チョコミントアイス

近々、トヨタに入社し海外で働きます。
私自身クルマは大好きです。趣味はドライヴです。
これまで初期型ロードスター、現行スイフト、シビックといった小さくてもよく走るクルマに乗ってきました。

しかし、まだトヨタ車を所有したことはありません。
ここでお聞きします。

トヨタやトヨタ車はつまらないとよく聞きますが、その理由についてお教え下さいませ。

A 回答 (17件中11~17件)

最近ビッツの古いの、、、初代かな、、、買いました、、、リッターカーです、、、メーターは電子、ハンドルの太さも良好、、、乗り心地、充分、、、椅子も悪くない、、収納も充分、、サスもそれなり、、、エンジンは非力、、歴代の自分の軽自動車には到底及びません。

どんなに踏んでも100キロ位しか出ませんから、、、それでも、、、昔のスターレットや、、他の車と比べると重心も低く、タイヤ幅もあるのか、ドアモアツイデスシ、通勤、遠くへのお出かけも、、、楽ですよ、本当に、、、ただ、、、虚しさが若干残ります。

現在、私は、カプチーノ、アルト、MRワゴン、軽トラック、カムロード、三菱ランディ、ダイハツ軽、ビッツ、イントルーダー400と九台登録していますから、いいんですけど。

乗り心地はいいけど、、、虚しい車ですね。三菱の軽、の頃は、なにもしなくても135キロ位出たのに、、、。あの非力はどこから、と思えます。カプチーノだって160位は出るのにね、と思います。
    • good
    • 1

エンジンは頑丈さ最優先?で、とにかく回らないし、その回転も人の感性を無視して如何にも機械的。


他社なら、「飛ばさなくてもいいか」なのに対し「飛ばす気にもならんが、ゆっくりでもストレスが溜まる」。
サスは乗心地最優先?のつもりなのかコーナーでヘロヘロのくせに、直線でも船酔いに近い感覚になる。
ハンドリングもダルイの一言。
要するに、車ではなく、家電の感覚。
乗れば判りますが、よくぞここまで詰まらんものを作るものだと感心します。
基本が、バスかトラックでも運転しているようで、ドライブを楽しむ車ではないです。

昔のスターレットや86が持て囃されたのは、軽量FRだったり、EPターボのように無茶苦茶バランスの悪い乱暴さが面白いと思われた、偶然の産物。
    • good
    • 7

日本でイメージ的につまらないのは、トヨタは小型車で売る会社じゃなくいつかはクラウンなんていうから。

    • good
    • 3

海外勤務なら最高。

ドイツやアメリカの車をよく見てきてください、トヨタの技術、車を作る姿勢がわかります。
勘違いしないで下さいよ、褒めていませんから。
エンジンから水が漏らなくなったのは、ついこの前のことです。
オドメーターが10万キロの桁になったのもついこの前。
ベアリングやガスケット類の強度は、いまだに世界の後進国、精度が良くても材質が悪い。
ボルトも強度が無く、直ぐ錆びてよく折れる。デーラー車検出してもキャリパーのボルトが折れるのには参る。
アースが弱い、オルタの出力は不安定で、必ずノイズが出る。これでコンピューター動かすから原因不明のトラブルが起こる。
なので、治すのも面倒、つまらない車。
    • good
    • 4

ワタクシが約30年前に免許を取った頃は「トヨタはつまらない」なんて言われてなかったですよ。


KP61スターレット、86レビン/トレノ、A60セリカ、初代MR2とか、質問者さんも好きそうなクルマを作ってましたし。

「つまらない」って言われるようになったのはバブルの後~00年代の中頃くらいじゃないですかね、小型のスポーツモデルが一気に減り、遠目には見分けのつかない特徴も個性もないモデルを乱造するようになってから。例えばカリーナ、ビスタ、アリオン、プレミオ、アベンシス、カムリ、カルディナ、プラッツ、ベルタ、...正直、ワタクシにはこれらはエンブレムを見るまで車種の名を当てる自信はゼロです。これだけ個性のないモデルを連発するのは、トヨタの企業力のなせる技だと思います(マツダやニッサンにはできないでしょう)。時代的には奥田氏~張氏が社長、ライバルの日産も沈んでいた頃ですね。無難に売れるものを模索して迷走してたんじゃないかと思います。

社長が豊田章男氏になって、さらに最近は景気も上向いて来て、ちょっと変わって来たかなと思います。レクサスIS FやLFA、86やGRMNブランドとか、以前のように思い切ったモデルを出すようになりましたし。iQ GRMNみたいな高価な限定モデルにせずに、1000~1500ccくらいで安価で面白いスポーツモデルでも出ればいいんですけどねぇ、けっこう期待してるんですけど今の時代じゃ無理かなぁ。
    • good
    • 0

>初期型ロードスター、現行スイフト、シビックといった小さくてもよく走るクルマに乗ってきました。



車として楽しいものを選んでますね。ビート、カプチーノ、アテンザ、アクセラ、インプレッサ、この辺りは乗りたいと同意してくれそうな車だと思います。

>トヨタやトヨタ車はつまらないとよく聞きますが、

以下はトヨタ車に対する個人的感想です。

個人的にはトヨタに対し「トヨタ社内のタブーを犯して面白い車を作る気はないでしょ、趣向を変えてみましたって策で、日本人の半分が騙されると思ってるだろ。でも壊れなきゃ結局妥協すんだよな、おまいらw」って感覚を持っています。

(1)音
 そつなく静音しているため、一般受けは良いかもしれないが、エンジン音、ミッション音、クランク音、タイヤのロードノイズ等までマイルドに遮蔽してしまう。車を動かしている、故に車の状態を音で監視するという緊張感を薄皮一枚で中途半端に遮蔽されるので、とてつもなく嫌。

(2)本質的には技術力はないのかな
 スポーツカーの車体、ツインカムエンジンのノウハウ(はっきり言えばヤマハ)、ミニバン(はっきり言えばエスティマ)のパッケージングなど、本質的にはトヨタにはノウハウが無い。その癖、他社の技術を吸収すると切り捨てるあたり、何だかなと思う。
 Sクラスのダイハツ(はっきり言えばパッソ)、1t以上のトラックの車軸なんかもそう。

(3)貧乏臭い感覚
 金メッキをして「豪華」とか言ってみたり、安っぽい成金観がまだまだ抜けない。高級車ってのは、本質的に走りがしっかりしていて、それに+αっていうのが相場なんだけど、トヨタの主張は「豪華な金メッキ」w 呆れる。

(4)不思議な自画自賛
 顎外れてますみたいな外観のレクサスとかクラウンで、社長が「格好いい」とか言ってみたりするのは、よく分からない。
 あと、ノアとボクシー、アルファードとベルファイヤみたいに「同じ車」なのに、「こっちの方が上」みたいな格付けを自身で行ってるのも意味不明。目糞鼻糞を笑う、じゃなかった五十歩百歩って奴にしか思えないんだけど。

(5)下取り押し
 他社車と比べると、「トヨタ車は下取りが高いですよ」という文句で売って来る。マツダとかの下取りは最低だと思うけど、車の面白さを比べると、トヨタ車を買うのは下取りのためみたいに思えてきて空しい。

(6)無駄に頑丈
 確かにトヨタ車は経年劣化が少ない。5年どころか、10年以上乗っていても全く壊れないし、安定している。この点だけはトヨタは間違いなく一番だと思うが、それ以外の点、車としての面白さだとか、所有欲だとか(一部は合格だけど、レクサスの名前のごり押しは勘弁)、そういうものを満たしてくれる車は少ない。

(7)スポーツ系は勘違い
 たまに軽量ショートホイールベースの欧州流スポーツカーを出したりするけど、単に他車の派生車だったりして今一詰めが甘い。米国流の大排気量の大型スポーツカーを出したりもするけど、方針がぶれている気がする。大型になれば儲けもでかいから何でもいいってのが本音なんだろうけど。
ついでに言うと、SUV系はいつも1tトラックの上物だけ変えましたってところから始まっているんだけど、消費者を舐めているよね。
    • good
    • 5

そつなくまとまり万人受けする作りは、個性が薄く面白みが無いと言った所でしょうか。


その分飽きが来ないのでいいという面もあると思いますが。

でも、トヨタも時々個性のある面白いクルマを出しますよね。
そういうクルマは好きですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報