dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ガラゲー使用。ガラゲーは主に通話と携帯メールの送受信のみ。インターネット接続はしません。主に家族間の通話のみなので、月の使用料は2500円くらいです。
今回スマホを検討しているのですが、量販店で相談したところ現在のソフトバンクからauにナンバーポータビリティで切り替えた場合、機種代は無料の携帯もあると教えてもらえました。そしてその携帯は特に2年間などの縛りもなく、またパケホーダイなどのプランも最低ひと月契約でその後解除しても大丈夫と言われました。現在の考えは、そのスマホを無料で契約し、使用は従来通り家族間の通話のみ。またパケホーダイ解除後は主にwi2などのWIFI環境下のみでのインターネット接続を考えています。よってスマホの使用料も今まで通り2500円くらいのままかと考えています。なおここで質問ですが、ビックカメラなどで格安スマホが出ておりますが、この状況で考えた場合、携帯会社のスマホを切り替えた方がいいのかそれともビックカメラなどでの格安スマホに切り替えた方が良いかどちらがいいでしょうか。格安スマホの端末の値段及びランニングコスト合わせて教えて頂きたくよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

使用は従来通り家族間の通話のみというのであれば、家族の方もauにまるまる乗り換えてもらうか、8月31日までにホワイトプランのままでスマホに機種変更された方が良いです。

通話無料のメリットがなくなるからです。
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/smartph …
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options …
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charg …
    • good
    • 0

問題は、家族間通話ですね。


あなたがauに変えたら、SoftBankとの家族通話は、無料ではありません。

また携帯メールは、パケホをはずすと、リアルタイムに受信できなくなります。

それから、wi2が使える場所は、そうとう限られてくるので、ちょっとお勧めできません。

格安スマホの場合も、通話料が問題ですね。
docomo系の白ロムがある場合で、BIG SIMの音声プランだと、月額1,900円+通話料です。

通話料が500円でおさまるかどうかで判断してください。
おさまらないなら、いままでどおりガラケーがいいでしょう。
    • good
    • 0

>機種代は無料



それは「一括0円」ですか?
それとも「実質0円」ですか?

「一括0円」は文字通りタダです。
「実質0円」は24回払いのローン購入(割賦契約)で、その月々の支払い分を毎月の回線利用料から割り引くため、耳触りのいい「無料」という言葉を用いています。
でも決して無料ではありません。


>その携帯は特に2年間などの縛りもなく

端末には昔あったような使用期間の設定など、今はありません。
例え24回払いで購入しても、3か月くらいで機種変更することは可能です。
(ローンでの購入ですから、割賦契約に従って支払いは続きます)

でも回線契約は高確率で2年契約に加入することになります。


>パケホーダイなどのプランも最低ひと月契約でその後解除しても大丈夫

auの場合はオプションなので外すことが出来ます。
その際にISP(LTE NETなど)も一緒に外さないと、通信料が青天井で従量課金されてしまいます。
(4GLTEであれば課金の上限は2万円になっていますが・・・定額料に1度エクストラチャージしたぐらいの通信量で2万円に達しますので割高です)


>使用は従来通り家族間の通話のみ

家族はSoftBankでは・・・
auからだと通話料がかかります。

このあと通話定額が始まるらしいので、その後は気にする必要はなくなりますけど。
他社と横並びのプランなら、スマホの基本料は2,700円です。


>wi2などのWIFI環境下のみでのインターネット接続

Wi2のWi-Fiスポットの大半はauWi-Fiで、利用ごとに追加課金が必要です。
300円のdocomoWi-Fiの方が安いです。
併用も検討できるかも。


>スマホの使用料も今まで通り2500円くらいのままかと考えています

契約前にショップできちんと見積もりしてください。
都合よく解釈して算段しても、実際はそのようにならないこともあります。
またデータ通信をキャンセルすると毎月割や基本料無料などの割引が全てなくなりますから、それを当てにしている場合は計算し直してください。


家族がSoftBankユーザーで、携帯電話の主な利用目的が家族間通話である場合、一番オトクなのはSoftBank(ホワイトプラン)での契約です。
SoftBankも来月から通話定額が提供されるため、ホワイトプランがいつまで提供されるか分からない状況です。
情報を集めてよく検討されることをおススメします。
    • good
    • 0

「ガラゲー」と書かれているのは「ガラケー」(ガラパゴス化した携帯電話)のことでしょうかね。



> 主に家族間の通話のみなので、月の使用料は2500円くらいです。

ご家族はソフトバンクの携帯電話、他社の携帯電話、固定電話のいずれをご利用でしょうか。また、今使っている料金プランは?

どうして2500円の内訳を気にするかと言うと、今からスマートフォンを購入する場合、大手三社ではLTE対応の機種を選ぶことになるからです。LTE用の料金プランでは毎月の基本料の中に無料通話分が含まれていません。このため、「スマホの使用料も今まで通り2500円くらいのままかと考えています」という目論見は最初から成立しないおそれがあります。

参考までに、ドコモの新しい料金プランでは月額2700円+税金で国内通話し放題です。auもドコモやソフトバンクの動きを見て新しい料金プランを出してくると言われています。

一方、いわゆる格安スマホだと、090/080番号が使えるものは通話料が割高である上に無料通話分がついているプランがほぼ(全く?)ありません。また、データ通信料金が必ず含まれるので、Wi-Fi以外でのデータ通信を全くしないのであればその分が無駄になります。
たとえばIIJmioの「みおふぉん」だと基本料金が月額1900円+税金(1GBまでの高速データ通信料を含む)です。通話料は30秒で20円+税金なので、月に10分間電話をかけるとそれだけで2500円近くになります。
https://www.iijmio.jp/hdd/service/voice.jsp
090/080番号でなくても良ければもっと安くできますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答誠にありがとうございます。今は家族全員ソフトバンクで家族間であれば通話無料です。
ほとんど家族のみでの無料通話で、固定電話また他の携帯には極力通話しないようにしています。

お礼日時:2014/06/22 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!