
いつもこちらではお世話になっております。
私は現在発達障害を抱えています。
よく私は上から目線、謙虚さがない、口先ばかり達者などと言われます。
しかも抽象的な言葉では分からず、人を見て習得するというものが分かりません。
具体的な説明がないとどんな部分が問題なのか分からないといった厄介さも抱えてます。
しかし指摘してきた人には具体例を聞ける雰囲気でもなく、分からない状態です。
まず自分の心あたりから話させて頂きたいのですが。
(1)まず私が解釈している「上から目線」なんですが。
●自分がそのレベルにないのにやたらと物事を語る。知ったかぶる。
●自分がそのレベルや人間性がないのに人の批判をする。
●自分がそのレベルや人間性がないのに人に説教をしたり、人に要求をする。
●経験もないのにアドバイスをする(例えば、未婚の人が子供がいる友人に子育てのアドバイスをする)
などです。
この辺に関しては自分は論外で、そんな資格はないと思っています。出しゃばらないようにしてるつもりでした。
ただ、家族や障害のことをバカにする人がいて、その人達の悪口や批判を言うことがありました。
そこの部分で「バカだから非難されるんだ。あんたが逆ギレして人を批判したり、キレるなんてどういう身分なんだ」と思われたのでしょうか…。
(2)「謙虚さがない」
●物を頼む時に、申しわけなさそうな態度や感謝の気持ちが見られない。
●自分の非を認めない。
●人の忠告を聞かない。反発する。
私が思う節としては、
●「仕事ができないのは努力してない証拠だ(メモして復習し、家でも練習を繰り返してるのにできない。先輩にコツを聞いても説明されたとおりに体が動かない)」
「小さい時から絵を書いてたと言う割には酷すぎる。小学校以下のレベルだ。努力せずに怠けてきた。絵が好きじゃない証拠だ(先生に何度も書き方を教えてもらい、練習しても上達しない。先生もさじを投げてしまった)」
「一年以上筋トレしてる割には筋肉ついてないね。怠けてるでしょ(2日1回、ジムの人に筋トレのフォームを確認してもらいながらやっている。それからウォーキングや水泳を一年以上やってるのに筋肉がつかない)」
など、努力してもできなかったことです。
皆からは「努力せずに怠けてきたから。努力の仕方が悪いから」と言われてきました。
また忠告を受けたても、そのとおりにできません(頭では分かっていても体がうまく連動できないために、どんなやり方を試してもだめだった)。
しかし周りは、
「せっかく忠告してあげてるのにできないの?あなたの結果を見てたら忠告どおりにやってない証拠でしょう」
「障害だからと言い訳ばかりしているけど努力の仕方が悪いからじゃない」
などと言われます。
「人の忠告や意見を聞かない(謙虚さがなく、我を通してる)からできない」と思われてるのでしょうか…。
●発達障害や容姿、家族のことをバカにしてきた人から言われると、
「あなたには言われたくない」的な態度を取る。
しかし他からは
「頭悪いあんたはバカにされる。非難されても仕方ない。あんたが反論する権利はない」
「小学生以下の能力しかなく、人の助けがないと生活できないんだからもっと謙虚になりなさい」
と言われました。
●同じミスを繰り返す。
記憶力も弱く、言われたことをすぐに忘れてしまう。または間違って解釈してしまう。
さらに厄介なのが「正確に覚えていても体が連動しない(不器用すぎて人のアドバイスどおりにこなせない)」。
これらが「何もできないくせに言い訳だけは一人前」「生意気」「障害を言い訳にして人の忠告を聞かない」と言われるのでしょうか…。
(3)そして職を変えた今でも「上から目線」「謙虚さがない」「生意気」などと言われることです(現在は掃除の仕事をやっており、同僚からの仕事での指摘はなく、現場上司からも問題ないと言われたので、仕事上の問題はないと思います)。
また現在の同僚だけでなく、(仕事上全く関係ない)最近知り合った年上の知人からも言われました。
仕事以外の理由。誰かに逆らった、アドバイスや忠告をした、バカにする発言をしたなどの心あたりがない状態です。
「上から目線」「謙虚さがない」「生意気」どんなところなんでしょうか?
できれば、一般的に発達障害と言われる人の「上から目線」「謙虚さがない」の具体的なエピソードがあれば、参考にさせて頂きたいと思っています。
長文で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
補足読みました。すみません。補足の場合、お知らせのメールが来ないので、見るのが遅くなりました。
>しかし私の障害に関しての無理解はかなり大きいと感じます。
そうですか。それは残念です。
>しかし他の発達障害者や知的障害者は私ほど謙虚さや思いやり、素直さや可愛げがないと言われてないように思います?
>仰るように私個人のキャラクターや振る舞いも関係してるのでしょうか…
さぁ、それはどうでしょうか? あなたには「言いやすい」「反論してこない」からの場合もあるとは思いますが…
あと、かなり理不尽な言いぐさですが「これぐらいでは傷つかないだろう」と言うのもあるかも…
人って「残酷」になれますので。
>(1)一部の発達障害者の中には「謙虚さがない」「生意気」「上から目線」と言われる人がいるとのことですが、そういった方の特長や具体的なエピソードってありますか?
支援学校でよく見かけるのは「返事をしない」「挨拶をしない」「お礼を言わない」でしょうか。
本人は「言ったつもり」「したつもり」でも「声が小さかった」り「目を合わせられない」(視線恐怖から)だったり「相手が通り過ぎてから」だったりしています。^^;
ただ、これも「おはようございます」「ありがとうございます」「すみません」を連発し過ぎて「うっとしい」と言われてしまっている子もいます。悲しいですね。
それでも「発達障がいに理解のある人」が、周りに一人でもいれば、状況は変わってくるでしょう。
そして「発達障がいに理解のある人」ていうのが「その人も自閉傾向がある」とか「ADHD傾向がある」とかだったりします。つまり『共感』してくれる人だったりするのです。
>(2)しかし彼らが謙虚さがないとか聞き分けが悪い、生意気などと叩かれることはあまり見かけません。
>彼らと、「上から目線」「生意気」「謙虚さがない」と叩かれる発達障害者の違いって何なんでしょうか?
違いはないと思いますよ。単に「叩けば、反論されて、自分が困る」人に対しては、人は「触らぬ神に祟りなし」と「知らぬふり」を決め込んで、陰で噂するだけかと…
そういう意味では「言われているうちが花」なのでしょう。言われなくなったら「見捨てられている」という事かと…
まぁ、これはかなり「偏った見方」ですけれど。
>それと自助会にも行ってみます。
それはよかった。その会の中心的な人物に、あなたと周囲の人との「かかわり」への仲介を頼んでもいいかもしれませんね。
ご参考までに。
再び回答ありがとうございます。
補足とお礼を一緒に書いてました。失礼しました。
ただまた職場や近所の人から
「(金を借りて返さない人より、悪口言って人を陥れる人よりも)鬼畜で性格が悪い」
「今まで色んな知的障害者を見てきたけどあなたは特に酷い」と言われました。いくら何でも私は人を陥れたり、金の無心はしてないし、その人達より酷いことをした覚えはないのですが…。全てわからなくなりました。
たまたまかもしれませんが、周りの人達は言ってくる人達は誰に対してもきついことでもストレートに言う人なので(情には熱いのですが…)、私に対してのみ傷つける意図とか陰口で言ってくるということは考えにくいです。
挨拶のくだりに関しては私も心あたりがあります。お礼は言うけど、顔や態度に表すのが下手です。
心がけたいのですが、なかなかですね…。
お付き合いくださってありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
支援学校教員です。
その人たちに聞くことができないのならば、実際にあなたと会って会話した人にしか、その人たちの言っている「ニュアンス」は感じ取れないと思うのですが…
あなたの質問文を読む限り、あなたのことを「上から目線」「謙虚さがない」「生意気」とは、誰も思わないでしょう。
しかし、一部の「アスペルガー症候群」の人たちで「上から目線」「謙虚さがない」「生意気」と書かれてしまう人はいますね。それも「個人の性格」の部分は大きい様にも思います。
「障がいゆえ」の部分は「言葉に対する捉え方が、字義的だ」と言うぐらいかと…
http://www.autism.jp/knowledge/whatisas/web-j.html
>しかも抽象的な言葉では分からず、人を見て習得するというものが分かりません。
これは「障がいゆえ」の部分です。「ミラーニューロン」=「真似を司ると言う脳の部分」に問題があるからだと言われています。
>先輩にコツを聞いても説明されたとおりに体が動かない
これも「障がいゆえ」に難しい部分です。「粗大運動」が「とっても苦手」なので、よほど「あなたの言葉の理解の仕方を理解した人」でないと「言葉でコツを説明」するのは難しいです。
それよりも「具体的な動かし方」をビデオなどで「映像として解説」されたものの方が理解が早いでしょう。
それでも、「動かせない筋肉」はあります。
>先生に何度も書き方を教えてもらい、練習しても上達しない
先ほども書いた「ミラーニューロン」が関係するので、模倣も難しいでしょう。
しかし、反対に「見たものをそのまま描く」のは「細部にまで記憶できる」のですから、素晴らしい技術を見せます。ですから「先生に習う」のは、あなたの「持ち味を殺す」だけです。
こう書いていくと、なんだかあなたの周囲の人たちが「障がいに対する無理解」から、あなたを非難しているように感じてきました。どうなのでしょう?
できれば「アスぺの会」など、同じ障がいに対して「一定の理解」を持った人たちの輪に参加されてはいかがでしょうか?
私見です。
この回答への補足
ありがとうございます。
「字義的に受けとる」
仰るように言ってる時の雰囲気、言葉の間や言ってる会話の流れから総合的に判断するものなんでしょうけど、その能力に欠けてるから私自身は判断材料の殆どを失ってますね…。
貼っていただいたURLの特長そのままですね(^^;)
しかし私の障害に関しての無理解はかなり大きいと感じます。
しかし他の発達障害者や知的障害者は私ほど謙虚さや思いやり、素直さや可愛げがないと言われてないように思います?
仰るように私個人のキャラクターや振る舞いも関係してるのでしょうか…。
さらに支援学校の先生ということでお願いしたいのですが。
(1)一部の発達障害者の中には「謙虚さがない」「生意気」「上から目線」と言われる人がいるとのことですが、そういった方の特長や具体的なエピソードってありますか?
自分の参考になるかもしれないので、もしあれば教えて頂けると有り難いです。
(2)(こんな言い方をすると反感を買いそうですが)
定型発達者が謙虚なのか?下から下から行ってるのか?自分の非を認めるのか?正直首を傾げたくなる人もいます(定型発達者全てそうではないですが)。
他人の子供に意地悪してる子もいます(成人してからでも意地悪な人もいます)。
しかし彼らが謙虚さがないとか聞き分けが悪い、生意気などと叩かれることはあまり見かけません。
彼らと、「上から目線」「生意気」「謙虚さがない」と叩かれる発達障害者の違いって何なんでしょうか?
私の我儘で再び申し訳ないのですが、専門の方の見解を聞かせて頂けたらと思います。
■それと自助会にも行ってみます。ご提案くださってありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msnのニュースに、「ストー...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
ASとPASの違い
-
中国の国家主席と、首相の役割...
-
社名の語尾につく「社」
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
ニューヨークタイムズ1945年8月...
-
ダイナースからいきなり電話が
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
昔の海外のニュース→腕の中に息...
-
複雑化する社会って具体的にど...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
東京駅、銀座、有楽町って何で...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
辻本元議員の今後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK 21時のニュースの「有馬キ...
-
富山生まれ「極力採りません、...
-
もし僕がYOUTUBEに、イスラムの...
-
新聞屋は、すべて読売とか なく...
-
スタートしたばかりのマイナン...
-
ヤフーオークションで詐欺に遭...
-
てるみくらぶ、詐欺の可能性…破...
-
ポテトサラダ食中毒 サラダバー...
-
ASとPASの違い
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
社名の語尾につく「社」
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
ニューヨークタイムズ1945年8月...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
暴走族の役職について
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
おすすめ情報