アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦共働きでパグ(オス2匹)を飼っています。

先住犬はケージ内のトイレシーツに向けてバッチリおしっこ
できますが、後住犬はトイレシーツをかじるクセがあるため、
ペットシーツを垂らす事はせず、ケージ全体をプラスチックの
ボードで囲い、足を上げておしっこしても外に飛び散らない
ようにしています。

現状、トイレ部分にはトイレトレーを敷いていますが、居住
部分には何も敷いていません。なので、身体がおしっこで
濡れてしまいます。

以前は、居住部分にもペットシーツを敷き、上に網を
敷いていましたが、隙間からペットシーツを引き出して
ビリビリにしてしまい、断念しました。

トイレトレーのない部分でおしっこした場合、床をぬらさない
ようにする方法はありますか?

A 回答 (5件)

ケージにトイレを置くのは良くないでしょう?



犬は、寝床の周辺でトイレをしないと言いますよ(テリトリー内ではトイレをしない)。
嗅覚の発達した犬などの動物は、外敵に居場所を知られたくないために寝床の周辺でトイレをしません(防衛本能です)。

そんなの関係ない!ってトレーニングすると、完了まで時間がかかります(犬を洗脳するためです)。

それよりは、ケージ内の寝床から離れた場所にトイレを設置して、そこのトイレに誘導してトイレコマンドでトイレトレーニングすれば問題は解決するように思います。

トイレの場所がケージから離れた場所で、トイレコマンドでトイレをさせる。
即後片付けが出来ます(シッコ・ウンコまみれが無いです)。

幼犬だと、このように簡単にトイレトレーニングは完了する。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>我が家に来て、一週間が経ちました。
>初日は、夜泣きやトイレなどで悩まされましたが!
>トイレもケージの外にありますが、歩いて来てちゃんとします。95%くらいの確率で成功!
2ヶ月の仔犬が、1週間後にケージの外のトイレに自ら移動してトイレをする、って書かれています。
ただ、成功率は95%と書かれていますが、2週間もすれば完璧?

ケージ内のトイレを使わなければ解決する問題ですね(実際のところケージ内には非常用トイレを準備する)。
    • good
    • 0

トイレはケージに置かない・・・については、No.1さんと同意見です。


トイレは排泄場所から、臭い付けする場所と、頭を切り替えると分かりやすいと思います。

あと、シーツをビリビリにするワンちゃんは結構います。
そんな犬用のトイレトレーもあります。
ちなみに、うちもメッシュ付きを、ビニール製のマット(1.5m×1.5m)の上に置いて使いました。

「犬 トイレトレー メッシュ」「犬 トイレトレー しつけ用」等で検索してみて下さい。
床については、「犬 ビニールシート」「犬 防水」で。
    • good
    • 0

ひょっとして猛獣用の檻に入れて犬を飼っている??それをやめましょう!!


 イヌ科の多くは、巣穴の近くでは排泄しません。子犬が産まれたら、始めは親が舐めてしまうし、動けるようになると親から許可された行動範囲内の最も遠方で排泄します。成犬になったら、巣穴からはなれて周囲が見渡せる高台のようなところで排泄します。
 一方、寝床は暗くて狭くて窮屈な入り口が一つしかないようなところを使います。外敵から攻撃されても守りきれるからです。
 そして、群で許可された範囲内では常に他の仲間と行動を共にします。

 この犬の本能に反すると失敗します。

 ケージは、トイレトレーニングのときにトイレの周囲を囲う程度しか使い満ちないです。あとは来客時とか掃除のときなど極めて限定された機会に使うかもしれない。

 留守の間は、許可された--扉が閉っていない--範囲内を自由気ままに走り回っていれば良いです。我が家のワンコは冬は私のベッドの上、夏は玄関の土間とか二階のベランダで寝てるようです。

 まず、根本的に飼い方を見直してください。それで解決するはずです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

先住犬もいますので犬のトイレの習性については理解しています。
(ケージというよりサークルと書けば正確だったかもしれません。
ドッグサークルワイドというものです。申し訳ありません)

在宅時にリビングでフリーにしている場合、2匹ともほぼ決められた
トイレで成功しています。

当方の不在は朝8時から、帰宅は早くて夕方6時、もっと遅い場合も
あり、LDKが30畳程度と広く、電気コードをかじる等の不慮の事故を
防ぐこと、飼い主のいないところではフリーにしない考えのため、
このような質問をさせていただきました。

バスルームもトイレとして教えてありますので、今後は出勤前に
バスルームで排泄させることにします。

それでダメならサークル内にクレートをいれようかな。
過去、クレートの天井に上がって部屋に出てしまったことがあったん
ですよね。。。まだ1歳半で一日中トイレを我慢することも100%
可能とは言い切れませんし。

アドバイス、ありがとうございます。

補足日時:2014/07/07 21:17
    • good
    • 0

No.3です。


 少なくとも留守中にケージ/サークルに入れるのは・・
 私は、いぜんトレーニング中の子犬をサークルに入れて、目を離した隙に飛び出そうとした犬が横桟に足を引っ掛けて逆さに宙吊りになったことがあります。幸い骨折などはありませんでしたが、監視できない状態ではサークル使いません。
 というか、トイレトレーニングすんだらサークルは、犬が入ってはいけない部屋の前の仕切り程度にしか使っていません。
 トイレは、人様のトイレの近くにおいてあります。後処理が楽ですからね。
    • good
    • 0

>ドッグルームサークルワイド: 136.5×73×70cm



仮に、この大きさのサークルですと極小すぎますね。
我が家のトイレサークル(120×90cm)程度の狭さです。

Q、方法はありますか?
A、3畳以上に思い切って拡大あるのみです。

「軽井沢のボーイ」でトイレトレーニングに苦心する作者。片っ端から躾本を読んで試行錯誤を重ねますが、結局は行き詰まってしまします。そこで、細君が犬飼いのベテランにSOSの電話。

>あー、それはサークルが狭いんだよ!

と、即答。そこで、作者は、最寄りのホームセンターで部材を購入しサークルの拡張工事に着手。結果、ボーイは、広くて快適な居住空間とトイレ空間を手に入れて無事解決。

私の回答も、おんなじです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!