dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家事の貢献は社会よりどのように認められているか?それに関する資料をお願いします。~

A 回答 (2件)

政府系や民間やいろんなところが調査していると思いますが、一番最近のでは「東芝3大都市圏調査による主婦の家事労働“月給”9万円」のニュースでしょうか。

 
一見安そうですが、主婦の実働時間は一日二時間だそうです(時給1500円)。
評価としてはパートよりは断然上ですね。まぁお手伝いさん雇うと思えばこんなものでしょうか。

参考URL:http://www.saitama-np.co.jp/news04/23/26k.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。私は外国人で、今日本の主婦の家事の重要性に関する論文を書いています。例えば、日本の主婦の家事が主人にどれほど助かるか、家族にとってどれほど意義があって、その貢献が社会からどのように認められているかなどの内容です。もし、それに関する資料があったら、またよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/05/19 02:20

http://www.akai-web.com/rikon/money/estate.html
によれば、「夫が働いて得た賃金から不動産を買った場合でも、妻が家事全般をこなすことによって夫が安心して仕事に出かけられた訳ですから、その不動産の名義が夫だけであっても財産分与の対象になる」そうです。
参考にならなかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。私は外国人で、今日本の主婦の家事の重要性に関する論文を書いています。例えば、日本の主婦の家事が主人にどれほど助かるか、家族にとってどれほど意義があって、その貢献が社会からどのように認められているかなどの内容です。もし、それに関する資料があったら、またよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/05/19 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!