
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
他の方が回答されている通り、構造上止むを得ない現象です。
仕様とは言いませんけど、ほかに解決する方法がないのです。
横から見た構造図を添付しておきますけど、どこのメーカーも大差ないはず。
紙は印刷する前に、メインローラーとプレッシャローラーで強く挟まれて送られます。
これによって正確な送りが実現できて高精細な写真印刷が出来ます。
ところが、用紙の後端に近くなるとメインローラーから用紙が外れてしまいます。
印刷しなければならないところは残っていますので、排紙ローラーを使って引き出します。
強く挟むことはできませんので、下はゴムローラー、上は拍車で挟み込みます。
常識的に考えると分かるのですけど、トゲトゲの拍車は使い込んでいけばトゲの部分が摩耗してくるはず。
新しいものに交換すると、トゲは鋭くなります。
もし、改善するとしたら、トゲが鋭くなって食い込みの跡が目立たなくなる程度。
今までは修理をお勧めしたこともありません。
調整しろがないので、部品交換しても効果が出るかどうか分からないのです。
それよりもはっきりと効果が出るのは用紙を変更することです。
純正紙にしても完璧に直るわけではありませんが、かなり目立たなくなることが多いです。
最終的には、ある程度で妥協するしかありません。
現在のモデルでも基本的には変わっていませんし、レーベル印刷が出来る機種は拍車ユニットが上下しますので条件は悪くなっているはず。

修理屋さんのご意見をいただけましたこと、さらに納得いたしました。
本日、純正の紙でもやってみましたところ、ご指摘の通りの、現象は小さくなりましたが
よく見ると、ミシン目の様なものはあります。
そして、乾燥が進んだ昨日の印刷も少しではありますが、ミシン目が目立たなくなりました
ある程度許容できるところまでできたので、これで了解いたします。
貴重なお時間と専門知識を頂戴して、大変感謝しております。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ご回答のなかで、メーカーが検証済みの用紙を使っても、機構上は痕が残るのでしょうか
>それとも、修理・調整をすれば痕は残らないのでしょうか
純正用紙を使ったとしても、歯は用紙に刺さりますので
厳密には跡が残るはずです。
問題は、それが目立つか目立たないかということです。
私も今日たまたまA4写真用紙に印刷してみましたが、
純正用紙であったためか、跡には気が付きませんでした。
純正用紙で
ma2ryu さんが気になる跡が残るのであれば、まずは修理を依頼すべきかと思います。
No.1
- 回答日時:
>紙送りの歯車の跡が印刷面に残りますが、これは、仕様なのでしょうか
仕様です
プリンタは印刷した紙を排出しなければなりません。
ということは、ベルトに静電気で吸着したり、ポンプで空気を吸って吸着しない限り、何かで挟んで送る必要があります。
安い家庭用のプリンタは大抵挟んで用紙を送ります。
印刷直後の用紙は湿っていますからゴムローラーでは印刷物が汚れてしまい駄目です。
そこで、手裏剣とかスターホイールと呼ばれる歯車状のもので紙を送ります。
純正用紙なら目立たないように管理することも可能ですが、メーカーや厚さもわからない非純正用紙ではそんなことは不可能です。
純正用紙で歯車の跡が目立つのなら修理を依頼してください。
この回答への補足
専門的な知見からのご回答、感謝します。
大体の機構的なところは理解できました。
一つ確認させていただきたいのですが、
仕様です
と
修理が必要
との判断基準があれば教えてください。
ご回答のなかで、メーカーが検証済みの用紙を使っても、機構上は痕が残るのでしょうか
それとも、修理・調整をすれば痕は残らないのでしょうか
ご回答、本当にありがとうございます。
まったく知見がなかったので、困っておりました
構造上の仕組みと言うことで理解しました。
貴重なお時間を使って頂き感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借用書か預かり証どちら?
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
表題とは
-
課題でA4縦用紙に縦書きで要...
-
郵便振込用紙の書き方
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
紙についた油しみをとる方法
-
ローソンのマルチコピー機で、A...
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
定期テスト後の不安について。 ...
-
Wordで作成したアンケートに番...
-
レポートの書き方について
-
印刷した紙がまるまる
-
プリンタ用紙の「ユーザー定義...
-
ワードを使って、長い垂れ幕の作成
-
教えてください。 既に完成され...
おすすめ情報