
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>66000V特高受電設備でVCT交換を計画するそうです。
本線予備受電でVCTが1台設置されています。>当然、受電停止をしないと交換は出来ないと思うのですが、できるようにしたいといわれました。
電圧が66000Vなので作業箇所の停電はするとして受電停止せずにVCT取替できないか?
と、言うことですよね。
先の回答にある通り、非常に難しいです。
取替の方法について元位置取替では無理です。 工事期間中 撤去から新設までの間、受電停止になると思います。
>VCTを2台つけるなどの改造をすればできるのでしょうか?
> また1台でも回路改造でできるようになるのでしょうか?
2台つけると言うのは 新設用のVCTを先に用意してあらかじめ設置しておくと言うことでしょうか?
別位置取替ならまだ考慮の余地があると思います。
受電停止するかどうかは母線構成や現場の機器の配置によるので現場に精通した人しかわからないと思います。
本線予備線のどちらかで受電しながら工事できるかも知れません。
また、別位置取替なら、受電停止するにしても停止期間を切り替え期間にだけという風に、短くすることはできると思います。
>またそれは法規のどこの条文を見たらいいのでしょうか?
>電気主任技術者の勉強中です。
とあるので、法規とは電気設備技術基準&解釈をさしていると思います。
が、これは電気設備に関する法規(?)であって労働条件などではありません。
受電停止せずに作業できるかどうかは
受電停止しなくても安全に作業できるかどうかになりますので他の労安法などになるかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気工事士 【電気設備】で「VCTの2次側にトランスがある」と言われたのですが、トランスの一次側にV 2 2023/02/16 12:59
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- その他(職業・資格) 電気通信主任技術者試験について 電気通信主任技術者試験の伝送交換を受験しようかと思っています。オスス 1 2022/04/25 21:59
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 電気・ガス・水道 分電盤の定格アンペア(以下A)と契約Aについてお伺いします。 ◎分電盤設置は1980年です。 ◎現在 6 2022/05/01 19:47
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- その他(パソコン・周辺機器) 3年前にヤフオクで自作パソコンを購入したのですが、電源ユニットの交換だけ自分でできる自信がない 7 2023/03/20 21:25
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キュービクルかキューピクルか?
-
エクセルでの1時間あたりの受電...
-
コールセンターのアルバイトで...
-
【電気引き込み時の法律の疑問...
-
消火栓ポンプへの電源供給について
-
JISC4620とJEM1425の違いとは?
-
マンション高圧一括受電の解約...
-
SOG装置の設置場所
-
OCRの整定値の決め方について(...
-
特高受電でのB種接地抵抗値
-
地絡事故?もらい事故?
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
PCからのポロロン という音が気...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
タイトランスとは
-
携帯電話の基地局の土地代はい...
-
電気容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キュービクルかキューピクルか?
-
JISC4620とJEM1425の違いとは?
-
特高受電でのB種接地抵抗値
-
消火栓ポンプへの電源供給について
-
SOG装置の設置場所
-
設備不平衡率の計算
-
遮断器と断路器の投入順序
-
受電電圧について
-
エクセルでの1時間あたりの受電...
-
VCT交換を無停電でできないです...
-
地絡方向継電器に使用するZPDの...
-
【電気引き込み時の法律の疑問...
-
OCRの整定値の決め方について(...
-
本線予備線受電方式はループ式...
-
地絡方向継電器の原理について
-
高圧のエアコンプレッサーの性...
-
単相三線の対地間電圧について
-
真空遮断器について
-
特高受電の降圧プロセスについて
-
高圧受電設備の保護協調につい...
おすすめ情報