
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
その昔「いつかはクラウン」等のコピーで車社会にヒエラルキーを確立せしめたのが、トヨタだから。
営業もそれに沿ったトークを展開しますから、車の持つ楽しみより、車を持つステイタスを売り込む事をしていました。
まー生命保険の営業みたいでしたよね。
そんなんじゃ、車の評価なんかたかが知れてます。
他の解答者にあるように、面白い車も作ってきましたが、日産の凋落に合わせるようにトヨタの車も面白さが無くなっていったように感じます。
そして今。どこの車もエコ・エコ・エコ
とても大事な事だとは思います。
トヨタはハイブリッドで成功して、全面に押し出した営業展開で名を馳せています。
でもエコカーって、乗ってて楽しいか?
エコカーに乗って気になるのは、燃費。
面白いと思う車に乗ると気になるのは、車の性能。加速性能やハンドリングなどの挙動に意識が向きます。当然それに合わせた自身の運転技術の向上もあります。
自分の成長を伴う車は、楽しみを倍加してくれます。
最近の車はどうでしょう?
エコと安全性重視で、サポート装備満載!
トヨタにかぎらないですけど・・・・
No.17
- 回答日時:
トヨタの首脳陣の趣味は、ゴルフらしいです。
当然ゴルフ場にはクルマで行きます。そんな人たちが造る理想的なクルマってどういうクルマでしょう。ドライブの楽しいクルマでしょうか、それとも移動手段として素晴らしいモノでしょうか。
そんなことを今のトヨタ社長が言っていました。当然知っておられますよね?
No.15
- 回答日時:
すごくよく”分かっている”車暦からはちょっと信じられないご質問、会社の選択をされてますが・・・釣りではないことを信じてご回答させていただきます。
トヨタの80点主義というのをご存知ですか?
昔からガチガチのマーケティング絶対主義の会社なので、売れる車しか作らないのがトヨタです。
ニッチな、好き者向けな、運転の楽しさ重視の、そういうところにコストをかける車作りをしません。
昔はスポーツカーも出してましたが、当時はまだニーズがそれなりに多かったからです。
今はそれがほぼない(作ってもほとんど売れない)ので作りません。
それが車好きにしたらつまらないわけです。
実際、ロードスターやスイフト、シビックなどに対抗できる車がないのが現実、証拠です。
失礼ながら何故トヨタに入社されたのでしょうか?
そういう会社を変えたい!とかそういう野望や想いがあったのではないですか?
昔ながらの大企業なので生半可なことでは(最近、86が出るまでの道のりを見てもよく分かるとおり)難しいです。やりがいはあるかもしれませんが。
No.14
- 回答日時:
トヨタの姿勢は、コスト重視のシェア至上主義です。
だから車創りは、より多くの人から嫌われる事がない無難な車になってしまいます。
そうすると、ある人には楽しいと思える点と言うのは、人によって嫌われる点になり易いので、常に排除されるのです。
過去には、コンセプト上排除できない楽しさを持った車もありましたけど、そうした車は市場での好き嫌いが激しく台数が売れないので消えて行きました。
言いかえれば、トヨタは意図的に、車から楽しさを排除した車を作っているから、つまらない車になると言う事です。
No.13
- 回答日時:
一般大衆をターゲットにしてるからでしょう。
当然無難で面白くない車となる傾向があります。
今の普通の消費者は車に運転する面白さなんて求めてないですから、当然それを配慮する事は無駄な事と言う判断になります。
まあ、トヨタにしても多数のお客様に買ってもらうには仕方ない事でもあるのでしょうが、切り捨てられた少数派としてはそれじゃ面白くない…それをトヨタもわかっていてスバルなんて会社を傘下に収めた訳です。
そういうマニア向けの車はそっちのブランドで作れば良い。
この方向は今の所成功してるみたいですね。
つまらない…それこそがトヨタの作りたい車なのです。
No.12
- 回答日時:
かれこれ30年、いろいろな車に乗ってきましたが、トヨタ車だけは乗ったことがありません。
車自体が悪いと言うことではありません。買い換える気が起きるような魅力的な車がなかったからです。どちらかと言えば、車のレパートリーも豊富、値段相応で耐久力もあり、そこそこ良い車ですが、とにかく引きつける魅力がない。それに尽きます。「金を出して乗るほどの魅力がない」と言うことです。今まで乗った車は、日産、三菱、ホンダ、スバルです。乗ってみればそれぞれ問題はありましたし、失敗した車もありましたが、乗り換えを考えたとき、何かしらトヨタ車には感じない魅力がありました。
自分でもよく分かりませんが、取り立てて理由を挙げれば、競合車に較べてメカが平凡で、新規性がなかったと言うことでしょうか。まあそれがトヨタ車の良いところなんでしょうが。
プリウスのような車が平凡で新規性がないと言ったら語弊があるでしょうが、自分が乗る「車」として見る限り、やはり平凡で、新規性がないと言うしかありません。それにコスパ的には高すぎますね。まず金を出して乗る気が起きません。
車の好き好きは女性の好みと同じで、フェロモンの相性です。理屈ではありません。
No.10
- 回答日時:
出来の悪い子ほどかわいいと言われますが、そこそこ良く出来て、大人しくて叱る所も無い代わりに誉める所の無い車作りを目指しているからです。
日本一の販売台数を誇れるのは、不満なく乗れる人が多いからです。
2位以下のメーカーは、それでは勝負が出来ませんから、今までにない車、他にはない車を目指して、少しはトラブルや不満が有っても、この車でなくては・・と思ってくれる人が幾らかでも居るような車作りをします。
かといって、トヨタも思い切ったスポーツカーも有り失敗作もけっこうあります。
トヨタの場合は「こんな車を作りたい」から入りますから、現場の開発者の意見も中々上層部に取り入れられない。
例えばホンダは「こんな車に乗りたい、作りたい」と下からの提案に上層部が意外と反応を示しますから、思い切った車が出来安いと思います。
その辺は会社の違いですから、トヨタに入られればトヨタ方式を理解しその中で上手く動かれると良いかと思います。
No.9
- 回答日時:
道具としての使い勝手はいいけど、趣味として使うとちょっと…という感じです。
買う側が何を目的に購入するか次第ですよ。
走り(=趣味)を期待して買うなら、それなりの価格のそれなりのスペックや機能の車を買わなければならないのは、トヨタに限らずどこのメーカーにもありますから。
No.8
- 回答日時:
本体の車よりCМで人気取りを狙うから 買った人は その落差に落胆する 走り 止まる 車の
基本だけでよいのなら トヨタも悪くないよ 日本の車は どこも同じですよ一長一短あり
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
「何が楽しくて…」「何が悲しく...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
車の中にいるときに外からガン...
-
車の運転について質問です。 私...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車に土日両方乗りたい
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
マンションの機械式駐車場なん...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
一家で一台
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車に土日両方乗りたい
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報