電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新潟県三条市が、「和食に合わない」という理由から試験的に牛乳を給食から外したそうです。

そう言えば、私が子供の頃の給食はパンで牛乳は当たり前に出ていましたが、今は米飯がほとんどなんですね。
牛乳が必要と考える人の理由は、“カルシウムは、こういう給食でしか摂れない子供がいる”という意見がある一方で、必要ないという理由では、“カルシウムは、他の食材で代替できる”という意見みたいです。
ちなみに三条市では、みそ汁やスープなど汁物が付くメニューと一緒に牛乳を飲むのは「食習慣としておかしい」という声が保護者から出て、そういうことを踏まえて、“正しい和食の食習慣を学んで欲しい”ということだそうです。

さてそこで、今の給食に牛乳は必要だと思いますか?
それとも、必要ないと思いますか?

A 回答 (22件中11~20件)

牛乳が一律に「必要」か「不必要」かの二者択一になっているところにこの議論の最大の問題点があるように感じます。



牛乳は多くの子どもたちにとって、優れた食品であることは確かだと思いますが、体質的に会わない人もいます。(回答者も一時期そうで給食の牛乳を免除されていました)

また米飯給食といっても、すべて和食ではなく洋風のおかずもあります。さらにいえば奈良県の郷土料理「飛鳥なべ」のように、和食でも牛乳が入った鍋料理もあり、「和食には牛乳は合わない」などと単純に断言できるものでもないと考えます。

一律に牛乳の必要性の有無を決めるのではなく、献立や食べる児童生徒の体質によって適宜選択すべきものではないかと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>献立や食べる児童生徒の体質によって適宜選択すべきもの
本来はそうなんですね。
アレルギーの子供に対しては、そういうメニューが特別にあるらしいですからね。
でも牛乳については、子供によって「出す」「出さない」となった時に、じゃあ出さなかった子には牛乳の代わりに何を出そうか?となって、それがかえって差を設けてしまう懸念があるので、いっそうのこと「全員なし」となったとも推測されます。
一律なしにするのではなく、もう少しメニューの工夫などで解決できなかったのかとも思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 22:49

牛乳には成分的にはカルシウムは豊富ですが、成分的にカルシウムを含んでいる事と身体がそのカルシウムを摂取出来るかは、別問題



どんなに牛乳がカルシウムを含んでいても、それは身体が摂取するどころか、身体のカルシウムを排出してしまう作用があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、余分な量だと体が認識するからでしょうかね?
防御反応みたいな・・・
だったら、普段の生活でも牛乳はちょっと考えた方がいいかも知れませんね。

再び回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 22:41

牛乳は、体内のカルシウムを排出してしまう作用があるので、給食に限らず日常の食事でも不要でしょう



給食に牛乳を出すなら、チーズやヨーグルトなどの乳製品に代えるべきです

チーズやヨーグルトなら、日本人の胃腸でも消化吸収出来ますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>体内のカルシウムを排出してしまう作用があるので
え?そういう逆の効果があるんですか?
だったら、仰るようなチーズやヨーグルトの方が断然いいです。
アルミに包まれた四角いチーズが給食に出た記憶がありますが、毎日出て欲しいですね。
できればナチュラルチーズがいい。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 22:39

私は牛乳が大嫌いでした



毎日地獄の日々でした

しかも脱脂粉乳

6年生で初めて担任が「嫌いなものは好きな人にあげましょう,残飯ゼロです」と言ってくれ,友達の浜ちゃんに毎日飲んでもらいました

お陰で彼は中学生になって急に身長が伸びました

高校のとき,おにぎり+ジュースって友達もいました

なんだかなぁ~です

なので今回の案件は違った角度から賛成です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、脱脂粉乳でしたか?それが経験できた年代ですか?
私とほぼ同じかも・・・
でも当時は、“おかしな味だなぁー”と思いながらも飲んでいましたね。
給食といったら必ず牛乳が付いていてそれが当たり前だったので、今回の件は時代という気もしますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 22:33

牛乳嫌いな人を除けばいいアイテムと思います。


飯に牛乳が合わない、なんて意見を見ましたが、とんでもない思い違いです。
ドリアが嫌いならその人の意見としては一貫してると認めますが(笑)
牛乳粥とかおいしいです。米に乳製品は合います。
大体「合わない」と言い出す人ってちょっとおかしいんですよね。
「おでんは合わない」「かぼちゃの煮付けは合わない」最新のだと「野菜炒めは合わない」寧ろ普段何と飯食ってんだよとツッコミたくなります(笑)
なので気にする必要はないでしょう。

牛乳以外のものでもカルシウムは取れる説も微妙ですね。
あれほど気軽に毎日カルシウムを取れるものをわたしは知りません。
魚のほうが優れているのは同意です。牛乳にはアレルギーがありますから。
しかし小魚毎日食べてる人って実際は殆どいないでしょう。

結局はコスト削減の言い訳をしてるようにしか感じないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は出されれば、和食に合う合わないとか関係なく、ごく普通に食べたり飲んだりしますね。
なんだか大人の世界でゴタゴタやっていて、肝心の子供が蚊帳の外に置かれている感じがします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 22:30

予算の関係で経費節減の理由に、「保護者からの声・・・」などと言う責任転嫁の行政では、子どもの食生活など語るのは片腹痛い。



和の食習慣とはなんでしょうか。スープと言う名の品が出る時点で「和」では無い様な気がしますが。

子ども達にアンケートを取らせて、要るか要らないか決めさせれば。これでは子ども不在の頭ごなしの決め付けですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう言えば、主役であるはずの子供が出てきませんね。
大人の世界で決めて、肝心の子供が置き去りにされています。
子供は大人が思っているほど、和TASTEだとか気にしてませんね。
“出されれば飲む”

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 19:48

他に適当な飲み物があれば、なくしていいんじゃないですか?


毎日牛乳飲んで散々カルシウム摂ってたくせに、今時はちょっとした事ですぐキレる大人が多いじゃないですか(笑)
昨今起こってる自己中心的な犯罪だのイジメだのを見てたら、「牛乳のカルシウムなんて大して効果ないじゃん。」としか思わないし。
それに、カルシウムなんて学校でしか摂れない訳じゃあるまいし、そう言う文句言ってる人は普段家で子供に何食わせてるのか本当不思議。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、カルシウム切れは、キレる大人を生産するんですね。
そういう大人が多いと言うことは、牛乳の効能は大したことがなかったということかも知れませんね。
子供に魚嫌いが多いので、メニューを工夫するよりも牛乳に逃げている気がきそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 19:46

必要ないでしょう。


が、発育に必要なカルシウムを牛乳の代わりに、どのように補給するのか?煮干しをベースにした料理や魚中心の食事など挙げられますが。なかなか献立や手間隙を考えると問題はありそうですね。しかし、牛乳が疾患の原因となり得るとのデータを鑑みれば、給食は意外と大きな日本の問題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に子供の栄養になっているかというよりも、酪農家と農林族の力学で建前の理由をつけて飲ませていると言えなくもなさそうですね。
仰るように、小魚などでメニューの工夫をした方がいいような気がします。
むしろそういう腕を見せるのが、地域の特色ある給食となって注目されるのだと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 08:11

正しい和食?食習慣?



笑えますね。


栄養の面で考えて必要かどうかは確かに専門家でもないのでなんともいえませんが。(そもそも専門家だろうが間違えることはある)
なんでもかんでも不必要と規制するのもどうかと思います。
っていうか理由が正しい和食~とか。やっぱり笑えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、汁物と牛乳を一緒に出さなかったら正しい和食なの?と思ってしまいます。
保護者が指摘したから一律禁止ではなく、汁物を出さない日は牛乳というように週の中でも変化をつければいいような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 08:07

正しい和食の食習慣が聞いてあきれますね。


だったら、毎日魚でも出さないと。
しかもイワシとかアジとか、骨付のを。
だいたい、最近はサカナの骨も取れないっていうじゃないですか。
骨まで取った魚しか食べれないのは、どうなんでしょうね。

牛乳を辞めるのなら、魚は必須でしょ。

コンビニ弁当なんかもってのほかですし。
だって、下手すれば、家に帰って夕食もコンビニ弁当があり得るんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最近はサカナの骨も取れないっていうじゃないですか
そうなんですね、予め骨をとった魚も売られる時代・・・どうなっているのでしょうね。
保護者が指摘したから一律禁止ではなく、汁物を出さない日は牛乳というように週の中でも変化をつければいいような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!