dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fiの購入について質問です。
子供がゲームをするためにWi-Fiが欲しいと言っています。
家ではデスクトップのPCを使っています。スマホ、タブレットなどは持っていません。購入予定もありません。パソコンの接続はフレッツ光でホームゲートウェイのタイプではありません。
フレッツ光でホームゲートウェイのタイプに変更することも考えましたが、月額を考えると、長く使うならモデム?を買ったほうがいいのではないかと思います。
希望はパソコンの電源を入れたときのみWi-Fiができるようにしたいと思っています。その場合、どのようなタイプのものを買えばいいのでしょうか。USBタイプのものがいいのでしょうか。あまり高価なものは考えていません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

USBの無線LANアダプタを購入すれば、理論的には利用出来ますが、設定が面倒なのと、あと問題なのが、PC以外だと利用出来ない場合があります


アクセスポイントを経由するインフラストラクチャー・モードは大半の無線LANのクライアントは対応しております。
ただ、クライアント同士を直接やりとりをするアドホック・モードは、一部クライアント機器は対応しておりません。Android端末とか・・・
ゲーム機が、アドホック・モードにも対応しているなら問題ありませんが、インフラストラクチャー・モードにしか対応していないのであればだと利用出来ません
PCに無線LANルーター化にするソフトを用いれば利用出来る可能性があります
ただし、対応OSがありますので注意してください。

よって、無線LANルータ(無線LANアクセスポイント)を利用するのが一般的です

IP電話を契約するとルータタイプになり、さらに毎月数百円(NTT東300円でNTT西100円)をプラスすれば、無線LANカードがレンタルされて、カードをルータにさすと、無線LANが出来る

安価なものなら、9ヶ月レンタル以上レンタルするなら元がとれる計算になります

無線LANルータでバッファロー及びNECアクセステクニカなどで、子供向けとかで、時間帯を制限する機能が搭載されているものが一部存在します
NECアクセステクニカだと、WF300HP2だから、比較的安価・・・
バッファローは、ノートンDNS(無料)を使い、大人むけのむふふコンテンツをブロックする機能もあります。WZR-1166DHP2以上搭載
バッファローのものを使わなくてもノートンDNSを、PCなりルータに設定したら、むふふコンテンツをブロック出来ますので。


ちなみにFTTHで、ファミリータイプやマンションの光配線方式とLAN方式ではモデムの提供を行っておりません。
NTT東西及び、KDDIなどなどのすべての会社で
ファミリータイプと光配線方式は、ONUとなります。ONUはレンタルのみ
ADSL及びFTTHのVDSL方式ではモデムの提供はある
VDSLモデムはレンタルのみ。ADSLモデムも一部会社はレンタルのみ。
    • good
    • 0

USBコネクタタイプのもので良いと思います。


パソコンの周辺機器ではありますが、家電店のゲームコーナーでも置かれていると思います。
簡単設定をうたっているものを選べばよいと思います。
2000円もあればおつりが来るかな。
安いものをお探しなら価格ドットコムで。

この回答への補足

ありがとうございます。nintendoのネットワークアダプタとBUFFALOのUSBコネクタのどちらがオススメですか。nintendoの方は製造が終わっているとのことですが、中古品がゲームショップにありました。使い勝手のいいのはどちらでしょうか

補足日時:2014/06/12 12:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!