
野球に興味が無い人がこんど会社でボックスシート(個室みたいになってて仲間で盛り上がれるような席だそうです)にいくことになって、
めったにそういう席にいけることは無いのでいくそうなんですが、
その子は「野球の試合見たこと無い、選手も誰もわからない、
甲子園をチラッと見たことはあるが一試合通してみたことは無い」といってます。
見に行く試合はどこ対どこ?ってきいても、「きいてもわからなかったからおぼえてない」と言ってます。
「見に行くけど、野球って何が面白いの?どういうとこ見て楽しむの?」とメールで聞かれてます。
説明してあげたいのですが、
私は野球はそこそこ興味があります。
でも何が面白いのかって言われるとなんて説明していいかわかりません。
野球を日頃見ない人に野球の魅力を伝えるにはなんて説明すればいいでしょうか。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
uiop890さん、こんばんは。
>その子は私が野球を子供の頃から見てることを知ってます。
>だからわけわからんやろ、じゃすまないです。
>男とかに聞かず私に聞いてきてるんだから説明してあげたいです。
う~んと……
実は、このuiop890さんの質問を読みまして、
なぜ自分が野球を観戦するのか、
観戦するようになったのか、を
考えてみました。
で、わかりませんでした。
「面白い」と感じたから、観るようになった。
それ以上でもそれ以下でも
説明がつけられません。
というより、
二十数年前のある出来事により、
プロ野球の観戦をテレビで観ることさえ
「あえて」しなくなってしまった小生にとっては、
(ちなみに時折、テレビ観戦をしてしてはいます(汗)
野球観戦の面白さを
他の人に伝える資格もないわけです。
その上で、あえて質問者様に伝えたいことは、
正直、
野球観戦を面白いと感じるのも、
面白くない、と感じるのも、
その人次第、だということです。
観て面白いと思ったのなら、
次の別の試合を観たらいいのだし、
観て面白くない、と思ったのなら、
二度を見ようとしなくなっても、
別にかまわないのではないでしょうか?
また、
「二度と観るものか!」と決めたところで、
偶然に偶然が重なり、
「野球を観ることって、こんなに楽しかったんだ」と
感じることもあり得ます。
uiop890様は野球観戦が好きなのですね。
ならば、そのご友人に
「一度観てみなよ」くらいの
心が軽くなる程度のニュアンスで、
野球観戦を薦めてみるのではどうでしょうか。
同席される野球に詳しい人に
「今のプレイは、どういう意味があるのですか?」
などと気楽に質問できたならば、
その後のお仲間うちでの関係も
良好になるのでは、と想像したりいたします。
ホント、人生いろいろ、
人それぞれですよ。
入口はいっぱいあります。
野球を好きになろうが嫌いになろうが、
少なくともこの日本では、
命とられることもなし、だと思います。
長文失礼いたしました。
とにかく一回みれば面白いか面白く無いか分かるから、
なにがおもしろいとかじゃなくて、
わからないならべつにルールおぼえる必要ないから
イケメン選手とか探して、
みんながすごいっていってるのみれば?
ってとりあえず伝えてます。
No.11
- 回答日時:
uiop890さん、こんばんは。
回答者NO8です。
ふと根本的な問題に気づいたのですが、
質問者御自身が、そのお友達と、
そのボックスシートでの観戦を前に、
野球の試合を観戦する、という
選択肢はないのでしょうか?
実際にご一緒に観戦して、
お友達に野球の面白さを説明するとか。
野球の試合は、シナリオのないドラマ。
どのようなゲームを観させられるかわからないのに、
野球観戦の魅力をあれこれと、
野球を知らない方に伝えようとしたところで、
「空回り」になる可能性も高いのでは、と考えます。
「住んでいる場所が遠い」
「野球を観にいく時間帯の調整がつかない」
ということかもしれませんね。
が、野球中継ならば共有して観戦することができますね。
また、リアルタイムで観なくても、
ビデオで録画する、ということもできますね。
もちろん昨今のプロ野球は、
地上波で放映されることも少ないので、
難しいことであるとは想像いたします。
が、
質問者御自身の野球愛を
そのご友人に伝えたいという
熱く強い思いがあるならば、
そんな問題など「屁」でもないのでは、と思います。
そういった角度から、
ご友人に野球の面白さを伝える、という可能性を
考えてみる、というのはどうでしょうか?
たびたびの長文、失礼いたします。
行く前に野球中継みてみれば?っていったら
えーっていってたので今回追加で助言する以外もういいかなって思いました。
たまたまいい席があったから行きたいだけでしょう。
そんな相手に
とくに私の野球愛を伝えたいとかもないです。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
最初に結論を言うと、自分が球場でどのように楽しむか。
それだけボックスシートかぁ?仲間内で騒ぐのもいいけど、はじめのうちは外野で応援を楽しむといいと思います。
当然プレーを見ますが、外野の応援だとメガホンを叩きながら選手の応援歌を歌ったりして雰囲気を楽しんで徐々にルールやプレーの素晴らしさや選手の名前を覚えていくのがいいと思います。
私も昔、外野で応援をしたいがために昼から当日券を買うために並んで何度も観戦していました。
最近、首都圏でカープファンが急増しているそうです。特に女性が多く「カープ女子」と呼ばれています。旅行雑誌「るるぶ」が去年12球団初プロ野球に特化した「るるぶ広島カープ」を発行して、編集部が売れると予想していた広島よりも東京ドーム近辺の書店でのほうが売れているそうです。
というのもカープの応援のスタイルが「スクワット応援」と呼ばれ大声で応援しながら交互に隣の人と反対の動き(立つ⇔座る)をすると周りの人と一体化できながらダイエットにいいと言われただけで広島に縁のない人も「カープ女子」になる人がいるそうです。
自分でそういう風に楽しめばいいんです。
NHKの特集ニュースウォッチ
http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2013/09/0930. …
No.7
- 回答日時:
バカだねぇ~
野球は球場で見てもつまらない(はっきり言って何やってるか見えません)
野球はテレビで見るのが1番です
そう教えてあげてください
No.5
- 回答日時:
野球のおもしろさはいろいろあると思いますが、人によってもおもしろいと思うポイントは違うでしょうね。
自分は、社会人になってからおもしろさがわかってきた口ですが、それが他人と同じかは自信がありません。
相手は女性でしょうか?
そうであるなら、なおさら伝えるのは難しいですね。
今まで興味のなかった人、知識の無い人に、好きな人が思う野球の良さを挙げても、絶対理解できないと思います。
「バッターとピッチャーの駆け引きがおもしろいんだよ」とか「一球投げるごとに皆が動くでしょ。暇そうに見えるけど実は全員いろいろなことを考えてプレイしているんだよ」とか、ポカーンですよ。
だから、まずは応援するチームを決めて(一緒に行く人に合わせるのが良い)、ガンバレガンバレと声援を送るところから始めるのが良いと思います。
チーム名もわからなくていい。赤チームがんばれーでいいんです。
応援(すると決めた)チームがヒットを打ったり、アウトを取ったりしたらワーっと歓声を上げる。
最初はそれだけで、雰囲気を楽しめるんじゃないかと思います。
No.3
- 回答日時:
>でも何が面白いのかって言われるとなんて説明していいかわかりません。
だったら、そうよねーっ、わけわかんないよね、と言うのが正しい。こういうところで質問して、その答えを伝えようというのは、貴方自身の感覚を偽ることになるので、不誠実。
そういう感覚が個々に大きく異なるという当たり前のことを知っていればこそ、先方は、貴方の正直な感覚を聞いているのです。誠実に答えてあげようということであれば、説明不能であることを伝えましょう。
説明不能だが、感動することが出来るかも知れないと伝えてください。
その子は私が野球を子供の頃から見てることを知ってます。
だからわけわからんやろ、じゃすまないです。
男とかに聞かず私に聞いてきてるんだから説明してあげたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 日本ではペッパーミルはあまり使わないので、ごますりポーズの方が良いと思いませんか? 5 2023/03/23 17:15
- 野球 高校野球の地区予選や甲子園選手権大会の試合で、いまだに審判の誤審がチラホラ見られますけど、プロ野球の 7 2023/08/12 18:45
- 野球 WBC決勝の試合前の大谷の言葉、憧れるのをやめましょう その後に、具体的に説明をしていましたが、もし 5 2023/07/10 00:56
- 野球 都市対抗野球に関する伝説・・・ 「グランドピアノを応援席に持ち込んだ」って本当? 1 2022/07/21 22:20
- 野球 野球を見てなかったら非国民ですか 4 2023/03/10 19:55
- 野球 甲子園の熱中症対策「宣誓!僕たち選手一同はグラウンドで死んでも文句ありません!」ではどうか? 1 2023/08/16 19:19
- 野球 週末のスポーツニュース(GoingやS-1)や サンデーモーニング、News zero等ニュース内の 4 2023/07/16 09:37
- 野球 高校野球は軍隊っぽく見えます。 そこで高校野球に詳しい方に質問します。 【高校野球と軍隊の関連性】は 5 2023/07/31 08:53
- 野球 野球はスポーツというよりレジャーという 側面があると聞きました。 何故かというと 一定時間 継続して 8 2023/07/31 09:03
- 野球 野球の試合を何倍も面白くして、野球ファンを増やす方法を発明しました。 7 2023/03/25 15:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
中学から野球を始めた中一です...
-
ヤクルトスワローズはなぜホー...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
ジーク・ジオン
-
ファールボールを捕球し観客席...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
海外(米国)で日本のプロ野球...
-
野球のボールが見えない!
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
丸1年とは?
-
灼眼のシャナ第三期
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
鉄腕ダッシュで山口さんが飲ん...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報