
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在のところ私が知る限りステアリング・バイ・ワイヤを採用しているレースカーはありません。
多くのレーシングカーで電子制御のパワーステアリングが採用されていますので技術的に作ることは可能だと思いますが、幾つかの理由から使われていないのだと思います。
一つはフロントタイヤからのフィードバックが感じられなくなり限界での操縦が難しくなる。
もう一つは操作系のシステムはトラブルが起きたときのリスクが高すぎる為、信頼性の高いシステムを採用した方が良い。…というところだと思います。
上記のデメリットを上回るようなメリットがあるのならば瞬く間に採用される事になるでしょう
しかし、そのようにステアリング・バイ・ワイヤのメリットが活かされる操作系というのはコンピュータへの依存度がとても高いシステムになると思われます。
そのようなコンピュータによって高度な補正が効く操作系が採用されると『誰が操縦しても変わらない』というスポーツ性の低下が起こり、すぐにレギュレーションで禁止されるようになるでしょう。(これはアンチロックブレーキシステムで実際に起こったことです)
この様な流れになる事が大方予想されますので、大金を使ってステアリング・バイ・ワイヤシステムを開発しようと考えるレーシングチームはこの先も現れないでしょう。
このシステムを熟成させるのは意外と全く違う業界になるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
鈴鹿8時間耐久。なぜ無料放送?
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
F1の空力部門責任者とチーフデ...
-
F1でのピットインと周回の数え...
-
GT300、GT500とGT3、GT4の違い...
-
エディ・ジョーダンのお世辞お...
-
サーキット場で見るだけは可能...
-
笑われても良いです D1やスーパ...
-
車のラリー競技。観衆を轢いち...
-
ラリーカーの耐久性とその後に...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ラリーカーについて教えてください
-
F1のTVゲー
-
日産自動車のスーパーGTやフォ...
-
水門に車で突っ込んで死んだ事...
-
F1 ビアンキのガード
-
近い将来、絶対に日本や世界中...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
どうしてF1には4WDが無いのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レースカーの電子制御デバイス...
-
F1中継でクイックステアと言っ...
-
YAMAHAのミッションカートの操...
-
GT300の変速機構に関する質問です
-
GTカーのステアリングギア比に...
-
ステアリング・バイ・ワイヤ採...
-
左足ブレーキでのクラッチ
-
F1のステアリングについてい...
-
CX系って何ですか?
-
漢字混じりの数字表記を数字の...
-
いつもオカズにしているAV女優...
-
Mr.サンデー
-
アニメ「PEACEMAKER...
-
夢で逢えたらのエンディング曲
-
日テレのDAISUKI!の歌のタイト...
-
今さら思い出したのですが トニ...
-
局別好きなアナは?
-
東海オンエアって今どんな状況...
-
フォーミュラカーのお尻のライ...
-
サザエさんで増岡弘さんの追悼...
おすすめ情報