dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在私は、カラオケboxにノートpc・オーディオインターフェース(ua-4fx)・マイク(RODE NT3)を持ち込んで歌録りしているのですが自宅からかなり離れたカラオケboxに結構な荷物で入店することに煩わしさを感じておりicレコーダーの購入を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、例えばサウンドハウスさんで売られている
ZOOM ( ズーム ) / H1 Ver2.0に
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
こちらのケーブルを使用し
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
RODE NT3を接続、録音したら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
ノートpc・オーディオインターフェース・マイクを使って録音したものと同等の音質は得られるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>こちらのケーブルを使用し
これは、バランス接続用のケーブルですので、ステレオ入力のZOOM H1(V2 以後省略)には使えません。
ただ、RODE NT3は電子バランス出力なので、左右逆位相(合成すると音が消える)での録音はできるでしょう。

RODE NT3は電池を使うことになります。が、通常そのような場合の出力ケーブルは、XLR(メス)-フォン
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
になります。
ZOOM H1に繋ぐには、更にフォン→ミニ変換プラグが必要でしょう。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
当然ですがモノラル録音になります。

ua-4fxをミキサー代わりに使って、ua-4fxからZOOM H1へという方法もあります。

ZOOM H1の内蔵マイクで録音したのでは駄目ですか?
音楽録音できる最安値のハンディーレコーダーという位置づけで、価格なりの部分もありますが、
ZOOM H1だけでの録音も悪くないと思いますよ。
上手に使ったRODE NT3+ua-4fxと同等とまでは言いませんけど。

また、カラオケ機の録音出力が使用できるのであれば、数日前の質問者さんのように、カラオケ機からZOOM H1に接続すれば良いでしょう。
参考:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8665291.html
ZOOM H1はマイクでなくラインレベルでも入力も可能ですので、減衰器は不要です。
電池の入ったRODE NT3と、XLR(メス)-フォンケーブルと、
ピン→ステレオミニケーブル
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
とZOOM H1を持って行けば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく丁寧な回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2014/07/10 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!