
梵字と悉曇文字の違いが分かなくて困っています。
色々と調べてみると、梵字のルーツは古代インドで発達したブラーフミ文字であり、6世紀頃にそこから派生したシッダマートリカー文字の一種が仏教とともに中国を経由して日本に伝来した、とのことで、日本に伝わった梵字は、伝統的に悉曇文字と呼ばれるとのことでした。
ということは、梵字=悉曇なのでしょうか?
梵字についての本には「粗雑に書けば、それはただの梵字であり、ほとけの文字である悉曇ではないと戒められる」という記述がありました。
ということは、梵字が宗教性を帯びたものが悉曇文字なのでしょうか?
お分かりになる方、ご教示をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1。
ということは、梵字=悉曇なのでしょうか?悉曇の語源は Siddhaṃ で、梵字の字母、すなわち梵字の構成要素である子音と母音のことです。ですから、ハングルの文字と、その文字を作るあげる要素との違いに似ています。
したがって 梵字=悉曇文字 とは言えます。
2。 梵字についての本には「粗雑に書けば、それはただの梵字であり、ほとけの文字である悉曇ではないと戒められる」という記述がありました。ということは、梵字が宗教性を帯びたものが悉曇文字なのでしょうか?
漢字は丁寧に書いても投げやりに書いても漢字、仮名は丁寧に書いても粗雑に書いても仮名です。これを「あ」は天照大神をさす、などと言い始めれば話は別です。
ただサンスクリットの基本的な表音文字の機能から離れて、下記のように宗教的な意味を持つ一種の表意文字として使うと、役目が違います。でもやっぱり「梵字」と言っていますね。
http://matome.naver.jp/odai/2138398189784619501
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 ご朱印帳にかいてある、この悉曇梵字はなんて書いてあるのか分かる人いますか?(╹◡╹)教えてください。 2 2022/10/30 00:35
- ノンジャンルトーク 持国天の梵字を祀っているのですが、持国天の御利益についてとか、教えて頂けませんか? 1 2022/05/01 01:20
- 宗教学 この梵字?通販で買ったのですが、左から何の仏様を現しているんでしょうか? 1 2023/01/29 22:25
- その他(芸能人・有名人) 佐々木美奈子ビッチマミイって、 1 2022/05/22 02:56
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 中国語 日本では、中国から伝来した文字を漢字と言っています。 中国では、日本でいう漢字はやはり漢字というの 3 2022/05/23 15:15
- 眼・耳鼻咽喉の病気 この前風邪引いてその後からスマホの文字が曇って見えます。2週間前に視力検査した時は目に異常なしでした 2 2023/04/11 11:57
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- 哲学 世界の和解への三点セットです 10 2022/11/13 13:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000年の表記の仕方で、インス...
-
生年月日を答えるときに
-
西暦で年度表示は問題ありませ...
-
TikTokの自己紹介である 『05』...
-
エクセルデータの7桁の生年月日...
-
干支って1月生まれは前年なんで...
-
西暦の下一桁と月を表示させた...
-
未年の女はかどにも立たすな。...
-
四柱推命 空亡の作用がなくなる
-
丑と未の冲が吉?
-
五尺二寸は何センチ?
-
早生まれはどちらに入る?!
-
年齢確認とかで「干支」を聞か...
-
60年に一度の子年…?
-
四柱推命の干合・妬合がある命...
-
方角の言い方
-
銀行はなぜ元号にこだわるのですか
-
四柱推命で子ども運が悪いと言...
-
四柱推命にお詳しい方 教えて...
-
四柱推命の“四墓”って?
おすすめ情報