重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在DDNSにて外部から宅内の機器へアクセスを受け付けております。
本来ポートフォワーディングにて簡単にできる設定ですが、LAN内に設定している機器のポート番号が80番から変更するのは一さか面倒なので戸惑っております。

したいこと:
外からhttp://gaibu.ddo.jp:1234 へアクセスした場合、
LAN内の機器のhttp://192.168.0.200:80へアクセスするようにしたいと思っております。

使用しているルーターの機種は、Aterm BL190HWになります。
http://www.au.kddi.com/support/internet/guide/mo …

上記ルーターを使用してできるものでしょうか?
または、Windows XP/7/8に付属の機能を使用して行えるものでしょうか?

内部機器のポートを80番から他のポートへ変更はできるのですが、自分が物理的にそこへ行けなくてはいけないのと、なぜかたまに勝手にリセットがかかり、ポート番号が80番へ戻ってしまうため上記方法で解決できるか教えて頂きたいと思っております。

ネットワークの基礎的な部分かもしれませんが、ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

あなたが質問しているようにポート番号を変えて


フォワーディングする機能は、あなたがお使いの
ルーター(BL190HW)にはありません。

こういった機能は、メーカーやルーターによって
搭載している/していないが異なり、高価格だからとか、
最新版だから搭載しているわけでもないので、
必要であれば購入前に製品のWebサイトに行って
PDFのマニュアルを読んで細かい設定画面を確認してみる
しかないです。

NECのAtermシリーズで、こういったポート番号を変更して
フォワードする機能を持つものは最新版でもなかったと
思います。

今まで使っていたルーターの機能が当たり前のように
思っていて、別メーカーのルーターを購入してみたら
それが当たり前でなかったというのは結構あります。

今回、その機能がどうしても必要であれば、
ルーター機能は自分で購入したルーターを使うことにし、
auからのレンタル部分はルーター機能を持たないモデムに
交換してもらうか、ホームゲートウェイのルーター機能
をOFFにしてブリッジモードにするかしかないと思います。

それが可能かどうか、どのようにしたらそれができるか
はauに相談してみてください。
(もしかしたら、そんなことできないと言われるかも
しれません。)
    • good
    • 0

ポートマッピング設定が出来るみたいです。

外部にサーバを公開する です。
http://www.aterm.jp/function/guide12/model/190/k/

この回答への補足

返信ありがとうございます。
しかし、マニュアルへのURLは既に私がURLで張り付けているのと同じですのでそこを再度指定されても意味がありません。

通常の穴をあける作業は知っています → myipaddress:5555に来たものを192.168.0.101:5555に送るなど。
私が知りたいのは、このルーターでmyipaddress:5555に来たものを192.168.0.101:80にポートを変えてアクセスするにはどうやったら良いのかが知りたいのです。そのためにはどの機能をどのように使うかを実例を用いて知りたいのです。

何分、このようなやり方は私は素人ですので、ご存知でしたらご教授宜しくお願いします。

補足日時:2014/06/09 13:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!