プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここのところ巡査部長の不祥事が続いています。
ところで「巡査部長」を調べると警察官の階級でもずいぶんと下の方です。
下の階級なのにどうして「部長」などと名称がついているのでしょうか?
とっても偉い階級だと思っていました。

A 回答 (4件)

そんなに深い意味は無いかと思います。


例えば中学校の放送部のトップを放送部部長?というような物ではないでしょうか?
    • good
    • 0

>文民の階級呼称は、「○○」「○○部長」「△△」「△△長」「△△正」「△△監」「△△総監」というのが定番なのであろう。



という考えもあり、部長とつくのは幹部でない現場の司法巡査の最高呼称みたいです。この司法巡査を管理する人は少数派になり、いわゆるエリート、出世コースの人が中心みたいです。

会社組織でなく、軍隊の歴史的称号から由来しているので、それ以上の意味はないと思います。高校から現場で働いている人は巡査部長になるまでにかなり苦労するみたいです。大半は巡査部長以下の現場の制服を着た人なのです。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/mg010 …
    • good
    • 2

階級の呼称には規則性があるようでないようで、わかりにくいのは確かですね。


警察官の地位は大きく2段階に別けられ、上位の「司法警察員」と下位の「司法巡査」では、職務権限に様々な差異があります(例:逮捕状を請求できるのは司法警察員だけ)。そして、警察官と、これに類似する他の官職(皇宮護衛官・消防官・刑務官・入国警備官など)の司法警察員相当の階級呼称を眺めてみると、
(1)「監」が付くのはトップ(警視監、消防司監など)
(2)「正」が付くものは、つかないものの上位(警視正・警視、消防正監・消防監)
(3)「補」がつくものは、つかないものの下位(警部・警部補、消防司令・消防司令補)
といった規則性があります。
司法巡査相当の階級は2~3段階しかありませんが、その呼称には、
(1)「部長」が付くものは上位(巡査部長、看守部長)
(2)最下位は職務の内容を表している(巡査、消防士、看守)
といった規則性があるようです。

一般企業でも部長は重役のすぐ下ですから、司法警察員を重役と考えれば、そのすぐ下が巡査部長であるのも納得できます。

なお、警察官などの階級呼称と軍隊のそれは全く異なります。自衛官の将官の階級は「将」と「将補」の2段階になっており、まるで警察官の階級のようですが、これは自衛隊が「警察予備隊」という警察組織として発足した名残です。
    • good
    • 4

いわゆる、ノンキャリで、「巡査部長」以上になれる人は、警察官全体で、何パーセントあるのでしょうか?



古い記憶ですが、
警視総監1名
警視鑑 20名程度
警視長・警視正で、550名程度
警視が全体の2~4%程度
警部が3~8%程度
警部補・巡査部長で、45~50%
残りで、巡査(巡査長を含む)だったと思います。
つまり、警察官の約50~40%が、巡査(・巡査長)だということです。

ノンキャリでも、まじめに勤めてそれなり、であれば、警備補にはなるチャンスはあるようですが、それより上は、相当の狭き門で、ノンキャリでは、ほとんど期待できない階級のようです。
そこで、ノンキャリの人たちは、一つの目標として巡査部長を目指すのだと理解しています。

或る警察署のなかをよく歩いていましたが、よく、「部長」と呼んでいることが、あります。
これは、巡査部長のことだと、少し経ってから気がつきました。
試験なしでなれる「巡査長」と、区別しての「(巡査)部長」だという事になるのでしょう。

警察署で言えば、警部補が、係長
 巡査部長が、主任 だったと記憶しています。

それほど、警察機構は、巡査・巡査長の数が多いということだと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!