをインストールできる、できないの判断は、パソコンに依存します。
そのパソコンがBIOSの設定変更で起動ドライブをCDに設定できれば、Windows系のOSはインストール可能です。No.1
- 回答日時:
うろ覚えですが、
Windows98以降のOS(製品版)は、CDからのブート(起動)に対応しています。
お使いのPCのBIOSがCD-ROMからのブートをサポートしていれば、起動FD無しにインストールできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルブートを辞めたいので...
-
起動できない!!!
-
imac G4 の初期化
-
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使...
-
CentOS5.3のブートについて
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
起動すると、UNSUPPORTED MODE...
-
linuxについて
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
No filesystem could mount roo...
-
VMWareで大きなビープ音がなる
-
WIN10を再インストールする際削...
-
ブラウザからビューワへジャン...
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
ASUSノートPC'Windows8, biosの...
-
計画停電の後からネットに接続...
-
TARGET frontier JVから起動す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mxlinux 起動時エラーについて
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
マルチブートで32ビットと64ビ...
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが...
-
PowerMac G4をインストールして...
-
USBメモリ起動のgrubでの内蔵HD...
-
Windows10クリーンインストール...
-
HDD2個を切り替え
-
デュアルブートでインストール...
-
OSを再インストールしたらOSが2...
-
Ubuntu9.10のブートCDの作成方法
-
新しいHDDにOSをインストールす...
-
ThinkPad X31にOSをインストー...
-
起動を2台のHDDから選べるよう...
-
imac G4 の初期化
-
デュアルブートの時の不具合に...
-
DOSのデュアルブートってどうや...
-
Mandrake Linux PPCの画面を見...
-
起動しない
-
起動できない!!!
おすすめ情報