アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6年使用」しているタワー型PC

DELL:STUDIO540
・OS:VISTA 32bit
・CPU:Core(TM)2 Quad  Q8200 @2.33GHz、2.34GHZ"
・メモリ:4.00GB
・HDD:450GB
ですが

やはり、6年も毎日使用していたら
HDDは消耗品ですから、
「500GBくらいのSATA接続:5000円位でした」のHDDを購入して交換したほうがよいですか?

大事なデーターは「Drop Box」等に入れてますが
それでもHDDが突然壊れたら、データーを失って困ります、

他の部品(電源ユニット等)の故障でしたらデーターはなくならないのでいいのですが
如何ですか?

PCはサクサク調子いいので買い換える予定は現在ありません。

宜しくお願い致します。

A 回答 (14件中1~10件)

6年経ったから危ないのではなく、HDDなんていつ壊れるか神にもわからない代物ですから・・・今まで壊れなかったことは奇跡にも等しい幸運だったのでしょう。


ですから、日常的にバックアップを取っておくことが大切なんです。バックアップさえ取ってあれば「HDDが突然壊れたら、データーを失って困ります」こんな心配をする必要はないでしょう。
私の場合、HDDを分割してシステムとデータを完全に分離してあります。システムはイメージバックアップソフトで、データはBunBackupのミラーリングで外付けHDDにコピーしてバックアップにしています。先年朝電源を入れたらHDDが壊れていた(BIOSにも認識されない)という事故がありましたが、このバックアップのおかげで写真1枚も失うことなく復元することができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

今まで、外付けHDDを10台くらい購入しましたが、
何故か古い順に壊れました(2台)・・・


>私の場合、HDDを分割してシステムとデータを完全に分離してあります。システムはイメージバックアップソフトで、データはBunBackupのミラーリングで外付けHDDにコピーしてバックアップにしています。<

上記が知識が無くて理解できません、申し訳ない・・・


バックアップソフトで
「Acronis True Image 11」というのを3年くらい前に購入しましたが
使いずらくて使用していません。

現状で当方の最善策は
「Drop Box」等のストレージに入れておくことですが・・・

お礼日時:2014/06/30 00:42

> 6年使用したHDDは故障危険なので交換するべき?



「~するべき」などはありません。

状態として危ういならば交換すれば良いだけのことです。
ごくごく単純にそれだけです。

必ずしも万能ではありませんが、下記のようなアプリを利用して、
HDD の健康状態を確認しましょう。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software …

それで危うい表示が示されたら交換しましょう。
正常と表示されれば何も問題はありません。


----

大切なファイルをバックアップして、その消失を防ぐことと、
上記のように HDD 自体を交換することは別のことです。

HDD 自体にハード的な問題は起きていなくとも、
例えば、自分で勘違いをして誤ってファイルを削除してしまったり、
急な落雷によってパソコン自体に被害が及んだり、
何か液体をパソコンにこぼしてしまって、パソコンや HDD が逝ってしまったり、
大切なファイルを日常的にパックアップすると言うことは、
そういった不測の事態に備える行為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

製品がDELLで

「HDD診断(10時間くらいかかります)」を何回か行って、
「異常なし」とでました、
これでも宜しいのですか?


「HDDはいつ壊れるか分からない」を念頭にして対策しなければ駄目ですか?

お礼日時:2014/06/30 01:39

当たり外れはあります。


10年何事もなく使えるHDDもあります。
当方の場合は、大体この部類に入ります。

精密機械という認識で、デスクトップの場合は、余り持ち運びもしないと思います。
筐体もノートに比べ大きいので、排熱の問題もないので、大事に使えば、10年は何事もなく使えるのは多いと思います。
一般的に、問題なく使えていれば、こうした質問の場所にも出てこないのが普通だと思います。

しっかりメンテナンス、普段の運用を正しく使うようにすれば、障害なんてそう発生するものではないと当方は思っています。
しっかりパソコンと言うものを理解してあげて大事に使うことでしょう。
こうした表に出ないしっかり管理運用している人は意外と多いのではないでしょうか。

時代物、博物館行きと言われるくらい、陳腐化して買い替えるまで大事に使えるものは使ってあげるのがよいと思います。
Windows XPのサポートがなくなるので、当方の様に仕方なく、Windows 8に替えた人も多いでしょう。
    • good
    • 0

HDDっていつ壊れるか分かりません。


当たり外れもありますから、まさに、神のみぞ知るって感じですね。
数ヶ月で壊れるものもあれば、10年以上動作するものもあります。

>今まで、外付けHDDを10台くらい購入しましたが、
何故か古い順に壊れました(2台)・・・

それって、非常に分かりやすくていいな・・・(笑)

私が使っている内蔵HDDなら、20台以上持っているけど、1万時間や2万時間以上正常に動いているものもあれば、500時間以内で壊れたものもあります。
一般のHDDの利用想定時間は、年2080時間です。(1日8時間の週5回)

ただ、不良セクタが発生したら、故障とみなして、交換する。もしくは、バックアップように利用
代替済セクタ数が発生したら、注意しています。今後増えていくことがあると、故障とする


>HDDは消耗品ですから、
「500GBくらいのSATA接続:5000円位でした」のHDDを購入して交換したほうがよいですか?

それは、反対・・・
1TBも5000円ぐらい・・・ 2TBでも8000円以内
よって、2TBを購入する方がよい・・・

3TBは、1万円以下であったりするので、一番コストパフォーマンスとしてはよいけど、起動ドライブとしては使えないので、2TBか悪くても1TB

ただ、今HDDを交換するのは、ある程度の知識がない場合はお勧めはしません。
今のHDDは、ほぼAFT対応。 非AFT HDDは入手が困難。
リカバリディスクからのリカバリだと、AFT採用HDDだとリカバリに失敗することがある(DELLなら関係ないかも・・・)
HDDコピーソフトから、AFT用に調整してコピーしてくれるものなら問題なし
東芝の一部HDDは、非AFTのものがあるので、入手しやすくなりました
ただ、混在しているので、注意が必要です。 新品のHDDをネットで入手出来るようになっただけ、以前より入手しやすいと言えますね・・・
    • good
    • 0

HDDの故障については、米国BACKBLAZE社が 昨年から今年にかけて、2~3万台のHDDの故障率に基づく統計データを発表していて、4年目から故障発生率は急増するそうです。

その意味では、もし業務用で使っているのであれば、交換用を用意して、データを二重化しておいたほうが無難でしょうね。

もっとも、これはデータセンターで稼働した場合の話なので、自宅や事務所で稼働している場合とは条件は一致しません。自宅や事務所では、連続稼働時間が相対的に短いです。一方、スピンアップ・ダウンが頻繁に発生し、温度変化のストレスは大きくなります。

BACKBLAZEは今年になり、さらに追加のデータを示しました。27000台のHDDの故障率を、メーカー別、稼働期間別、容量別に明らかにしたもので、HGSTの故障率の低さが際立っています。ついでWDCで、この2社は36ヶ月までは故障発生率がほとんど変動しません。一方、Seageteは、稼働時間に対して故障率が一貫して上がり続ける結果となっており、36ヶ月で3割弱が故障したとしています。これに対し、SeagateはBACKBLAZE社の調査は信頼に値しないとコメントしています。

ちなみに、自分の過去の経験はBACKBLAZE社の発表とほとんど同じで、「ああやっぱりそうだったんだ」と納得しました。
    • good
    • 0

私なら面倒臭いので5000円だして新しいHDDに交換してしまいますね。



でも、なくなって困るデータ(ファイル)はこまめにバックアップする。
HDDが故障してもリカバリ(再セットアップ)が可能なようにしておく。(リカバリ用ディスクを作成しておく。)
この2点をしておけば今すぐに交換しなくてはいけないということはないでしょう。

ただ他の方も指摘しているように非AFTのHDDは入手が難しくなりつつありますが、いまならさほど苦労なく500GBの非AFTのHDD(WD製)が入手可能。とりあえずHDDを買っておくのも方法でしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000164534/
    • good
    • 0

経年によって不安を感じているのであれば、当方も交換します。


リカバリor新規インストールで、環境をリフレッシュするのも目的の一つです。

現HDDは最強のバックアップになりますから、外して保管・USB外付け化・内蔵して増設など、
いろいろと選択肢があります。
ただし内蔵して増設の場合は、どちらのHDDから起動するかの設定に注意が必要です。
(通常はOSセットアップが一段落するまで、旧HDDは外しておく)
    • good
    • 0

★回答



HDD不良は突然やってくるもの→バックアップで常に対応

むしろ新しいのが危ないくらいである 初期不良や はずれと言うやつです

もちのいいのは けっこう平気

よって気にしてもほとんど無意味   実際はほぼ相関ないと見るべき

10年以上調子いいのもある

そのうち 遅いのが気になる 新型のがアクセス早いし 容量が小さく感じてくる
そしたら新型の性能アップしたHDDかSSDにすりゃいいです


・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 0

たまには、掃除したほうがよい、ボックス内のホコリ。

ファン周辺。6年間なんて短い短い。
    • good
    • 0

■一番懸念されるのがPC購入6年前なので多分HDDが非AFTだと云う事です。

もしHDDが壊れて交換する場合非AFTの入手が困難です。
AFTだとリカバリ、Windoes Up Date 他で問題が発生するようです。現PCをHDD交換後も使用予定なら早めに非AFTのHDDをPCショップ(ネット及び店舗にTEL)で入手しておきましょう。
http://pcyasui.ma-jide.com/afthiaft.html
http://igaueno.jyoukamachi.com/hdkanso11.htm

■バックアップと復元
http://www.pc-master.jp/backup/image.html
・Windowsの「システムイメージの作成」を行い外付けHDDにバックアップしておきます。修復起動デイスクも作成しておきます。
・HDD交換後外付けHDDと修復デイスクで復元を実行するとシステムイメージを作成した日に復元されます。
リカバリデイスクで復元するとPC購入時に復元されるのでWindows Up Date, IE設定、メール、、、の再設定が必要すがシステムイメージからの復元では不要で大変便利です。
注意点:
・新HDDの容量は旧HDDと同じかそれ以上の事。
・復元するとシステムイメージの作成で対象選択ドライブ内のデータもシステムイメージ作成時に戻るのでバックアップデータなどで戻しておく事。

当方はWindows7で最近非AFTのHDDをPCショップ店頭に問い合わせ運よく入手後すぐ交換。システムイメージからの復元で正常に稼働してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!