dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、走行中に、エンジン警告灯【オレンジ色】がつきました。初めてだったので、よく分からず目的地まで車を走らせました。ランプが点いてから、一時間走ったと思います。特に変な音は無かったですし、速度計も、通常通り動いてました。
新車を買って、三年経ち今年の2月には車検受けてます。車種はタントエグゼです。

明日車屋には持ってくのですが、どーゆーのが原因になってくるのか知りたいです。

A 回答 (5件)

プラグでっか!


あんさん、アクセル踏みすぎでっせ!
走ってて抜かされた事無いでっしゃろ。
まっ!3年経過しとるさかい、ちと早い寿命でんな!
プラグは「消耗部品」でっせ!
あんさんの走り方棚に上げて、車屋のせいにするんは如何かと思いまっけど
    • good
    • 1

エンジン警告灯が点灯したら、まず車を止めてエンジンを停止する事です。



もし誤動作なら、再度エンジンを始動した時に消える場合が多々あるからです。

それで消えなかったら、エンジンに不具合が生じている可能性が大と言う事です。

不具合はエンジン制御のセンサー類か、可変バルブがあればその類か、こればかりはディーラーに行って診断機を見ないとわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!!
朝出発する時はランプは消えてました。結果、プラグ?がすり減ってるのが原因でした。運転の仕方が荒いのが原因なのか、走りすぎが原因なのか……。とりあえず、3つ交換して、もうこのようなことば無いよ。とは言われましたが、腑に落ちないです。

お礼日時:2014/06/09 20:45

えっ!あんさん新車で乗ってて何も点検しとらんかったんでっか!


特に「エンジンオイル交換」…
警告灯の誤作動であって欲しいところでんな!
マジで「壊れとるやんけ!」やったら、最悪エンジン載せ替えでっせ!
修理代も「ん百万円」の世界でっせ!
車自体を買い換えた方がお安くなるかも知れまへん。
ホンマ「知らぬが仏」状態でっせ!
明日にでも持って行かんと!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!
今年の車検に、エンジン音が変で見てもらってます!その時にプラグが原因かもと言われましたが、その時車屋が特に異常ないので様子見てと言われてましたし。
で、今回それが原因でランプついたから、車屋のせいな気がします。

お礼日時:2014/06/09 20:52

>明日車屋には持ってくのですが、


>どーゆーのが原因になってくるのか知りたいです。

 原因は、1つでないので
ディーラーで調べないとわかりません

http://usedtrucks.blog.fc2.com/blog-entry-635.html

 私もなりましたが、エンジンの
<O2センサー>の故障で点いた事あります。

 エンジン警告灯が点灯していても、
エンジンの調子は悪くなさそうだと思ったら、
とりあえずは運転しても問題ない。(ディーラーまで)

 ディーラーに持っていく前に
エンジン警告灯が消えてしまう場合も
ありますが、クルマのコンピューターに
記録が残ってますので ディーラーで
わかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました(^-^*)
確かに、出発する時には消えたので、誤作動かな?と。
globefさんの言うとおり、コンピューターの記録でプラグが悪い事が分かりました!今は凄いですね!!

お礼日時:2014/06/09 21:03

超危険状態です。



もちろん、警告灯自体の故障も考えられますが、

エンジンの急停止や、アクセルを踏み込んでも走らない。のはまだいいが、
クリマが火を吹くことだってあるということです。

ガソリンを高温・高圧下で火花を飛ばし、爆破しているんですよ。(表現は燃焼らしいですが)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます!!
確かに、帰るときはいつ止まるんじゃないか、煙噴かないかなって凄く不安でした(◎-◎;)
無事帰れて、見てもらう事ができたので、安心しました。

お礼日時:2014/06/09 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!