dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、Win8.1をインストールしたPCを使っていますが、マザーボード故障のため別のPCにWin8.1をインストールして使いたいと思っています。

その際に注意点等ありましたら、教えてください。

8.1はワンライセンスで一台のPCしかインストールできないと言われましたので解決方法を探しています。

A 回答 (4件)

>別のPCでHDDを物理処理の方法はどのようにすればよいのでしょうか?



「消さないとダメ」ってのはタテマエですので、ホンネを言えば、古いPCのHDDを「使わずに放置する」なら、そのまま放っておいて構いません。

「古いPCのHDDが勿体無いから、取り外して別PCに繋いで、データ用に再利用する」って場合は、再初期化して使うでしょうから、この場合も問題ありません。再初期化でWin8.1が消えますから。

と言う訳で、結論は「放置で構わない」です(^^;
    • good
    • 0

8.1は単体で購入しているから別のPCにインストール・認証可能。

今使っているPCから削除すべきですが削除できなければ物理的に使用できないようにするなんて必要はありません。新たに認証する際に旧PCでの認証登録情報が残っているから自動認証では無くて電話認証になるのじゃないかと思いますがその際に旧PCが壊れたと言えば良いと思います。新PCで認証されれば旧PCに残していてもその内に使えなくなるだけの事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、そんなに複雑にする必要は無いということですね。

助かりました。

お礼日時:2014/06/27 14:58

>マザーボード故障のため別のPCにWin8.1をインストールして使いたいと思っています。


>その際に注意点等ありましたら、教えてください。
故障したPCがメーカー製PCやBTOーPCの場合、
OSのライセンスは失効します
(PCに付属しているOSは、そのPCのみ使用可能、某BTOメーカーに確認ずみ)
windows8からOS単体販売品が出たが、個人で購入した場合は使いまわせるが、
メーカーPC付属品になってしまうと、扱いが変わるため

OSは別購入の場合
インストールしたいPCのwindows8.1用のドライバがあるか、確認し
別途入手しておいたほうが、よいかと
(LANドライバがないと、ネットから他ドライバがダウンロードできない)
    • good
    • 0

>8.1はワンライセンスで一台のPCしかインストールできないと言われましたので解決方法を探しています。



http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/about-l …



クライアント OS のライセンス体系

・コンピューターに対するライセンス
システム製品では、PC 1 台につき 1 ライセンスが許諾されます。

・ライセンスの移管は禁止
システム製品のライセンスは PC 間で移管することはできません。最初にインストールした PC のみに使用が限定されます (パッケージ製品および、ソフトウェア アシュアランスを購入している場合を除く)。

と書いてありますが、括弧内を良く読んでみて下さい。

括弧内は「Win8.1を単独でパッケージ購入した場合は、元々Win8.1が入っていたPCから、Win8.1を完全に削除すれば、他のPCにインストール(ライセンス移管)してもライセンス違反にはならない」と言う事を意味します。

パッケージ購入してない場合、つまり「Win8.1がプリインストールされたPCを買った場合など」は「例え完全削除したとしても、プリインストールされたPC以外での使用はライセンスの移管になるので禁止」って事です。

どちらの場合も「PC1台に1ライセンス」は変わりませんから、例え古いPCが動かなかったとしても「古いPCに入れっ放しで、新しいPCに入れる」のはライセンス違反です(マイクロソフトは、PCが実際に動くかどうかは限定していません。故障して動かないとしても「PCはPC」です)

「動かなくて消せない」のであれば、HDDを取り外して別のPCでHDDを物理初期化するとか、物理的にHDDを破壊する必要があります。

この回答への補足

返答ありがとうございます。

別のPCでHDDを物理処理の方法はどのようにすればよいのでしょうか?

Win8.1はOSそのものを単体で購入しましたので、物理処理後は他のPCにインストール可能と
解釈しても良いということでしょうか?

補足日時:2014/06/27 13:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!