
身内が入院することとなり、テレビカードで見るようにするつもりでしたが、
長期となりそうなので、ポータブルテレビの購入を検討しております。
病棟は4階です。
持ち込の申請はまだしておりませんが、どのような商品があるのか事前に調べることだけでもしておこうと思い、質問させていただきました。
この5点を満たす商品を探しています。
1、高画質(主にドラマを見ます)
2、DVDも再生可能
3、少し離れた台に置くのでスタンド付(安定感のあるもの)
4、10インチ前後
5、リモコン操作
6、予算は8万まで
自分なりに調べましたらSONYのBDP-Z1がいいのかなと思ったのですが、
タブレット型だと倒れやすかったりすのかな、、と。
ポータブルテレビでなくても、入院中これがあれば不自由なくテレビが見られるという商品がありましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
地D視聴には病院のアンテナ端子へ接続することが望ましいですね。
ワンセグが見れても小さい携帯電話での画像なら綺麗に見えますが画面が大きくなれば画像は荒れます。
アンテナ線・電源ケーブルの引き回しには十分注意してください。
本人が転んだり、看護師さんがつまずく恐れが十分にあります。
床に落ちたら壊れると思った方が良いですね。
No.3
- 回答日時:
ドンキホーテには
地デジ視聴可能なDVDプレーヤーが
2万円以下で売ってたと思いますよ。
ドンキホーテは思いつきませんでした。
これからなにかと費用がいりますので、その安さは魅力的です。
さっそく見に行ってみようかと思います。
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
貴女の御両親のどちらかが個室での入院と思われますが、悪い事は言いません、止めた方がいいでしょう。
それは唯単に、「ボケ」を早めるだけだからです。
それより、ラジオや週刊誌の方がずっとボケ防止には役立つんですよ、もし身内の方が若輩者であっても同じこと。
「脳の活性化」の意味をよくよく顧みて下さい。
自ずと答えが見えてきますよ。
一週間程度の短期入院なら何ら問題はないのですがね、ボケて退院された方、過去何人も御見受け致しました。
御再考を強く望みます、「うるせえだまれ」とゆうなら何も申しません。
ご回答ありがとうございます。
普段、テレビドラマを見るのが大好きでしたので、入院中少しでも快適??に過ごせられたらなと思い、このような質問をさせていただきました。
しかし、No.2様がおっしゃる通り、雑誌・週刊誌なども同時に持っていこうかと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
TV電波が届くならいいのですが。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうでした。その確認も必要でした。私が使っているスマホがテレビ機能あるにも関わらず、どの場所でも電波を受信しないため、電波が届くのかなにかいい確認方法があるといいのですが、、
ちなみにWifi使用は禁止されています。
お礼が遅れて申し訳ございません。
病院HPを確認しましたところ、全室、携帯電話のワンセグ視聴可能とのことでした。
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
NHKから、BSデジタル放送の受信...
-
NHKだけが映らない
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
アースって必要ですか?
-
テレビの受信状態が悪くなって...
-
テレビに白い斑点状のノイズが出る
-
softbank 光テレビ屋内配線
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
二台目のBS放送が見えない
-
Bsアンテナからのアンテナケー...
-
テレビのアンテナの端子を直付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
地デジをUHFアンテナで視聴...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
NHKしか映らない
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
下の画像のコンセントの横にあ...
-
今家にテレビを置いていないん...
おすすめ情報