電子書籍の厳選無料作品が豊富!

理科の力のつり合いの問題で、天井から角度をつけた二本の糸を使って物体をつるす問題があります。そういうのは平行四辺形を作図して重力を分解してそれぞれの張力を考えますが、手で二本の糸を左右に開ききって、真横(地面と水平方向)に引っ張った場合は、平行四辺形が描けません。左右の張力はどう考えるのでしょうか。

もしくは水平に引っ張ることは無理で、179°くらいになってしまうのでしょうか。
もしそうならば壁に直角に物をくっつけることは不可能ということなのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

☆もしくは水平に引っ張ることは無理で、179°くらいになってしまうのでしょうか。


◇179°かどうかは別にして、二本の糸が水平であると、
 ←○→
となって、重力と逆方向↑の力は生じない。
ですから、
「二本の糸が水平の状態である」という仮定が間違っている、ということになります。
見た目には水平に見えるけれど、
実際は、
この糸は曲がっている、たわんでいます。
この曲がり、たわみによって発生する力が、重力とつりあっている。


☆もしそうならば壁に直角に物をくっつけることは不可能ということなのでしょうか。
◇これは、糸とはちょっと仕組み、メカニズムが違います。

 摩擦力
  |↑
壁→|○←押す力
  |↓
  重力

物体を押す力によって、まさつ力が発生し、それが重力とつりあっています。
ですから、
物体と壁の間にマサツがないと、物を壁に直角にくっつけることはできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッキリしました。
完璧に望んでいた回答でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/06 22:31

全く水平にはできません。

水平に近づくと、必要な張力はどんどん大きくなります。

>壁に直角に物をくっつけることは不可能ということなのでしょうか。

全く異なる話だと思いますが????
2本の糸はどこにどのように出てくるのですか?

この回答への補足

ありがとうございます。分かりにくくてごめんなさい。左右両サイドの壁に、糸や棒を水平に張って壁にくっつけて、物体を釣ることはできないのだろうかということです。

補足日時:2014/06/06 15:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!