
No.4
- 回答日時:
お礼、ありがとうございます。
>人間観察が趣味です。つまり人間とは何かまだ解ってないので
>特に「男心」わかりません。
私も人間観察が好きです。
人間を理解するには、自分を理解すると他者が
よくわかるようになってくることに気がついて、自分観察をよくします。
しかし、女性の選択基準の理解は難しいです。
>自分は何を楽しんでみたいのか自分でも解らない。
その目線で考えると、私も自分が何を楽しみたいのか分かりません。
今あるものを楽しんでいるだけで、心を動かすことそれを感じること
喜びや感動で自分を満たしたり、時には悲しさや寂しさを味わったり。
やりたいことと目指すものがあって、心がワクワク・キラキラしてたら
私には十分だと感じています。
その為に、私にとって哲学は不可欠ですね。
他にも不可欠が沢山ありますが、それらの中心に位置してるのが私の中の哲学です。
回答ありがとうございます。
人間観察するのも自分を理解することに繋がるのですね。
私の記憶は自分占有物でしょうか。
そうだとして私は世界の未来を「思い出したい」
目立ちたがりの変態はどうでもよく
知りたがりの普通の人がキラキラしててワクワクをくれてた。
ずっと新鮮で懐かしい。
何度でも会いたい人達。何度でも甘えさせてくれた人たち。
「寂しくならないで」と言い残してくれたけど。
No.3
- 回答日時:
私は、哲学は好きですが多分哲学家ではないです。
と、おことわりの上ですが、自信があるのは「諦めない事」
手柄は特にありません。
自慢は「諦めないこと」(笑)
誰に自慢というより、自分で楽しんでいるだけです。
何か見つけては一人で喜んでいるので、いわゆる物好きの範囲だと思います。
哲学としては、今はそんなものだと思います。
回答ありがとうございます。
人間観察が趣味です。つまり人間とは何かまだ解ってないので
特に「男心」わかりません。
いかにもモテない若いおにいちゃんの仲間になったつもりで
後ろ斜めに寄り添い守備範囲を超えるであろう程に接近し
一緒に歩き続けたら、走って逃げられました。
賢明ですよね。良かったと思いましたが。
自分は何を楽しんでみたいのか自分でも解らない。

No.2
- 回答日時:
“哲学家”の発言や主張に自信や自慢が内蔵されているのは、喜怒哀楽の人間社会から一歩引いて“客観”という立場に居るからだと思います。
回答ありがとうございます。
私の趣味は人間観察かもしれない。
人と目を合わさずに歩くことやすれ違うのが苦手で
廊下は右側通行で、車道は左側通行というルールーの選択が難しい。
遠くから人が来る→右側に寄って私歩く→その人も右側(本人からすれば左側)→それで左に寄って譲ろうとすると近づくにすれお互い右?左?の無言の押し問答になる。→それでもお互い歩みを止めることなく、あれだけ譲り合った甲斐なくぶつかる。
廊下は右側通行で、車道は左側通行という反背理論な件。客観選択が難しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
よく考えて下さい 貴方が心の底...
-
意味を教えてください。
-
会いたくない人に限って会う率...
-
「何か」の構造
-
ES
-
レヴィ=ストロースと群論(四...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
サルトルの思想について教えて...
-
哲学は進歩していないのですか?
-
前向きになる哲学書
-
哲学の好きな女性はいないでし...
-
哲学の目的
-
「陰謀と戦略、沈黙の兵器」とは
-
宗教と哲学を同一視する人って...
-
哲学しすぎて鬱病になったんで...
-
効率を獲得することによって失...
-
哲学者とか拘る人や芸術肌の人...
-
理性か肉体か?という二元論的...
-
私の考えたこの哲学をどう思い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わび・さびは どうして美しい...
-
AVサイト勧誘の回答には、どの...
-
哲学(philosophy)の翻訳
-
井戸端会議の中から 土俵もリ...
-
哲学科に進学したことをとても...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
哲学を勉強するためにはギリシ...
-
このコーナーでAIについて尋ね...
-
言葉で 心が傷つくか?
-
心は自分の中にありますか外に...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
おすすめな哲学者教えてください
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
質問です! 個人が大事なのか?...
-
哲学では、心については、「立...
-
占いと哲学
おすすめ情報