dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANで家の周りの監視カメラを設置しようと考えています。

人感センサ付きやエリア指定ができるのですが、
肝心のセンサ反応時に画像をFTPサーバに送ったり
メールを配信したりするのが大半のようです。

センサ反応している間、動画をネットワーク内ストレージに保存
してくれる機能のあるタイプはないでしょうか?

昼夜関係なく、監視させるので
赤外線ライト装備しているものがベター

詳しい方、ご教示願います。

A 回答 (1件)

使ったことがあるところで言いますと


AXIS communications
http://www.axis.com/ja/

AXIS M1034-Wが無線LAN対応、モーションディテクティブでネットワークストレージに保存です。
但し
・屋内専用(屋外に設置の場合は何らかの加工、たとえばケージが必要)
・デイナイト機能がない(別途センサーライトなどが必要。赤外線ライトはほぼ意味がありませんでした)
です。

使っての感想ですが、無線LANだとどうしても転送速度が頭打ちになるので、有線接続の方がお勧めです。
POE対応の製品、デイナイトやlightfinder対応、もしくは赤外線ライト付きを購入し、LANケーブルは自作すれば(全然難しくないです)、高画質での監視設備が設置できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!