アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイクについて教えてください!

一年前に中型免許をとって250ccのグラストラッカーに乗ってます。
そろそろ点検しに行った方がいいのかと思いますが変に点検行くとぼられそうで怖いです。
ちなみに今ブレーキオイルを入れたいのですが自分で入れるにはどこがオイルの入り口なのかわかりません(-_-;)
スズキブレーキフルードをご使用下さい。と書いてある右ハンドルのところにある黒い四角い物がそうなんでしょうか?
サイドにはLowerと書いていて中の液体料の目安みたいなのがあります。

自分で点検して対処出切る範囲のことを教えて戴きたく思います。

これは中古で購入して買った当初は9450キロで現在約13600キロです。

約4000キロ以上走りました。

すいませんがよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>変に点検行くとぼられそうで怖いです。


って、そう言った危険な人生を送ってきたのでしょうか?
寂しい人生ですね・・・

先ず、訳も分からず自分で行うのは危険です。

ボルト(ネジ)が外れない。ネジをなめる・・・だけなら修理代は掛かりますが、
とりあえず動かすことはできます。
でも・・緩めた後に締めすぎてネジを折る・・・と動かすこともできません。

ぼられないように少し勉強してはどうでしょうか?
近所のバイク屋で点検と整備でいくら位掛かるか訊いてみれば良いです。
3軒も訊けば相場が分かるでしょう。
点検に出す時に、概算の値段は分かっているはずです。
追加が出たら3000円までならそのまま修理しても良いが、それ以上なら連絡してください。
とでも言っておけば、概算の金額+3000円が支払い金額です。
面倒でも1円でも掛かるようなら連絡してもらうのも良いでしょう。
連絡を受けたら、納得するまで説明を受けることです。
例えば、
「ブレーキパッドガ減っている」と連絡を貰ったなら・・・
現物を見に行くとか・・・そしてなぜ交換が必要か?を説明してもらうとか・・・

私の経験上、
ぼられた・・・と言う人は実際を知らない人です。
後から「こう言った整備をした」と知人と話して・・・「そんなに高かったの?」と言われる・・・
ぼられた!!!と思う。
何と比べるか?何処を比べるか?何を求めるか?で違ってきます。
後からなら難とでも言えますし・・・
その場だけよければよいのか?ズーとよい状態を続けたいのか?でも違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。あなたの言う通り自分が間違ってたと思います。
とりあえず素直にバイク屋に行きます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 11:09

ブレーキフルードの液量は普通は減りません。


ブレーキパッドが摩耗する分だけ液面が下がるだけです。
現状でLOWレベルまで下がっているようでしたら、まずはパッドの残量を確認してみてください。
また、ブレーキフルードは劣化すると色が濃くなり濁ってきます。
その場合は交換してください。ただし交換手順を知らないのでしたら自分でやってはいけません。
パッドが正常なのにLOWでベルでしたら補充が必要になりますが、その程度なら自分でやってもOKです。
スズキ純正でなくても「DOT4]規格のブレーキフルードなら何でもOKです。
「DOT3」でも実質何も問題は起こりません。
プラスドライバーで2個のねじを外してフタを外ししての作業です。
ブレーキフルードをこぼした場合は作業終了後すぐに水で流してください。

グラトラはリヤホイールのハブダンパーが短寿命ですので、タイヤ交換毎に同時交換してください。安い部品です。
確認方法は簡単です。
車体を前後に少しだけ(20cmくらい)動かしてみて、スプロケットとホイールの動きを見ます。
ホイールの動きに対して少しずれてスプロケットが動き出すならヘタっています。

新車で装着されているチェーンはノンシールチェーンですので、どんどん伸びます。
もしそのグラトラがノンシールチェーンならこまめなチェーン調整が必要になります。
ただし中古車の場合、シールチェーン(OリングやXリングなど)に替えてある場合もありますので一度チェックしてみてください。

基本的に丈夫なバイクです。
こけたらいとも簡単にフォークがねじれる弱点がありますが、多くはボルトを緩めて調整後に締めるだけで戻る安上がりなバイクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に細かく教えて戴いてありがとうございました。
自分もよく追求しないままお金をセコろうと思ったのがそもそも間違ってました。
当分はバイク屋にお世話になって徐々に知識を高めていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 11:12

取説には、ブレーキフルードの液の量、色の確認や目安


交換する場合のDOT規格などの情報は書いてあります。
サービスマニュアルは、パッド交換やキャリパーのOHは
書いてあるのですが、フルードの交換方法や注意点などの
記載は、知っている前提で書いてない場合が多いです。

じゃ、どうするの?となりますが、本来はバイク屋でお金を払い
してもらうんです。で、整備や点検を重ねるうちに
人と人との信頼関係を構築しつつ、交換するところを
見せてもらい、質問しながら整備する人の好意でノウハウを教えて
もらうんですよ。ネットがない昔は、皆そうしていました。
工賃には、そういうノウハウも含まれています。誰も
タダでは教えたくはないんですよ、特にプロは。
あなたも、しばらくはそうすべきだと思います。信頼関係を
築けば、ぼられることを心配する必要はありませんし
この先、いろんなことでお世話になるはずだから。

お金は確かに大事で、無駄にはしたくないでしょう。
そういう人は、こういうところで教えて~って質問する前に
Googleで検索し、画像と手順、動画で注意点を把握し
やってみてうまくいかない、失敗したときに質問しましょう。
なぜ、こんなことを言うかと聞かれれば、そのほうが
あなたのスキルアップにつながるし、話が通じるし早いからです。

右ハンドルのところにある黒い四角い物・・リザーバータンク
サイドにはLowerと書いていて中の液体料の目安・・覗き窓、サイトグラス
1年、4000キロ走行ならそこそこ飴色でないですか?
継ぎ足すだけより交換したほうがいいと思うよ。
車種は違うけど、使う小道具のアイデアや画像付きの説明が
基本に近く、分かりやすいのでリンク貼っておきます。
あくまでも自己責任ですよ、くどいようですが。
SUZUKIのDOT4ブレーキフルードはホムセンでは入手が難しく
よくお目にかかるのはHONDA純正DOT4ですが、問題ないです。
http://kogin.main.jp/ybr125/brake-fluid.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
本当にその通りだと思いました。
当分の間はバイク屋にお世話になろうと思います。
僕のとんちんかんな質問に真面目にお答えして頂いて本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 11:18

全部なんて教えられません、w(知らないし、)



ブレーキフリュードに関してだけなら・・・
普通は、あまり追加はしないのです。ディスクブレーキは、パッドが減っていくと自然に液も下へ落ちていってタンクのレベルが下がりますが、パッドを新品にすると液も上がってきますから追加しているとあふれる、つまり抜かなければならなくなります。
液が減った時に点検するのはまずパッドなのです。もちろん、急に減ったりしたのならどこか漏れているとかですから、そっちの点検が必要ですけどね。
もちろん、パッドの減りと液のレベルが一致している訳でもないので、状況によっては追加が必要ですけどね。

で、4千km走ったのならエンジンオイルを交換したいです。でも、ご自分ではやらない方がいいです。
まともな工具も無さそうだし、ネジをなめるのがオチですから、バイク屋へカネを払いましょう。
ネジなめたら、へたするとエンジンOHで10万近くなりますよ。バイク屋は喜ぶだろうけど。w
ブレーキ液の追加も同様です。ネジがかなり固いので、手順通りで無いと潰します。ヤフオクの中古車なんかでネジがつぶれてるのが沢山あります。

ボラれそうなほど信用できないなら別の店へ行くしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
エンジンオイルも一緒に見てもらいます。
僕のど素人のナメた質問に真面目にお答えして頂いて本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 11:21

中古でも最低限の消耗品のメンテナンスに関するマニュアルはついているのが普通ですが、ついてませんか?



ブレーキオイルが減っているか、どうやって確認したらいいのかわからない人がどうして「ブレーキオイルを入れ」ようとするんでしょうか?

販売店を信じられないという人で自分でメンテナンスするというのでしたらサービスマニュアル買ってください。
それこそ販売店に行けば購入できます。
ヤフオクとかでも出ています。
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
マニュアルは何もついてなかったですね。
サービスマニュアルのお知らせありがとうございます。
とりあえずはバイク屋にお世話になろうと思います。
徐々に経験積んで知識を深めていきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!