dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知ですみません。
引っ越し先で新しくガスコンロを接続する事になったのですが、
添付写真の接続で正しいのでしょうか・・・。


(1)今までの住居では全てガス供給口に元栓?の様な物がついていたのですが、こちらにはありません。このままの使用で大丈夫でしょうか。

(2)写真の
ホースとコンロ接続先、ホースとソケット接続先はきつめにピッチリ繋がっているのですが、ソケットとガス供給口は回して強く引っ張ると外れてしまいそうな感じです。こんなものでしょうか?

(3)写真の
ガス供給口、供給口が2つあるのですが
写真の様に片方だけ使い、もう片方はゴム栓をしておくだけで大丈夫なものでしょうか。


ガスですし少し怖いので、ご相談させていただきました・・
まだ点火確認はしていません。

詳しい方、お手数ですがご教授くださいます様お願いいたします。

「都市ガスとコンロの接続使用方法に関して」の質問画像

A 回答 (5件)

No.4さんの回答で問題ないです。


カチット用のガス栓に間違いありません。
ガス栓にコックが付いていないタイプですが、
ヒューズという安全装置が内蔵されておりますので、
はさみでゴムホースを切断されても自動にガスは
止まりますので安心してください。
因みにコンロは都市ガス用でしょうか?LPガス専用
を使用されていなければよいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました~(^^;)

お礼日時:2014/07/22 17:48

写真を見るとカチット専用コックと思います、下部にゴムキャップが見えてますので外してそこにカチットを差し込んで下さい、皆さんが言われてますが器具側のゴム管の差込が甘い、カチット側のゴム管止めはゴム管を挿す所に一山有りますが其れを越してカチットにつくぐらいにして下さい、解らなければ又画像でも添付します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました~(^^;)

お礼日時:2014/07/22 17:47

1:見たことないタイプのようですが、それは本当にガスですか?ソケットを外した画像があると、どんなタイプか判断出来ると思いますが…。



2:ソケットの白とベージュの部分が動くようになっていて、それを操作しない限り抜けないようになっています。逆に、入れる時は押し込むだけで接続出来るようになってるはずです。

3:もしかしたら、ネジガス栓なのかもしれませんね(↓)。この場合はこれに合った接続器具が必要になります。
http://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/gassen_shurui.h …

あと、左側のコンロだと思うのですが、このゴム管も入り方が甘く、ゴム管止めも奥まで入ってないように見えます。赤い線まで挿入し、ゴム管止めはゴム管と相手の金属が重なった部分で留めます。
http://www.howaro.jp/help/connect/

どうやら正しく接続出来てないようですので、業者か賃貸管理者に相談しましょう。一般的なコンセントではないようですし、後者なら取り替えるか接続が合うように何か付けてくれるかもしれません(無償かな)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました~(^^;)

お礼日時:2014/07/22 17:47

こんなガスの栓は見たことがありません。


元コックなしでゴム栓で止めるのはありえません。通常は金属製のプラグをねじ込みます。
ガス元栓
http://home.tokyo-gas.co.jp/kiki/gassen_shurui.h …

ゴム栓のしてある部分はネジが切られていませんか。多分、もう一つ部品があって、前の居住者が持って行ってしまった可能性が高いと思います。
ガス会社に電話して正しく設置してもらうしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました~(^^;)

お礼日時:2014/07/22 17:46

キッチンの場合には閉鎖のための栓はついていない物も多いと思います。


基本的にコンロ等を接続しっぱなしですから。
居室の場合は卓上コンロやストーブの付け外しが有るので不要な場合に閉められるように栓がつきます。

ソケットは白い部分を引き上げた状態で丸ごと引っ張らないと抜けないようにロックされている筈です。
回っても抜けません。一度確認してください。
でも、写真見るとコンロ側のホース、ストッパーが正しい位置に居ないような気がします。
もっとコンロに近い位置でホースを締め付けていないと駄目じゃ無いでしょうか?

コンセントの使用しない方はゴムのキャップをしてゴミや虫、油などが入らないようにしておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました~(^^;)

お礼日時:2014/07/22 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!